“呪われた青春ラブストーリー”がSNSで大バズり 『初恋ハラスメント』制作陣が語る「緻密な戦略の裏側」

『初恋ハラスメント』制作陣が語る戦略の裏側

恋愛、ホラー、そしてコメディへ……新境地への挑戦は続く

――今回のプロモーションを経て、コンテンツとSNSの関係性に対してはどう感じていますか?

綾田:Xが発達したことによって、口コミや感想、考察がすごく低いハードルで発信できる時代だなと改めて感じました。本作はSNSで考察を巻き起こすことも狙いのひとつだったのですがあえてその部分のハードルは低く、比較的わかりやすくはしていて、同じくらい“感想”を盛り上げることを意識しましたね。それこそ、宮岡さんの『恐怖人形』は、画面に向かって視聴者がツッコミたくなるシーンもあるんですよ(笑)。

宮岡:今回でいうと、「菅沼出てきすぎだろ!」ってことだよね(笑)。

綾田:そうですね(笑)。みんなで一緒になって盛り上がれる要素って、多分いまのSNSではすごく大事な要素なんだと思います。今回はモキュメンタリー部分の考察もありますし、本編の菅沼さんに対しての感想もおもしろい声が多くて、その感想がさらに広がっていったような気がします。

――たしかに終盤は、私も思わず画面に突っ込んでしまいました(笑)。

宮岡:実はこの作品を本格的なホラーにするか、別の方向性に持っていくかは撮影直前まで悩んでたんです。感想が盛り上がってほしいな、というのはすごく僕も感じていたんです。もちろんもっと怖くすることはできたのですが、ホラー好きな人しか見れない作品にするよりはコメディとしても見れるくらいにして、エンタメ好きの方にもアプローチできるかたちにしました。

綾田:途中から菅沼さんを応援したくなりますよね(笑)。

宮岡:「ハラスメント監督の作品をめちゃくちゃにしろー!」みたいな(笑)。菅沼応援上映とかいいかもね。結果的に菅沼というキャラクターは、想像以上に魅力的になったと思います。

――改めて、視聴者のあいだで話題になりやすい作品についてはどう考えていますか?

綾田:考察や口コミがなくても、作品単体で感情が動くようなおもしろさが必要だと思います。本作は最初が怖いんですけど、後半は思わず笑ってしまう。だんだんジャンルが変化していくことで興味を惹かれていく、“単体としてのおもしろさ”もあって、賛否両論含め話題にしていただけたのかなと思います。

宮岡:僕は“1枚絵の強さ”も、話題を起こすひとつの要素かなと感じています。『恐怖人形』という作品も、2メートルの人形がチェーンソーを持って走っている映像がバズったんです。今回は菅沼さんの顔がアップになっているシーンですね。このインパクトだけで、「何このドラマ!」と思ってもらえるのではないでしょうか。

――YouTubeでいうサムネイルみたいなことですね。

宮岡:そうですね。『このテープもってないですか?』(テレビ東京)や、YouTube作品の『フェイクドキュメンタリー“Q”』など、完成度を突き詰めて考察が盛り上がっている作品もあるので、SNSで話題になる方法にも種類があるかなと思っています。本作でも、視聴した方がそれぞれに様々な考察を持ち帰ってほしいと願って、最後にあるセリフを菅沼が視聴者に放って幕を閉じるかたちにしました。

綾田:『島崎和歌子の悩みにカンパイ』(テレビ東京)という番組では、途中にほかの国の電波が入ってきて、外国の番組が始まるんです。でもその国は存在していなくて、国も言語も演出の大森時生さんがつくったそうです。そういった背景の練り込みの凄さなども、話題になる要素のひとつですよね。それぞれに突き詰めた部分があり、その時々で別の戦い方を考えていかなくてはいけないなと思います。

――最後に、今後挑戦してみたいことについて教えてください。

綾田:いまはテレビを見る人が減っていると言われたりもしていますが、SNSも含めて、地上波だからこそ実現するおもしろさはまだまだあると思っています。今回はXも巻き込んで、ひとつのお祭りみたいにできたのかなと感じています。今後もそういった切り口で、どんどん挑戦していきたいですね。

宮岡:本作はドラマ撮影の裏側という設定でしたが、この構造でもっといろんなことがやれるのではと思っています。今回は事前番組を冒頭につけて制作しましたが、本編のみに絞ってもう少し考察の難易度の上げたものをつくるとか。どんな仕事や場面にも言えますが、「何が裏で起こっているのか」を考察させるドラマは、今後もやっていきたいですね。

■配信先コンテンツ
Hulu:https://www.hulu.jp/first-love-harassment-my-love-becomes-hell
U-NEXT:https://video.unext.jp/title/SID0101871
※本編と除霊済版が配信中です

「本当の怖さは、視聴者が再発見するもの」 放送作家・白武ときお×「フェイクドキュメンタリー「Q」』など手がける映画監督・寺内康太郎が語る"ホラーコンテンツの可能性”

いま、エンタメが世の中に溢れすぎている。テレビやラジオはもちろんのこと、YouTubeも成長を続け、Podcastや音声配信アプ…

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる