宮澤エマだからこそ表現できた実衣の“無防備”な魅力 『鎌倉殿の13人』全話を支えた人物に

 『鎌倉殿の13人』(NHK総合)の第46回「将軍になった女」では、まさにタイトルのとおり政子(小池栄子)が自ら尼将軍を名乗り、鎌倉のため、妹の実衣(宮澤エマ)のために立ち上がった。実衣のセリフで、「姉上が頼朝と一緒になるから」「何で私までこんな人生歩まなくちゃいけないの」とあったが、伊豆の豪族だった北条家の人たちは政子が源頼朝(大泉洋)と結婚したことで人生を激変させた。

脚本家・三谷幸喜の真髄がここに 『鎌倉殿の13人』特集

作品のタイトル、および主演・小栗旬が発表されたのは2020年の1月8日。歴代の大河ドラマの中でも人気作である『新選組!』『真田丸…

 宮澤エマが演じる実衣は、頼朝の異母弟である阿野全成(新納慎也)と夫婦になり、そこには穏やかな暮らしがあった。というのも、2人とも政治に関して野心を持たず、権力を得るために何かを犠牲にするタイプではなかったからだ。

 ところが、全成は2代目鎌倉殿・頼家(金子大地)への謀反の罪で誅殺されてしまう。全成の死の衝撃、頼家が暗殺されたことで実衣は実朝(柿澤勇人)の乳母であることに自分の存在意義を見出していく。自分が育てた3代目鎌倉殿・実朝の前では華やかで強い女性として振る舞う実衣がいた。

 まだ少女の頃、好奇心旺盛で姉の政子に皮肉を言ってはケロッとしていた実衣も権力の中枢で、御家人同士の抗争を目の当たりにしていくうちに表情にも緊張感が漂うことが多くなる。宮澤エマの素晴らしさ、それは政子だけに見せる甘えた妹の顔、強がりを言いつつ救いを求める心の脆さ、その一瞬一瞬にリアルな感情が宿り、見る者の心を強く揺さぶるところ。

 ただ、尼の姿になった政子と比べると、実衣は全成に似合うと言われた赤い着物が実際よく似合うし、あえて変化を受け入れないことを主張しているようにも見える。

関連記事