藤原ヒロシが語る“ガジェット論” 「テクノロジーの進化とともになくなっていくもの」

藤原ヒロシが語る、テクノロジーの進化

 Ankerと藤原ヒロシ率いるデザイン集団「fragment design(フラグメント デザイン)」がコラボレーションして生まれた急速充電器『Anker Prime Wall Charger (100W, 3 ports, GaN) FRAGMENT Edition』。側面に大きく書かれた「100W」の文字はインパクト抜群。多くの充電器というのは一見してW(ワット)数がわかりにくいものだが、このエディションは一目瞭然だ。

 藤原氏がセレクトしたRAMIDUSのポーチとセットで売り出されたこの製品の発表に際し、同氏へのインタビューをおこなう機会を得た。日頃から世界を飛び回る多忙な藤原氏が充電器に求めることを中心にお話を伺った。

「テクノロジーの進化はモノが小さくなることと一つに集約されること」

ーーあらためて今回のコラボの経緯を教えて下さい。

藤原:雑誌などで僕がAnker製品を使っている、ということをAnkerさんに見つけていただいて、共通の友人を介してお話を頂いたんですよね。出先でも充電器は常に持ち歩いているし、一緒に何かできるんだったら嬉しいなと思って、企画が始まりました。

ーーコラボレーションにあたって藤原さんから出した条件や、製品に対する要望はありましたか。

藤原:特にはなかったですね。「(もっと出力が高い)○○ワットの製品がほしい」とか言って実現するわけでもないので、テクノロジーの分野はAnkerに任せて、その中で僕ができることをやったという感じです。でも、ラインアップの中では比較的出力の高い製品で進行できました。

 あとは、飛行機で使うときに電源のプラグがすごく抜けやすいので、「抜け落ちにくいものがいい」ということは伝えました。同シリーズの過去の製品よりも、落ちにくい形状になったようです。

ーーデザインが明快ですよね。「100W」って大きく書いてある。

藤原:迷っちゃいますもんね、似たような製品が多いし。僕はAnker製品をめちゃくちゃ使っているんだけれど、良くないところはすぐによく似た新しい製品が出てくるところ(笑)。

 そもそも、世の中の人はあんまり使っている充電器のW数とかを気にしていないですよね。USB-CとかLightningとか、端子のことは気にするんだけれど、繋げられたら全部同じだと思っている人が多い。でも、出力が高ければ充電する機器によって急速充電できるものもあるし、本当に速い。

ーー昔から同じものを使い続けていたりすると、「充電器を買い直す」という事を意識することが少ないのかもしれません。

藤原:そうか……iPhoneとかMacを持ち歩く人とか旅行に行く人とかは絶対知っていたほうがいいと思うんですけどね。この前も僕の友達がMacBook AirをMacBook Proに買い替えたんだけど、充電器をAirのまま使い続けていて。Proに付属している充電器のほうがパワフルだから絶対充電も速いのに、「挿さるからOK」みたいな感じで使い続けちゃってるんですよね。「絶対良くないよ」って言ったんですけど。

ーー藤原さんが充電器を選ぶうえで、大事にしていることはありますか。

藤原:絶対に持ち歩くものなので、小さいものがいいなとは思います。MacBookに付属のやつは大きいですし。あとは、無駄な時間を省きたい。

 今回充電器に「100W」って書いたのと似たような話として、ヘッドフォンの左右(L・R)もあんまり気にしない人が世の中に結構いるんですよ。これ、音楽をやっている人からすると大問題で、L・Rの表記がちっちゃすぎる。もう全部のヘッドフォンにでっかく「L・R」って書いてほしいし、自分がもし手掛けるならそうしたい。

ーーなるほど。ヘッドフォンや充電器の他に、藤原さんが普段身につけたり、持ち歩いたりしているデバイスやガジェットはありますか。

藤原:ガジェットとかって、実はテクノロジーの進化とともになくなっていくものですよね。テクノロジーの進化ってモノが小さくなることと一つに集約されることなので、だいたいの製品がiPhoneに集約されていったし、そういう意味ではガジェットの命って短いんですよね。

 昔はコンデジがあって、ケータイがあって……という感じだったけれど、今はそれがiPhoneに集約されてしまったし。あとは電子辞書とかPDAとかもそうですよね。だから、最近はそういうものもあまりないですね。

この日の藤原ヒロシ氏の持ち物

ーー過去にはそういったデバイスも持ち歩いていましたか?

藤原:そうですね。ガジェット的な製品は結構好きで、デジカメもカシオ『QV-10』から使っていますし、電子辞書とか、あとは『PalmPilot』も使っていました。PDAは大好きだったので、iPhoneが出たときにはすぐ買いました。Appleには一定の信頼を置いているので。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる