デバイスを“DIY”していた時代もいまは昔――ホロライブ・獅白ぼたんが思う「ゲーミングデバイス選びを楽しむために大切なコト」

獅白ぼたんが語る"デバイス選びの極意"

“家具用アイテム”にもお世話に!? お気に入りのメーカー&デバイス遍歴

――これまでさまざまなゲーミングデバイスを購入してきたなかで、とくにお気に入りのデバイスメーカーがあれば教えてください。

獅白:よく購入していたゲーミングデバイスメーカー(ブランド)を、個人的な想い出とともにご紹介しますね!

●Logicool(ロジクール)
バツグンの安定感。どの製品も大ハズレがないので、安心して購入できるところはやっぱり心強いです!

●BenQ(ベンキュー)
「ZOWIE(ゾーイ)」のECシリーズ(マウス)大好き! ゲーミングモニターシリーズも信頼感があります。

●SteelSeries(スティールシリーズ)
マウスパッドでお世話になることが多かったですね。たまに尖った製品を出してくれるところも好き!

●ROCCAT(ロキャット)
左右非対称形状のマウスが好きなのですが、その中でもROCCATの『Kone Pure(コーン ピュア)』シリーズはめちゃくちゃ持ちやすく感じて、愛用していました。

●EPOS/Sennheiser(イーポス/ゼンハイザー)
こちらはサウンドデバイス(※4)を主力に扱うメーカーですね。ゲーム音声の聞き取りやすさは、Sennheiser製品がイチバンだと感じるので愛用しています。とくに環境音の表現力は、EPOSの『GSX』シリーズが最強って気がする……!

●Creative(クリエイティブ)
ゲーム音声だけではなく、音楽鑑賞のときも良い音で聞きたいな~って気分のときは、Creative社の『Sound Blaster』シリーズも捨てがたいんですよね。ってことで、こちらもよく使います。

【※4:サウンドデバイス】……PCパーツであるサウンドカードや、(おもにPC向けの)スピーカー、ヘッドホン、マイク、アンプ等の総称。Sennheiser社のブランド「EPOS」や、Creative社など、ゲーミング用途のサウンドデバイスを開発・販売するメーカーも多数存在する。

――これまで購入したゲーミングデバイスのなかで、とくに印象的だった製品を教えてください。

獅白:個人的に「これおもしろいなー」と印象に残っているデバイスは、こちらですね!

●Finalmouse『Ultralight』:マウス
穴ボコ軽量マウスの始祖。マウス軽量化のトレンドは、すべてここから始まった……。集合体恐怖症の人に怒られるマウス! 使ってみたけれど軽すぎて少し不安になったので、ほどなくして一般的な重量感のマウスに戻っちゃいました……ごめんね。軽いマウスを求めている人には向いているマウス!

●SteelSeries『Experience I-2(エクスペリエンス)』:マウスパッド
ガラス製のマウスパッド。滑り最強! そしてマウスソール(※5)の消耗も最強(ゴリゴリ削れちゃう)! マウスによってはセンサーが反応しないけどご愛敬! そこそこ愛用していましたが、マウスソールの消耗がハンパないことになったので泣く泣く封印しました。

●ニチアス『カグスベール』:マウスソール(?)
かつて、ゲーミングデバイスはDIYの領域だった……。『カグスベール』は本来、椅子や棚の脚に張り付けて滑りを良くするためのシール状の便利商品なのですが、マウスソールと似た材質(フッ素樹脂)が使われているので「マウスに使っても問題ないやろ!」とPCゲーマーのあいだで愛用者が続出したアイテムでした。『Perfect Glide』というゲーミングマウス専用のマウスソールに出会うまでは、私も愛用していました。

住宅向けの断熱材やシール材を製造・販売するニチアスのホームページより。『カグスベール』はマウスソールとしての使用も推奨している(赤く囲った部分)。(C) 2004- 2023 NICHIAS Corporation., All Rights reserved.

【※5:マウスソール】……マウスの滑走を促進させるため、マウス底部(接地面)に接着されている板状の部位。通常、ゲーミングマウスには標準装備されていることが多い。交換用のサードパーティー製マウスソールも存在する。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる