mothy_悪ノP&Mitchie Mが『初音ミクシンフォニー2023』高音質CDを体験 オーケストラの再現性に驚き

普段とは違った環境で、くつろぎながら楽しんでほしい(mothy)

――顔を合わせる機会がないなかで、お互いにどんな印象をお持ちでしたか?

Mitchie M:やっぱり楽曲の世界観、ストーリーがすごいと思っていました。僕、最初はダンスミュージック系路線でずっとやっていたのですが、近年はボカロ独自の音楽を突き詰めたくて、創作ストーリーっていうジャンルは注目してます。そしてこのジャンルを開拓して盛り上げてきた第一人者がmothyさんなんですよね。それをずっと続けられていることをすごく尊敬していました。

mothy:僕が最初に聴いたMitchie Mさんの楽曲は「FREELY TOMORROW」で、そのときの衝撃は忘れられないですね。当時、ボカロの調声が上手いというクリエイターは何人かいましたが、まったく次元が違って、初音ミクの新たな可能性を見せてくれたというか。他の曲を聴かせてもらっても、それぞれにコンセプトがあって、聴き飽きない。一つの楽曲がヒットすると、同じ路線をやり続ける方もいると思うんです。でもMitchie Mさんはラップあり、ダンス系あり、かわいい系ありで、かつ軸になる音楽性はブレずに芯が通っているのがすごいなと思います。コラボレーションや映像にもこだわりがありますよね。

Mitchie M:ありがとうございます。そんな褒めていただいて(笑)。

――そう考えると、ひとつの物語をじっくり紡いできたmothyと、場面場面で最適解を出しながらファンを楽しませてきたMitchie Mの活動は、ある意味では対照的かもしれませんね。

mothy:そうですね。どちらが正解というわけではないと思いますが、自分の路線は「これだ!」という狭いところを突き抜けていくもので。Mitchie Mさんのようにいろんな色を見せていくというか、カラフルな楽曲を作ることは僕にはできないので、すごいと思います。

Mitchie M:いやいや、mothyさんもひとつの物語を軸に、いろんなジャンルを作ってらっしゃるので。

mothy:やっぱり同じことばかりだと飽きてしまうので、狭い範囲でもいろんなことをやろうとはしています(笑)。それでもどうしても被ってしまったり、やりたいことばかりやったりしてしまうので、Mitchie Mの根気の強さを見習いたいなと思いますね。

【初音ミクシンフォニー2017】未来序曲 (short ver.’17)【Mitchie M】

ーーそんなお二人の楽曲がひとつのコンサートで聴けるのも『初音ミクシンフォニー』の醍醐味で、重要な存在になっています。Mitchie Mさんは「未来序曲」と「ガールズフレンドシップ」を書き下ろされていて。

Mitchie M:最初に「未来序曲」の依頼が来た時は、初音ミクでオーケストラをやるということ自体が初だったので、すごく面白いというかウキウキする気分でしたね。僕もオーケストラアレンジを一度やってみたかったので、とてもいい経験をさせてもらって。オーケストラはミュージシャンにとっての夢なので、それが叶ったのは嬉しかったです。また機会があれば、自分でアレンジまでやってみたいですね。

――「未来序曲」はいまや『初音ミクシンフォニー』を象徴する楽曲のひとつで、今後ずっと演奏されていくと思います。そしてmothyさんは、今回のCD化に向けて「千年の誓いの果てに feat.初音ミク」「矛盾のグリムジエンド feat.KAITO」と、なんと2曲も書き下ろしています。「悪ノシリーズ」ファンは必聴ですが、どんな思いで制作しましたか?

mothy:『初音ミクシンフォニー』のCDに入る楽曲なので、オーケストラ要素を取り入れたほうがいいのかなと思いつつ、けれど本物の生演奏のなかに打ち込みのオーケストラが入っても聴き応えがないかなと思って、ドラムを入れたり、ロック的なテイストにしたりと工夫しました。内容としては、「千年の誓いの果てに」はどちらかというとあらすじ的で、シリーズの流れや雰囲気がわかる曲になっていて、「矛盾のグリムジエンド」はよりディープなファンに向けて、シリーズに出てくるアイテムについて掘り下げる楽曲になっています。

――それぞれに「アダム」と「イブ」というモチーフがあって、シリーズの中でも特別感のある楽曲になっています。当然のことですが、シリーズの流れを知らなくても、それぞれがひとつの楽曲として楽しめるものになっていますね。

mothy:続きものになりすぎず、単独でも成立するように、というのは考えていますね。

Mitchie M:僕だったらこんがらがってしまっています(笑)。すごいですよね。

――ちなみに、今回収録されたサントリーホール公演で、特にこの曲がよかった、という演奏はありますか?

