滝沢眞規子、オフの旅行で“味噌作り”体験 大人の楽しみ方に視聴者感嘆「さすが」

 ファッションモデルの滝沢眞規子が、5月15日に自身のYouTubeチャンネルを更新。味噌作りのために日帰りで金沢を訪れた際の様子を公開した。

 今回の動画では、かねてから挑戦したかった味噌作りを体験するために、石川県金沢市にある「髙木糀商店」を訪問。滝沢は、趣のある店内の雰囲気に「初めてがこんなところでめちゃくちゃ嬉しいです!」とテンションが上がっている様子だった。

 説明によると味噌作りの大まかな流れは、豆を煮たあとに塩と糀(こうじ)を混ぜて半年間寝かせるだけ。さっそく味噌作り体験がスタートすると、煮上がった大豆をミンチにするために専用の道具を使用。普段のワークショップでは機械を活用するとのことだが、今回は特別に昔ながらの方法にしてもらったようだ。ただ、想定よりも重労働だったため「あの、機械をお願いします」と作業の途中で断念している。

 その後は、すりつぶした大豆に塩と水を入れて手作業で混ぜていく。終わったら糀も加えてさらに混ぜ、中の空気を抜きながら大きい団子を作って容器に詰めていた。滝沢は普段から料理をしていることもあり、ハンバーグを作る要領で作業をスムーズに進める。ひたすら団子を作ったあとは、空気を抜きながらラップを3重にして、上に塩を敷き詰めて作業が完了。作った味噌は、後日自宅に届けられるとのこと。

 味噌作りが終わったあとは「Morihachi Matcha Cafe ひがし三番丁店」で抹茶と和菓子を堪能していた。さらに、台湾料理店の「四知堂 kanazawa」にも訪れており、ランチを楽しんでいる。あとで追加されたアフレコでは「メインは台湾風の担々麺のようなものをいただいたんですけど、すごく美味しかったです。お寿司とかそういうものが金沢では有名だと思うんですけど、たまにこんな気軽なランチもいいじゃないかなと思うので、おすすめです!」と感想を話していた。

 コメント欄では「オシャレなお味噌作りの1日、さすがタキマキさん。見ていても、楽しかった。」「更新楽しみにしておりました〜!空気の抜き方とか力加減とかすごくやり慣れてる感じがします。味噌作りの工程初めて見ましたがやってみたくなりました!」などの反応が寄せられている。

 今回、オフの日に日帰りで金沢を訪れた滝沢。味噌作りやカフェ巡りなど、大人の旅行の楽しみ方に反響が寄せられていた。発酵食品は美容にも良いことから関心度が高いようで、過去に金沢を訪れた際には「福光屋」という酒蔵にも訪れている。今後、金沢に訪れる機会がある方は、動画の内容を参考にしてみてはいかがだろうか。

関連記事

リアルサウンド厳選記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる