『女が眠る時』ビートたけし×西島秀俊×ウェイン・ワン監督インタビュー

ビートたけし×西島秀俊×ウェイン・ワン監督が語る“映画と女” 新作『女が眠る時』インタビュー

「イチからいろいろやり直そう、考え直そうって思いました」(西島)

『女が眠る時』(c)2016 映画「女が眠る時」製作委員会

ーー“覗き”や“妄想”を通して、観客も翻弄されていく作品でもありますよね。

ワン:映画を観るという行為自体が“覗き”ですからね。我々は映画館に行き、座席に座り、照明が落ち、そしてスクリーンの中の人たちを観るわけです。この映画には、変態性を持った男と、その変態性を持った男を見ることに興味を持ち始めるもう1人の男が出てきます。でもこれがすべて本当なのかという問いかけも同時に存在するわけです。皆さんには、ただの覗き見ではなく、それ以上のものになるような見方をしてほしいですね。

たけし:自分の解釈では、この映画は覗いていること自体がまず妄想になっている。覗くこと自体が妄想なんだけど、その中にさらにもうひとつ妄想が入っているという、バームクーヘン状態なんだよね。最後のシーンが一番外側の妄想で、その妄想ですべて語っちゃったっていう。

西島:僕の役は本当は必要ないんですよ。観客の方たちは、謎めいた男性と女性の関係を観ていればよくて、僕はその観客の視点で入っています。彼らを覗いていたら、逆にどんどん侵食されていく。客観的に安全な場所で観客の方たちに観てもらうんじゃなくて、より危険なところに入っていってもらうために僕がいて、彼らを覗いてるっていうことだと思うんですね。だから僕も普通に観客として観ると、何でこんなにのめり込んじゃうんだろうっていうぐらい引きずり込まれました。それは、監督がそういう構造にして、そう作用しているからかなって思います。実際に観ていただくと、本当にどんどん引き込まれていくんで。

『女が眠る時』(c)2016 映画「女が眠る時」製作委員会

ーーたけしさんは西島さんとの再共演はいかがでしたか?

たけし:俺はこの映画で変態オヤジの役をやったり、『MOZU』ではダルマっていう……自分でも誰だかわからないんだけど、悪い奴には違いない(笑)、そんな役ばかり演じているから、嫌われ者タレントになっちゃって(笑)。まあ俺は自分の演技がうまいとは全然思ってないし、演技の基本的な教育も受けていない。だから、画面の中の自分が監督のイメージ通りに映ったかどうかだけが心配で。西島くんはそれにどう関わってくるかっていうだけだから、西島くんがこうだから俺はこう動く、というようなことを考える余裕は全然なかった。監督が、「ここからあそこまでこの方向に歩いてくれ」って言うと、その方向にただ歩いていっただけ。もしその時の佐原の心情を教えてもらったとしても、別にステップが変わるわけでもない。ただ映像として、ある人にはこう映るけど、またある人には別の姿に映るとか、映像の中のイメージで被写体として成り立っていると感じてもらえたらいいなと思う。

ワン:あるシーンを撮影する時、たけしさんに佐原の心理的な説明をしようと、私は心の準備をしていました。けれど、たけしさんはその時すでに、そのシーンに必要な“怒り”を持っていらしたんです。だから、特に説明はせずに立ち位置のリハーサルだけをして、本番に臨みました。結果、ものすごくパワフルに演じていただきました。私はそれを撮っていただけです。彼の体が、そのシーンで伝えなければいけないことを全て物語っていました。

『女が眠る時』(c)2016 映画「女が眠る時」製作委員会

ーーなるほど。西島さんは今回の作品でのたけしさんとの共演はいかがでしたか?

西島:僕が演じる健二は、現実に起こっている様々なことを見ないようにして生きている役なんですよね。一方、佐原は、こういうことをやりたいとか、この子を手放したくないとか、愛情をストレートに出すキャラクターです。この佐原と関わることによって、日常生活の中で見ないようにして隠していた健二のいろいろな部分が、どんどん暴かれていく。これはやっぱり、みんなが見ないようにしている部分を暴いていくという、北野さんがもともと持っている資質が、役と一致しているんじゃないかなって思いました。僕のイメージでは、北野さんご本人もいろんなことに執着がない方で、今まで演じられてきたキャラクターも、死や生に対しての執着がない。もちろん女性に対してもそうで、それが素晴らしいなと。でも今回、初めて愛情にすごく執着・固執するっていう役だと思って、それが本当に素晴らしくて。現場でもすごく勉強になりましたけど、今回は完成した作品を観て、ちょっともう一回イチからいろいろやり直そう、考え直そうって思いました。アート映画で北野さんがやられると、もう勝負にならないというか……参りました。この作品は2015年の一番大きい出来事で、2016年からは心を入れ替えていろいろやり方を変えていかないといけないなと……。

一同:(笑)。

西島:いや、本当にそう思ってるんです。昨日観て、「俺ダメだこれ本当に」と思って。非常にいろいろなインパクトを受けた作品になりました。

ワン:たけしさんも西島さんも、役者として非常に強いものを持っていて、リアルに感じていないことは演じない方々です。私は映画監督として長年ひとつのセオリーを持っています。演出面でおふたりに唯一言ったことは、「演技をしないでくれ」ということです。ただキャラクターとしてリアルに存在してくれということしか、申し上げられませんでした。

関連記事