「令和の日本に刺さってほしい」 Hwyl、社会や人間関係の核心をつく言葉と音楽

Hwyl、核心をつく言葉と音楽

「音源よりもライブのほうが音楽的に豊かであってほしい」(クマダ)

ーー曲のアイデアが浮かぶのはどんなときが多いですか?

あきた:人としゃべることかなって最近思いました。ひとりでいると自分の感性でしか降りてこないけど、人としゃべると「いろんな考えの人いるな。おもろいな」って思って書きたくなったりします。自分のことだけじゃなくて、人のことや、人が思ってることももっと書きたいんで。

ーー『K/ERA』にも、会話から浮かんだ曲がたくさんあるんですね。

あきた:そうですね、はい。「結局他人」はけっこう実話で、歌詞カードで「 」で囲んであるのは本当に言われた言葉だったりとか。けっこうガチガチのリアルですね。

結局他人 | Hwyl (Lyric Video)

ーー〈「言ったってしょうがない、コイツはそーゆう奴だ。」って〉〈「だって、言ってどうなる?」って〉。自分も言ったことがありますね(笑)。

あきた:わぁも「あるな」とか思いながら書きました。

クマダ:たぶん私、りさちにモロ言ったことあるよね。「言っても変わんないのに、なんで言うの?」みたいな。

あきた:あー、あるかも。

タケマ:俺も聞いたことあるセリフだなって思った(笑)。

ーーテーマは日常的でリアルですが、韻は細かく踏んでいますよね。

クマダ:最初のデモは1番だけだったのかな。「これ、いいよね」って話になって、「本気でバチバチに踏む曲一曲やりてえ」って言うから、待ってたら2番で本気でバチバチに踏んできました(笑)。

ーー〈住民税〉〈ルーティンで〉〈空気みて?〉〈フリーデイ〉の踏み方が好きです。

あきた:おー。うれしいです。

クマダ:うれしそう(笑)。

あきた:意味を伴って踏みたいっていうのが自分の中で特にあるので、それがちゃんとできたら、たぶん聴きやすいし入ってきやすいのかなって。自分で作っただけじゃいいのか悪いのかわかんないから(メンバーに)聴いてもらって、「聴きやすい」ってめっちゃ言ってくれるから、「あ、よかったな」って思います。

ーー韻のための無意味な言葉みたいなのは……。

あきた:響かないから。伝わりやすくするには、みたいなことは考えます。

クマダ:私、さっき言った通り歌詞をあまり聴かないんですけど、りさちの歌詞はすごく入ってきて、すごいなとは思っていたんですけど、韻っていう概念がなかったんです。「暮らし」がバズったときに、「韻がすげえ」「ここ踏んでてやべえ」とかいうコメントを見て「そうなの?」と思って。りさちに「踏んでんの? 韻」とか聞いてました(笑)。実はその前から「どこで韻踏んでるかわかる?」って言われて「ここ」って言うと「違え。わかってねえな」って言われてたんです。だから私がいちばんわかってない。

あきた:ラップとか聴かない人はわかんないよね。

クマダ:でも、歌詞が入ってくるのはきっと韻のせいだったりするんだろうなって。

あきた:確かに。聴きやすい感じとか。

ーーリズムとノリですよね。

クマダ:うんうん。うちらリズムもグルーヴもめっちゃ大事に演奏してますしね。

ーーライブはまさにそういう感じでした。

クマダ:音源よりもライブのほうが音楽的に豊かであってほしいんですよ。同じリズムでも、音符の前にいるか後にいるかをけっこう敏感に考えてますね。

タケマ:2人は考えてるなってすごい思います。ついていくのに必死です。

クマダ:でも彼と一緒にやって気づいたんですよ。「オマエアレルギー」でベース弾いてくれたとき、全然違うって思って。

あきた:すごい変わったよね。

ーー死んだロックスターに毒づく「凡人」も面白かったです。

あきた:「凡人」は19歳ぐらいのときに書いた曲なんです。授業にビートルズ(The Beatles)が出てきて「こういうすごいバンドがいます」みたいな話だったんですけど、わぁだけが知らなかったんですよ、クラスの中で。まわりの人は当然のように知ってて、みんな「すごい、すごい」と言っていて。でもそういう人たちって、いまバンドやってる人たちを見下してるじゃないけど、「いまの時代ってさぁ」みたいなことを平気で言うんです。そういうまわりの友達を見て思ったことを書きました。

ーー「ビートルズがなんぼのもんじゃい」みたいな?

クマダ:ビートルズに対してではなくて、その状況に対してだよね。

あきた:そうそう。ビートルズがどうとかってよりは、ビートルズが好きって言ってる人たちが今頑張ってる人をバカにしてる感じが、自分もバカにされてるような気がしてムカついちゃって。

ーー権威主義的な考え方への違和感か。

クマダ:あと、これは私の解釈なんですけど、〈今は亡きロックスターを/知らない僕らはこう言うんだ/アンタらの時代は終わった/どこまでも尖れ意のままに〉って、りさち自身のことだと思うんです。りさちって自分を批判するようなことも書くから、何も知らないのに尖っちゃって「ビートルズなんて」って言うこととか、ビートルズを神格化して他のバンドを貶すこととか、そういう状況全般に対して歌ってるんじゃないかと思いました。

あきた:そうです。

クマダ:アレンジ面も考えて、間奏に入るところにビートルズにオマージュしたフレーズを入れてるんです。

【MV】普通の顔 / Hwyl

ーー「普通の顔」にも「結局他人」と同じくらいリアルな感触があります。こういうお友達がいるとか?

あきた:います(笑)。

クマダ:普通のやつほどやばいよな、っていうメッセージですね、シンプルに。

ーー〈何があった?とか聞いてもたぶん/抱えきれぬ大量のキズ痕〉という一節には、批判するだけじゃなくて「あいつにはあいつでいろいろあるんだよ」と理解を示しているような印象を受けました。

クマダ:ここの歌詞は最初違っていて、〈何があったとか知りたくもない/数えきれぬ大量のキズ痕〉だったんですよ。でも話してるうちに「そういう人にもなんかあったのかもね」みたいな話になって、りさちが書き直したんです。

ーーそうして意見を出し合えるのはいいですね。

クマダ:MVを加藤マニさんが作ってくれたんですよ。メインの女の子が2人いて、カラオケで歌ってる子と、寿司屋でキレてる子と。でも、その子が大将とケンカしてるのをガラケーで撮ってる人とか、カラオケで歌っている間にずっとスマホを見ている人とか、、いちばん「普通」の人がいちばんやばいっていう描写が好きです。レゲエのパートで女の子が持ってるガラケーが銃になるのは、携帯の中のことで人が死ぬこととかまでマニさんが考えていたかは聞いてないけど、そういう表現な気がします。

ーーそうして解釈されたりするのは楽しめるほうですか?

クマダ:りさちはわりと作ったらあとはもう……。

ーー「任せた」みたいな?

クマダ:そうですね。私たちも教えてもらえないことあるんで、勝手にこうじゃないかと思って言ったら「さすがだな」とか言ってくれるけど、結局合ってるのかどうかはわかんない(笑)。だから感想を言われても「へえ、そうなんだ」って思うタイプだと思います。

ーー歌詞を書くとき、メッセージ的な意味で大事にしていることってありますか?

あきた:むずいっすけど、そもそもあんまり「届けたい」とか思ってないみたいなとこがあって……いや、違うな。届いてほしいけど、ほしくないみたいな。なんつうんですかね……ちょっと言葉にできない感じがあります。

クマダ:別の場所で言ってたことで、本人が覚えてるかどうかはわかんないんですけど、落ち込んだりショック受けたりしたら、何日か置くとかじゃなくて、その瞬間の感情で書くって言ってて。例えば恋人と別れたときとかって、悲しみの前に虚無とかが来るじゃないですか。その実感できない時間みたいなのを切り取るからすごいリアルなんだと思う。

あきた:言ってたわ(笑)。

ーー感情って「あれってああだったな」って自分なりに理性化して整理しますよね。その前のナマの感情で書くと。

あきた:そう。だから作ったときを振り返っても「あんま記憶ねえな」みたいなのが多いんですよね。

クマダ:曲順は令和の日本に刺さってほしいと思いながらみんなで考えたんですけど、「近年、平和な日々が続いたせいで」は広めに社会全体に向けていて、「普通の顔」は教室とか会社とかひとつちっちゃい枠、「結局他人」は自分と相手の1対1、みたいな。

ーーだんだん対象を狭めていくわけですね。

クマダ:「安全地帯」で自分の殻に閉じこもっちゃうんだけど、「さすらい」でもう一回頑張るか、みたいな気持ちになって、「凡人」で尖って終わる、みたいなストーリーをイメージしてます。

ーー素敵なストーリーだと思います。そろそろ時間ですが、Hwylとしての目標があれば教えていただけますか?

あきた:いろいろあるんですけど、テレビが好きで、2人で組んだときからタイアップをやりたいっていうのがあったんですよ。自分もけっこう親に迷惑かけて生きてきたんで、わかりやすく親孝行したいってなったら、やっぱりテレビに出ることじゃない?って。ずっとノディとそう話しながらやってきたんで、お茶の間に行きたいってのは目標ですね。

クマダ:「安全地帯」って、ポリテクカレッジ千葉校(千葉職業能力開発短期大学校メカトロニクス技術科)のPVに書き下ろした曲なんです。ちょっと特殊な学校なんですけど、学校の成り立ちや依頼の内容をりさちが噛み砕いて、自分の経験も活かしながら、一発で書き上げてくれたんですよ。すごいなって思いました。だからタイアップも得意そうだなって感じはしてます。

ーーすごいな。クマダさんの目標は?

クマダ:世の中でずっと流れ続ける曲ってあるじゃないですか。そういう名曲を生み出したいっていうのはあります。あと、個人的にはフェスに出たいです。なんで出たいかっていうと、ケータリングがすごいらしいっていう噂をずっと聞いてるんで、見ないと死ねないなって(笑)。いちばん出たいのは、音楽的にも尊敬している『フジロック』(『FUJI ROCK FESTIVAL』)と『ライジングサン』(『RISING SUN ROCK FESTIVAL』)です。

タケマ:普通、バンドって同じジャンルの音楽が好きとか、そういう理由で組むと思うんですけど、Hwylは3人とも好きなジャンルが全然違うんです。そういう3人じゃないと作れない音楽を、これからも作っていけたらいいなと思います。

ーー4月29日には初めてのワンマンライブがありますね。

タケマ:頑張ります!

クマダ:ワンマンは私……というかみんなそうだと思うんですけど、自分の人生でも初めてなんです。普段のライブってけっこう戦(いくさ)みたいなとこがあると思ってて、なんでかっていうと、自分たちのことが好きな人たちだけじゃないから。その人たちにぶっ刺して帰ろう、みたいな気持ちでやってるんで、ワンマンはご褒美かなと思ってるんですけど、お世話になってるO-Crestの室(清登)店長とか、応援してくれてる人とか、ファンのみんなのためにも、絶対に成功させたいです。

あきた:初めて見に来る人にも「やばい」って思ってもらいたいし、いつも来てくれる人にも「やっぱ最高だな」って思ってもらいたいから、楽しんでもらえるように、自分らも楽しめるように、準備して挑みたいなって思います。

Hwyl 『K/ERA』ジャケ写
『K/ERA』

■リリース情報
ミニアルバム『K/ERA』
2024年4月10日(水)リリース
配信リンク:https://Hwyl.lnk.to/KERA
CD詳細:https://tower.jp/item/6286878

【Track List】
1.近年、平和な日々が続いたせいで
2.普通の顔
3.結局他人
4.安全地帯
5.さすらい
6.凡人

■関連リンク
X(旧Twitter):https://twitter.com/hwyl_band
Instagram:https://www.instagram.com/hwyl_band/

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる