ピアノの音色で絵が描ける? CASIO「Music Tapestry」を渋谷ヒカリエで体験

CASIO「Music Tapestry」体験レポ

 演奏した曲が絵になる「Music Tapestry」を体験できる展示が渋谷ヒカリエ、CUBE1,2,3で9月14日から9月19日まで開催された。

 「Music Tapestry」は電子ピアノで演奏した曲を、CASIOが開発した技術によりリアルタイムで解析し、弾いた曲を一枚の絵として表現する体験型のデジタルアートである。音楽理論に基づく演奏解析手法により、繊細なピアノの演奏の表情を調性や拍・リズム。コード進行を解析。即時にそれらに合う花や葉などの形や色で表現される。

 今回は、ブーケ、サクラ、ローズ、オータムリーブスの4種類のテーマから選択し、作品にすることができた。演奏を開始する前に足元のペダルで好きなものを決定した。

 少し音楽経験があるので鍵盤には慣れていたが、リアルタイムで「アート」として音が可視化されていくのは初めてでドキドキした。コード進行や調によってある程度表現は決まるとのことだったが、その時のテンポやダイナミクスにより同じ曲を演奏したとしても違った絵になるというのが面白かった。

 演奏すると目の前のモニターには、五線譜が流れるように現れ、選択したテーマごとの花やモチーフが次々に映し出された。またある程度の演奏時間と音数になると蝶などのボーナス的モチーフも出現するのだという。これを試していくのも楽しむポイントになり、完璧に曲が弾けないとしても、楽器を体験する良いきっかけになると感じた。演奏の能力に関わらず、アート作品になる。今までにない音楽の味わい方だった。

 楽器は好きだけれど人前での演奏は自身がないという人でも、音に加え「アート」という可視化できる芸術の要素がプラスされることで、気軽に外での演奏にチャレンジできるのではないかと感じた。音の楽しみかたは年齢や国籍に関係なく味わえるものである。聴くだけではなく、もっと音を生み出すこと・演奏することの良さがこの「Music Tapestry」で広まっていくのではないだろうか。

AIの普及で音楽業界は今後どうなる? 「AI×ピアノ」から予測する

近年、仕事や趣味など、何をするにしても”AI”が関わってくるようになった。車の運転から医療、YouTubeのオススメ機能など、最…

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる