成海璃子と矢崎仁司監督が明かす、『無伴奏』で挑戦しようとしたこと

矢崎仁司監督&成海璃子インタビュー

 成海璃子が主演を務める『無伴奏』が、本日3月26日より公開された。小池真理子の半自叙伝的小説の映画化作品となる本作の舞台は、1969年から1971年の仙台。友人たちと制服廃止闘争委員会を結成し革命を訴えるも、学園紛争を真似しているだけの自分に嫌気がさしていた女子高生の響子が、クラシック音楽が流れるバロック喫茶で、大学生の渉と祐之介、祐之介の彼女であるエマの3人と出会い、次第に渉に惹かれていく模様を描いたラブストーリーだ。メガホンを取ったのは、『3月のライオン』『ストロベリーショートケイクス』の矢崎仁司監督。リアルサウンド映画部では、主人公響子役を演じた成海璃子とメガホンを取った矢崎監督に取材を行い、本作の製作の裏側や、大胆なラブシーンなどについて話を訊いた。

成海「『え!? こういう話なの?』っていうのが第一印象でした」

20160326-mubansou-sub.jpeg
(c)2015 「無伴奏」製作委員会

ーーまず監督にお伺いしますが、小池真理子さんの原作小説との出会いについて教えていただけますか?

矢崎仁司監督(以下、矢崎):小池さんは昔から好きな小説家で、初期の頃の作品など、映画にしたいなと思う作品がいくつかあったんです。なので今回、この企画が来た時は嬉しかったですね。お話をいただいて具体的に動き出そうとしたら、震災が起こって仙台を舞台に撮れなくなってしまったので、撮影が延びたりもしたんですけど、企画自体は6年前から動いていました。原作の中の響子に惚れてしまったと言いますか。小池さんにお会いしたとき「響子は私です」とおっしゃっていて、小池さんの過去のエッセイなどもいっぱい読んだんですけど、仙台で過ごされた多感な時期についてのエッセイがすごく多くて。さすが「響子は私です」と言うぐらい、響子には小池さんが投影されていたんですね。

ーー成海さんは響子役を演じる上で意識したことはありましたか?

成海璃子(以下、成海):私は原作は読んでいなくて、いただいた脚本で撮影に臨みました。脚本を読んだ時に、響子にはすごいエネルギーがあると思ったんです。私が響子だったらすぐ身を引いてしまいそうなところを、響子は絶対に引かないし、最終的にはすべてひとりで受け止める。本当にすべてをひとりで受け止める。そういう役だったので、かなり覚悟はしましたね。あと、「あなたと一緒にいたい」というようなことをサラッと言えちゃうような素直な人間なので、私も素直でいようと思いました。

20160113-mubansou01.jpg
(c)2015 「無伴奏」製作委員会

ーー6年前から企画があって、具体的に動き始めたのはいつ頃からだったのでしょうか?

矢崎:ここ1年ぐらいですかね……。シナリオも変わったんですよ。最初のシナリオは250ページぐらいの長いもので、原作に忠実だったんです。でも、過去の話にしたくないという意見から、原作のように、現在から1969年に戻ってまた現在に行くという構成ではなく、その時代だけを切り取る形にしました。原作の通りに映画にしてしまうと、「昔こういう話がありました」というような、その時代に生きていた人たちの物語にしかならない感じがしたんです。今の若い人たちも、あの当時の若い人たちも、ほとんど変わらないんですよ。何かに反抗したり、熱烈に恋をしたり、思春期から大人へ変化する美しさを映し撮りたいという気分でした。

成海:最初に脚本を読んだ時、展開にちょっと驚いたんですよ。「え!? こういう話なの?」っていうのが第一印象で、すごい話がきたなと思いました。

ーーすぐに「やります!」というような感じではなかったと。

成海:そうですね、そういうテンションではなかったです。私自身、ラブストーリーをほとんどやったことがなかったので、私にこの役が回ってきたのはちょっと意外で。最初は本当に意外なことばかりだったんですよ。で、とりあえず矢崎さんと登山(プロデューサー)さんに会いましょうということになって、お会いしたんですけど、何を話したかあんまり覚えてない(笑)。何話しましたっけ?(笑)

