Mrs. GREEN APPLEによる破壊と再構築 『The White Lounge』は楽曲を主演とした斬新な舞台に

 音楽的な深まりを感じさせるバンドのアンサンブルや『The White Lounge』ならではの演出によって、それぞれの曲の新しい表情が引き出された。とりわけ印象的だったのは「ダンスホール」「ニュー・マイ・ノーマル」「Attitude」。「また君と踊れたらいいのに。そしたらどんなに幸せだろう」というモノローグのあと、大森がフィンガースナップしながら、アカペラで歌い始めた「ダンスホール」は、『第74回NHK紅白歌合戦』を華やかに彩ったあの曲とは思えないほど悲しく響き、大森、若井、藤澤がテーブルの上で踊りだすその後の展開も空元気のように映った。ミセス活動再開後初の楽曲として2022年3月に発表された「ニュー・マイ・ノーマル」は、電話の受話器を耳に当てながら歌うという演出が加わることでより普遍的な意味を帯び、当時のインタビューでも語られた「人生生きていたらこういうこともあるよね」「みんなそうだよね」(※1)というニュアンスが打ち出された。そして「Attitude」。この曲がいかに特別な立ち位置にあったかは、2022年7月に開催された活動再開後初のライブ『Mrs. GREEN APPLE ARENA SHOW “Utopia”』のレポートで書いたが(※2)、そんな曲が再び、しかもダンスを伴って披露される日が来るとは思っていなかった人がほとんどではないだろうか。サビのフレーズにコミカルな振りがつけられたことで、元来リズミカルな楽曲であることを思い出させられた。

 振り返って思うのは、『The White Lounge』とは、Mrs. GREEN APPLEがバンド自身の物語、作り手の感情から楽曲を大きく切り離したことで初めて実現した公演だったのでは、ということ。初のドームライブで、観客に背を向けながら、3人のためだけにあるような曲「BFF」を鳴らすなど、バンドのコアを純度高く歌おうという気持ちは変わらない。同時に、ミセスの楽曲を一から生み出す大森には、「バンドもポピュラーミュージックも、他者の存在があって初めて成り立つ“不純物”だからこそ面白い」(※3)という思想もあり、そちら側に振り切ったアプローチの一つが今回の『The White Lounge』だったのでは、と考えられる。

 しかし、それだけでは説明がつかないことがある。「#7 虚構と虚無」というタイトルがつけられた第7ブロックについてだ。窓の外にブロードウェイを思わせる景色が映る中、ブザー音が鳴り、劇場スタッフが「本番5分前です! スタンバイお願いします!」と声をかけると、シルクハットを被った大森、若井、藤澤が登場。「Feeling」「ケセラセラ」を披露しつつ、藤澤による「虚構は無限。あなたたちは閉じ込められたことで別の世界に導かれているわけです」「夢のような現実を、現実のような夢を、今日も贈ります」という語りもあったこのブロックは、いわゆるメタ構造で、ショーマンの悲哀がテーマ。「はーい、みなさんお疲れさまでしたー」とスタッフにあっけなくシルクハットを回収され、ステージセットも撤収されたあと、バンドの方を向いて座る大森の寂しげな後ろ姿を見ていたら、このブロックに限ってはMrs. GREEN APPLEの自画像なんじゃないかと思えてならなかった。10年かけて得た“国民的バンド”としての立ち位置はミセスがずっと求めていたもの。一方、バンドのリアルな歩みがエンターテインメントとして昇華されていくことに、どこか寂しさを覚えているんじゃないかと。

 率直に言えば、第7ブロックを排除してしまった方が物語のまとまりはよくなりそうだ。しかし、現実と虚構、自分と他者のあわいから発せられた叫びとしての「Soranji」に心打たれながら、この複雑性、引き裂かれながらも完全に切り離しきれない感じこそがMrs. GREEN APPLEの魅力なのだと痛感した。セミファイナル終演後には「今年たくさん楽しいこと考えてます! 予定空けといてください!」とメンバーが言っていたが、ツアー終了後には、『The White Lounge』の映画化と、スタジアムツアー『ゼンジン未到とヴェルトラウム〜銘銘編〜』の開催が発表された。日本のバンド史上最年少でのスタジアムツアー開催だという。10年のバンドのキャリアにとっては最高到達点、しかし彼らのイメージの中ではあくまで最低限達成したいポイントであったであろう飛躍の2023年を経て、ここからさらなる物語が始まっていく。その歩みからどんな音楽が生まれるのかが楽しみだ。

※1、3:https://realsound.jp/2022/07/post-1068820.html
※2 :https://realsound.jp/2022/07/post-1080886.html

Mrs. GREEN APPLEのスタジアムツアー、YOASOBIの初ドーム……2024年も続く若手による大規模公演

コロナ禍が落ち着き、ライブシーンも盛り上がりを取り戻していった2023年に続き、2024年も若手アーティストによる大規模な単独公…

Mrs. GREEN APPLE、アルバム『ANTENNA』がチャート再浮上 『紅白』でも見せた飛躍を予感させる“圧”

2024年1月15日付のオリコン週間アルバムランキングでは、トップ3にTREASURE、Mrs. GREEN APPLE、Ado…

関連記事