Mitchie M:「ハジメテノオト」はアニバーサリーにぴったりでしたし、その後に「Birthday Song for ミク」に繋いでくれたのが感動で、終わってからもずっと覚えています。僕はボカロマッシュアップの曲を作っていて、そのなかで「ハジメテノオト」のサビの部分をカバーしていたので、本当に思い入れのある曲なんです。他の選曲も素晴らしくて、観客を泣かせにきていますよね(笑)。

――一度は最初から曲順で聴いていただきたいですね。

Mitchie M:そうですね。特に今回の公演は選曲が素晴らしかったので。

――ありがとうございます。mothyさんいかがですか?

mothy:1曲目の「Tell Your World」でしょうか。この曲自体が、初音ミクというボーカロイドの歴史の中でキーポイントになる作品のひとつだと思うので、それを最初に持ってきたというのがいいなって。もうひとつはアンコールの「メルト」かな。「ハジメテノオト」もそうですが、こうやって時代を作った曲がポイントポイントで聴けるのはうれしいですよね。オーケストラの生演奏で当時の思い出に浸れるというのは、本当に贅沢な体験です。

――オーケストラの生演奏を高音質で聴けて、歴史を振り返りつつ、交響曲あり、さらに書き下ろし楽曲もありと、聴きどころが多すぎる作品になりました。リスナーにはどのように楽しんでほしいですか?

mothy:オーケストラって、たぶん踊りながら聴くものではないと思うので、家で聴くときも寝る前の落ち着いた時間だったり、リビングでコーヒーやワインを飲みながらだったり、くつろぎながら楽しんでいただきたいですね。SACDの音は穏やかで丸みを帯びている方向性なので、癒されていただければと。電子音で気分を上げる、というものとはまた違うシチュエーションでボカロ曲を聴けるというのが、本当に素晴らしいと思うので。

Mitchie M:生楽器の素晴らしさをこの高音質で楽しんでもらいたい、というのが一番ですね。最近ではクリエイターでも生の楽器の音を聴く機会が少なくて、「楽曲ではヴァイオリンを使っているけれど、実際に聴いたことがない」ということも普通にあります。特にオーケストラに関していえば、音の重要な部分を占めているのが「残響」で、サントリーホールじゃなければこんないい響きは出ない。そういうところも感じていただいて、ぜひ次回の『初音ミクシンフォニー』を観ていただきたいです。

【初音ミクシンフォニー2023】東京公演ダイジェスト映像【Live at Suntory Hall】

※1 SACD 説明

SACD(Super Audio CD)は1999年に規格化された次世代CD規格のひとつです。特徴としてはSACDはCDの約6倍のデータ情報量があり特に弦楽器や管楽器等、アナログ楽器の繊細な部分まで収録することができます。今回の「初音ミクシンフォニー2023」はSACDとCDのハイブリッド構成になっているためSACDプレーヤーでは高音質のSACD層を、CDプレーヤーではCD層を再生することができます。またSACDプレーヤーによってはCD層を再生することも可能ですのでぜひ聞き比べてみてください。一般的にSACDはCDに比べて原音に近いリアルなサウンドと評されることが多いですが今回の初音ミクシンフォニーはそれが遺憾なく発揮されており、聞き比べるとCDとの違いがより体感できると思います。またSACDプレーヤーを所有していない方もBul-rayプレーヤーをお持ちであれば機種によってはSACD再生に対応していることもあるため一度確認されると良いかも知れません。これを機会にぜひSACDの世界へ足を踏み入れてみてください。

CDマスタリングエンジニア
田中龍一(株式会社ミキサーズラボ)

■リリース情報
『初音ミクシンフォニー2023 Live at Suntory Hall』
https://sp.wmg.jp/mikusymphony/suntory_hall_cd/
SACD2枚組※/デジパック仕様
発売日:12月20日(水)
価格:5,000円(税込)

<トラックリスト>
DISC1
1.Tell Your World(kz(livetune))
2.転生林檎(ピノキオピー)
3.shake it!(emon(Tes.))
4.FLASH(香椎モイミ)
5.黄昏を生きる(傘村トータ)
6.抜錨(ナナホシ管弦楽団)
7.アトラクトライト(*Luna)
8.ハジメテノオト(malo)
9.Birthday Song for ミク(MItchie M)
10.愛言葉(DECO*27)
11.rain stops, good-bye(におP)
12.よつばのクローバー(トラボルタ)
13.メルト(ryo(supercell))

DISC2(悪ノ交響曲)
1.七つの罪と罰
2.ヴェノマニア公の狂気
3.悪食娘コンチータ
4.悪ノ娘
5.悪ノ召使
6.眠らせ姫からの贈り物
7.円尾坂の仕立屋
8.悪徳のジャッジメント
9.ネメシスの銃口

BONUS TRACK
10.千年の誓いの果てに feat. 初音ミク(新曲)
11.矛盾のグリムジエンド feat. KAITO(新曲)

※本作品のSACD(スーパーオーディオCD)を高音質で再生するには専用の機器「SACDプレーヤー」及び「SACD対応Blu-rayプレーヤー」が必要ですが、通常のCDプレーヤーでもCD再生自体は可能です。

初音ミクシンフォニーサントリーホール公演が高音質収録による「SACD」で初CD化決定。
「悪ノ交響曲」に加え、mothy_悪ノPによる書き下ろし未公開ボカロ新曲も収録。

■イベント情報
『初音ミクシンフォニー2023 Live at Suntory Hall』ソニーストアSACD視聴会

<開催日時・場所>
ソニーストア大阪
開催期間:12月20日〜30日 
開催時間:12:00-/13:00-/14:00-/15:00-/16:00-/17:00-/18:00-(各回 定員6名様)
※12/21を除く。ご予約にはスマートフォンアプリ「LINE」が必要です。
ソニーストア大阪 SACD視聴会受付URL:https://ers.sony.jp/SEvent/pageEventDetailEVT?e=a2OF9000006HAqGMAW&p=%E5%A4%A7%E9%98%AA
 
ソニーストア札幌 
開催期間:2月4日〜2月11日 
開催時間:11:15-/16:15-(1日2枠)
※12月19日 18:00より予約開始。ご予約にはスマートフォンアプリ「LINE」が必要です。
ソニーストア札幌 SACD視聴会受付URL:https://ers.sony.jp/SEvent/pageEventDetailEVT?e=a2OF9000006HAqLMAW&p=%E6%9C%AD%E5%B9%8C

■SACD制作スタッフ
CDマスタリングエンジニア
田中龍一(株式会社ミキサーズラボ)
https://www.mixerslab.com/engineer/tanaka/

録音
秋田裕之

■公演情報
『初音ミクシンフォニー2023』
【神戸公演】
2023年12月23日(土)
神戸国際会館 こくさいホール
指揮:栗田博文
演奏:大阪フィルハーモニー交響楽団
司会:初音ミク 他
17:00開場/18:00開演
※公演終了に伴い、東京・横浜の詳細は割愛。

■悪ノ衣装展
悪ノシリーズ15周年を記念して東京サントリーホール公演で披露された衣装展が、神戸公演でも展示。

【初音ミクシンフォニー】オフィシャルサイト
https://sp.wmg.jp/mikusymphony/
【初音ミクシンフォニー】オフィシャル公式X
https://twitter.com/mikusymphony
【初音ミクシンフォニー】オフィシャルグッズ
https://store.wmg.jp/collections/mikusymphony

『初音ミクシンフォニー2023』特集

『初音ミクシンフォニー2023』が東京・横浜・神戸にて開催。今年は、ボカロP・mothy_悪ノPによる「悪ノシリーズ」15周年を…

関連記事