マーベルがヒーローたちの権利を失う可能性? 原作者の遺産相続人との訴訟問題を解説

カオスすぎるスパイダーマン周辺の権利

 マーベルヒーローのなかでも特に権利関係が複雑になっているのは、今回の訴訟でも権利移行の対象になっているスパイダーマンだ。誰でも世界中で大人気を誇る彼の“親愛なる隣人”でいたいだろう。しかしスパイダーマンは、マーベルが完全に自由に使用できるキャラクターではない。さかのぼること1998年、業績が振るわず1997年に倒産したマーベル・コミックはマーベル・エンターテインメントとして再稼働したばかりだった。その際、同社はなんとか利益を捻出しようとスーパーヒーローたちの映像化権を切り売りしていた。そのときソニー・ピクチャーズがスパイダーマンの映像化権を買い取ったのだ。

 その後、2002年に1作目が公開されたサム・ライミ監督の『スパイダーマン』3部作は大ヒット。一方でマーベル・スタジオは2008年の『アイアンマン』からMCUをスタートさせ、業績はうなぎ登りに上がっていく。ソニーは再びヒットを狙い、2012年から『アメイジング・スパイダーマン』シリーズを展開するが思惑通りにいかなかった。そして世界中で支持を拡大していくMCUに、スパイダーマンも参加することになる。ソニーはマーベルと権利を分割することで合意し、『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』(2016年)に満を持してスパイダーマンが登場。その後の単独作品も、ソニーとマーベルの共同製作となっている。もちろんソニーはこの権利を手放すつもりはなく、負けじとスパイダーマンの人気ヴィランを主人公に据えた『ヴェノム』(2018年)を製作し、ヒットに導いた。しかし今年12月に公開される『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』には、ソニーが権利を保有している過去の『スパイダーマン』映画のヴィランが複数登場する。観客としてはアガる状況ではあるが、権利的にはカオスだ。

ヒーローたちの今後は?

 今回の提訴でディズニー/マーベルが勝訴した場合、これまで通り同社は全面的に権利を保持できる。しかし敗訴した場合には、今後も次々と製作が予定されているMCU作品やコミックの製作を途切れさせないために、何千億円もの価値のあるキャラクターの所有権を相続人たちとの間で共有しなければならない。そうでなければ、その歴史にピリオドを打たなければいけないヒーローも出てくる。

 今回訴えを起こした原告側も、マーベルから権利を取り戻すことによってヒーローたちが世界から消えることは望んでいないだろう。ただ、莫大な利益を生み出すコンテンツのクリエイターが、正当な報酬を得られていないと主張しているのだ。クリエイターの権利を守りつつ、質の高いコンテンツを長く提供してくれることを願うばかりだ。

参照

・Why Marvel Is Losing Rights To Spider-Man, Avengers & Other Characters
・アメリカン・コミックスにおけるクリエイターの権利
・Marvel Suing to Keep Rights to ‘Avengers’ Characters From Copyright Termination

■公開情報
『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』
近日公開
監督:ジョン・ワッツ
出演:トム・ホランド、ゼンデイヤ、ベネディクト・カンバーバッチ、ジョン・ファヴロー、ジェイコブ・バタロン、マリサ・トメイ、アルフレッド・モリーナ
配給:ソニー・ピクチャーズ
(c)2021 CTMG. (c)& TM 2021 MARVEL. All Rights Reserved.
公式Twitter: https://twitter.com/spidermanfilmjp
公式Facebook: https://www.facebook.com/SpiderManJapan/
公式Instagram: https://www.instagram.com/spidermanfilm_jp/

関連記事