『マインクラフト』で制作された巨大な廃墟都市がまるで『NieR: Automata』のようだと反響

『マイクラ』で「ニーア」のような巨大廃墟都市を制作

 自由にブロックを配置し、建築物などを作ることができるゲーム『マインクラフト』。世界でもっともも人気のあるゲームのひとつだが、2021年にはYouTubeにおける『マインクラフト』関連動画の再生回数が1兆回を超えたと発表されていた。日々素晴らしい建築物が制作されているマインクラフト内で、廃墟都市を作ったユーザーがRedditで話題になっている。

 マインクラフトプレイヤーの__Viator__氏は、Redditのマインクラフトコミュニティ「r/Minecraft」にて「放棄された廃墟都市を作った」というキャプションとともに、自身が制作した都市を投稿している。こちらの都市には水に沈んだ巨大なビルや、苔によって覆われた建築物が制作されており、まるでゲームや映画のセットのようなダイナミックさが絶賛されている。

 こちらの投稿には3万6千ほどの「Upvote」と、700以上のコメントがついており、多くのユーザーが動画を見た瞬間に『NieR: Automata』の廃墟都市を思い浮かべたとコメントしている。また、『NieR: Automata』以外にも、『Last of Us』や『星のカービィ ディスカバリー』に似ているというコメントも多く、どちらにより似ているかを議論しているユーザーも多く見受けられる。

 __Viator__氏は2年前にもRedditにThe Maze Runnerのようなアポカリプティックな都市を投稿していた。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「ニュース」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる