脚本家・吉田玲子が語る、『きみと、波にのれたら』湯浅政明監督との2度目のタッグで描いたもの

 映画『きみと、波にのれたら』が6月21日より公開されている。

 本作は、映画『夜明け告げるルーのうた』や『夜は短し歩けよ乙女』、Netflixで全世界配信中の『DEVILMAN crybaby』など、数々の話題作を世に送り出す湯浅政明監督の最新作。海辺の街を舞台に、消防士の青年・港とサーファーの大学生・ひな子の青春ラブストーリーが繰り広げられる。GENERATIONS from EXILE TRIBEの片寄涼太が港役、川栄李奈がひな子役でW主演を務め、重要なキャラクターとして、松本穂香と伊藤健太郎が出演する。

 今回リアルサウンド映画部では、『夜明け告げるルーのうた』に続き、湯浅監督と2度目のタッグを組んだ脚本家の吉田玲子にインタビューを行った。『けいおん!』『ガールズ&パンツァー』をはじめ数々のヒット作品を手がける吉田氏に、本作の企画段階から、脚本のアプローチの仕方など語ってもらった。

「湯浅さんは音楽シーンを描くのが上手い監督」

ーー完成披露試写会で作品をご覧になっていかがでした?

吉田玲子(以下吉田):完成した作品を見ると、基本的には反省会になっちゃうんですけど(笑)、同じ曲が何回も繰り返されるのでそれがしつこくないかなとか、歌がどう使われているのかとても気になっていたので、そこが問題なかったので少し安心しました。

ーー『夜明け告げるルーのうた(以下、『ルーのうた』)』の際も歌が印象的に使われていましたが、今回も主題歌をもっと聴きたくなるような力が作品にありました。

吉田:歌ったら水の中に出てくるという設定にしようと、最初から決まっていて、脚本に書いている時に、仮の歌詞でしたがデモテープが上がってきていたんです。設定として歌が重要で、印象に残るようにしないと最後に効いてこないので意識して作りました。湯浅さんは音楽シーンを描くのが上手い監督さんなので、そういう設定を活かして、表現してくださる信頼はありました。

ーー『ルーのうた』の公開後、どのくらいの期間でこの企画が始まったんですか?

吉田:『ルーのうた』の公開が終わったあとくらいです。企画書が1枚作られていて、そこに湯浅さんのアイデアとして、「死んだ彼が水の中に出てくるゴーストみたいなお話」ということが書かれていて、水の中で男の子と女の子が出会うといったようなイメージイラストがありました。

ーーそれを見て、すぐに脚本をやることを決めたのでしょうか?

吉田:そうですね。湯浅さんの真っ向勝負のラブストーリーってどうなるのかなと、むしろ私が見たいと思って(笑)。

ーー『ルーのうた』の際は、脚本が吉田さんと湯浅監督の連名でクレジットされていました。今回吉田さん単独です。お話の展開は吉田さん主導で進めていったということなんでしょうか?

吉田:シンプルなコンセプトは決まっていましたし、ラブストーリーというところで、女性が見るでしょうし、私が書いた方がいいのかなというところがあったと思います。やはり『ルーのうた』のあと、もっと多くの人に向けた作品を一度作ってみたいなということで進んだ企画だと思ったので、今回はそういうスタンスで湯浅さんは一貫して臨まれていたのかなと。プロデューサーをはじめいろんな人の意見を聞かれていましたね。

関連記事