無駄なもの発明家・藤原麻里菜 2日に1個発明品を作る彼女のYouTubeとは?
季節の変わり目、引っ越し、家を片付けたい。人生で断捨離を検討するタイミングは多いだろう。近年、最小限の物で暮らす志向が広がり、本当に必要なものは何なのか吟味する機会も増えたのではないか。そんな昨今の風潮に逆行している発明家がいる。藤原麻里菜、28歳。無駄なもの発明家だ。
彼女の無駄づくりは年々評価を高めている。2016年、Google主催「YouTubeNextUp」に入賞。2018年、国外での初個展「無用發明展――無中生有的沒有用部屋in台北」を開催し、2万5000人以上の来場者を記録。2019年度総務省「異能(Inno)vation」最終選考通過者でもある。2021年には『考える術──人と違うことが次々ひらめくすごい思考ワザ71』も出版。9月14日にはテレビ番組『セブンルール』(関西テレビ系)にて特集された。
コンテンツ発信の中心はYouTube。登録者数は9.66万人。総再生回数は900万回に迫る。『セブンルール』によると、彼女は「2日に1個発明品を作る」がモットー。うまくいかない時は、一旦諦めるという。YouTubeには『セブンルール』で紹介された「笑顔を取り除くことができる自撮り棒」「チャック開いてますよ警報機」「キレるルンバ」など独自の観点から生まれた発明品をアップ。
中でも興味深いのは『アレクサと気まずいから黒電話に改造した』という動画。「スマートスピーカーに話しかけるのが恥ずかしい」と感じたことからスマートスピーカーの中身を黒電話に装着。受話器を通じて「アレクサ、〜して」と呼びかけるマシーンとなった。返事はしてくれるものの、機械に話しかけることに恥じらいを感じる人は彼女以外にもいるだろう。番組内で彼女は、日常のモヤモヤを言葉にすることで、どうしたら楽しくできるのか考えていると話し、モヤモヤに気づいた瞬間にアドレナリンが出て、面白いアイディアを考える余裕に繋がっていると語っていた。2日に1個発明品を作れるのは、一度ひらめいたら途切れないアドレナリンがあってこそ可能なことだろう。