登山プロデューサー:サシャ・バロン・コーエンの話。

成海:ああ! 私が好きな俳優の話です(笑)。サシャ・バロン・コーエンにすごく感動してるっていう話を矢崎さんと登山さんにしたんです。

矢崎:僕はその時まだ彼の出演作品を観ていなかったので、家に帰って慌てて観たんですよ。そしたら、「成海さん、すごいやる気だぞ!」みたいな感じで(笑)。

成海:「成海さんこんなことやってくれるのか!」って思われたかもしれない(笑)。

矢崎:うん。とにかく「うわっ!」と思いましたね。

成海:(笑)。そこでお会いして、すぐにやるってことになったんですよね。

矢崎:初めてお会いしたあの日、歩いて来られた成海さんを見て、「あっ、響子が来た」と思ったんですよ。そして別れ際に握手した時に、「あ、決まったな」と思いました。

成海:そうですね。そんな雰囲気でした。

矢崎:それで家に帰って、サシャ・バロン・コーエン観て、「うわっ!すごいやる気だ!」って(笑)。

成海:ははは(笑)。『ボラット』とか『ブルーノ』のあの三部作が大好きで。役者として尊敬してるんですよ。

ーー矢崎監督にとっては昨年公開された『XXX』以来1年ぶりの作品ですが、製作は同時進行で進んでいたんですか?

20160326-mubansou-sub1.JPG
【左から】成海璃子、矢崎仁司監督

矢崎:『XXX』は一昨年の夏に撮影を終えて、編集を始めようとした時にちょうどこの映画が動き出したんです。『XXX』はインディーズ映画だったので、一回ストップして、『無伴奏』に集中することにしました。で、去年の6月29日に『無伴奏』の関係者向け初号試写をして、7月1日から『XXX』を編集し始めたって感じですね。それまで原作モノが多かったこともあって、思いっきり昔のようなインディーズの映画をまた撮ってみたいなという思いがあったので、本当にノーバジェットで合宿のような映画を『XXX』でやったんですよ。結果、自分がすごく自由になれたので、『無伴奏』へのいい滑走路になったなという気がしますね。『XXX』は今も横浜や大阪で公開してますし、新作二本、観比べてほしいですね。

ーー成海さんは監督の作品はご覧になっていたんですか?

成海:今回ご一緒する前に『ストロベリーショートケイクス』を観ました。監督の作品は音が少ないという印象でした。音楽がガンガン鳴っているのが想像できないというか。今回、実際にご一緒させていただいて、衣装合わせに時間をかけるのに驚いたんですよ。私は普段は1回で決まるんですけど、2~3回衣装合わせをして、見た目だけじゃなくて着心地がいいかまで聞いてくれて。これまでそういうことはなかったので面白かったです。あと、最初のほうにまず、「監督と呼ばないで」って言われたのにビックリしたんです。いつもの癖で監督のことは「監督」って呼んじゃうんですよ。そんなこと言われたのも初めてだったので、現場入りたての時は、「かん…矢崎さん!」という感じでした(笑)。

矢崎:「監督と呼ばないで」っていうのは、まあ出会った人とずっと映画を作っていくわけなので、ポジションで呼んだことがないと言いますか……。一緒に映画を作るという同じ列車に乗っているのに、ポジションでしか呼ばないのはよくないなと思って。世界中でその人しかいない人たちと一緒に映画を作っているわけで、絶対ポジションではないんですよ。

成海:しかも監督だけですもんね、ポジションで呼ばれちゃうのって。「照明さん!」って誰も呼びませんもん。だから現場ではみんな「矢崎さん」って呼んでいましたね。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる