祝60周年、セガのタイトルはなぜゲーマーの心を掴んで離さない? いま遊ぶべき4タイトルとあわせて分析
2020年6月3日。この日、とある株式会社が創業から60周年を迎えた。人間で言うところの還暦にあたる年数を生き、紆余曲折ありながらも多くのゲーマーの心を掴んで離さない企業、その名も「セガ」である。
元は1960年にアミューズメントマシンの販売代行業として幕を開け、国産初となるジュークボックスマシン製造、「UFOキャッチャー」等のアーケードゲーム開発、「メガドライブ」や「セガサターン」といった家庭用ゲームハード参入など、半世紀にわたって娯楽を追求し続けてきた。
特にビデオゲーム分野においては、"音速ハリネズミ"でお馴染みの「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」をはじめ、各方面のジャンルで人気シリーズを送出している。「そこまでゲームに詳しくないけど、青いネズミのグッズをゲームセンターで見たことがある」、そんな方も多いのではないだろうか。
本稿ではセガの誕生60周年を記念し、筆者が独自に選定した"今遊ぶべき"セガの名作タイトル"を4本ピックアップ。どれもNintendo Switchやニンテンドー3DS用ソフトのため、実機を用意せずとも手軽に遊べる。気になった方はぜひ手に取り、セガの歴史を感じながらプレイしてみて欲しい。
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
目にも留まらぬスピード感がウリの横スクロールアクションゲーム『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』。その第2作目となる『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』では基本システムをそのままに、ソニックの相棒「テイルス」が新登場。再び野望を胸に秘めたドクターエッグマンを止めるべく、各地を奔走する。
横スクロールアクション自体は古くからあるジャンルだが、『ソニック2』が秘める疾走感は、いつまで経っても色あせることはない。ジェットコースターさながらのループをひた走り、スタートからゴールまで止まることなく駆け抜ける気持ち良さは、実際に遊んでみないと体感できないだろう。
『SEGA AGES ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』紹介ページ
3DベアナックルⅡ 死闘への鎮魂歌
『ベアナックルⅡ 死闘への鎮魂歌』シリーズは、等身大のキャラクターを操作し、ザコ敵を倒しながら画面右へ進んでいく"ベルトスクロールアクション"の一作だ。白Tシャツとデニムジーンズが目を引く金髪の青年「アクセル」を含んだ4名のファイターを操り、溢れる腕力でシンジケート壊滅に乗り出そう。
本作は敵を殴り倒すアクション性だけでなく、最序盤から鳴り響くBGMも聞き逃してはならない。80年代後半~90年代前半の時勢に狙いを当てたダンスミュージックは、パンチとキックの爽快感を飛躍的に高めてくれる。また、ニンテンドー3DS版はハード機能を活かした"立体視"に対応済み。ONにすることで、オリジナル版とは異なった奥行きを感じることができるはずだ。