「『Butterfly』以外の結婚ソングを書けるか不安だった」 木村カエラが“自身の結婚観”描いた新曲誕生秘話を語る

木村カエラが語る“自身の結婚観”

 堀未央奈×百瀬拓実、白間美瑠×永田崇人の2組が、期間限定の結婚生活を送るABEMAのオリジナル恋愛番組『私たち結婚しました』の新シーズン『私たち結婚しました 5』が好評配信中だ。

 そんな本作を楽曲で盛り上げているのは、歌手の木村カエラ。オープニングテーマには”ウエディングソング”として愛され続けている『Butterfly』が、主題歌には番組のために木村が書き下ろした『DAHLIA』が起用されている。

 今回は木村カエラにインタビューを実施。新曲『DAHLIA』について話を聞くと、「『Butterfly』以外の結婚の曲を書けるか不安だった」と胸中を明かしてくれた。

『わた婚』主題歌は『Butterfly』以来初の”ウエディングソング”

ーーオープニングテーマとして『Butterfly』が、主題歌に今回のために書き下ろした新曲『DAHLIA』が選ばれました。最初にオファーを受けた時の気持ちを教えてください。

木村カエラ

木村カエラ(以下、木村):ありがとうございます。お話をいただいたときは『Butterfly』以外の結婚の曲なんて書けるかなと思いました。

ーーそれはなぜでしょう?

木村:『Butterfly』は結婚する友人にサプライズで贈った曲だったんですけど、今回はせっかく書くのなら「結婚ってこういうものだよね」「こういうふうに2人の愛が育まれていくんだよね」ということをテーマに歌詞を書いてみたいなと思って。ただ、世の中的にも、私自身の楽曲のなかでも、結婚生活のなかで見えてきた恋愛をテーマにした曲って、あまりないんですよね。

ーー実際に、どんなことからインスピレーションを受けて制作されましたか?

木村:もともと花言葉やお花がすごく好きなんです。白いダリアの花言葉は「感謝」「豊かな愛情」という意味を持っていて、結婚式でもよく使われるお花です。なので、白いダリアをテーマに書ければいいなと考えました。

 そこから、私自身の普段の生活を思い返したり、結婚してみてわかった大切なこと、素晴らしいことを散りばめるようにしました。特に2番のAメロの歌詞は、私が結婚生活において大事だなと思っていることですね。

ーー<2人は同じじゃない 今だからこそわかりあえること いつだって信じてる この気持ちだけは 傷つけたりしないで>という部分ですね?

木村:はい。付き合ってる頃は、お互いに合わせることが大事だと思っていました。でも、結婚してから、2人は違う人間だということを理解し合うことの方が大事だなって考えるようになったんです。それをお互いに縛り付けるのではなく、その人の良さを消さずに、一緒に支え合って、相手のすべてを認めて、お互いに信じあって一緒にいることが長続きの秘訣なのかなって。

ーーすごく腑に落ちました。お互いが合わせるのではなく、理解し合うことが大事だと気づいたきっかけはあったのでしょうか?

木村:徐々に気づいていきましたかね。結婚して最初の頃は、多くの夫婦がそうだとは思うんですけど、一緒に生活してみて気づいた時間の合わなさや、だんだんすれ違っていくことが原因で喧嘩をしたこともあるんですけど、そこでたくさん喧嘩をしたから気づけたのかなって。

 ある日、「自分に合わせようとしていただけなのかも」って思ったんですよ。相手のことばかり気にして、ワーッてなる時間も無駄だなって、ふと。それ以降、お互いが楽しく生きるためには「あなたはあなたですもんね」「どうぞご自由に」のスタンスで暮らすようになって、そうなってからは小さいことが気にならなくなって、喧嘩も減りました。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる