THE9も誕生、中国は“アイドル黄金期”へ 人気アプリCEOと投資家に聞く、戦略と現状

「BLACKPINKの牙城を揺るがすとしたら彼女たちかもしれないですね」

 11月、TBSラジオ『アフター6ジャンクション』でパーソナリティの宇多丸さんが中国のガールズグループTHE9の写真を見ながら口にした。「中国アイドル入門特集」でゲスト出演した私は、その日、中国アイドルの歴史と近年の中国アイドルを紹介した。その中で取り上げたのが、今年6月にデビューしたばかりの9人組、THE9だ。

『青春有你2(Youth With You 2)』からデビューしたTHE9 内2人がショートパンツを選んだ(写真提供:iQIYI)

 中国のアイドルオーディション番組『青春有你2(Youth With You 2)』で見事100分の9に入った9名のメンバーは、これまでのガールズグループの定義を覆すようなビジュアルと個性で構成されている。以前は、黒髪、ロングヘア、二重の大きな目が一般的だった。しかし、THE9は158cmの小柄なメンバー、ボーイッシュなメンバー、一重のクールな目のメンバー、女優出身でダンス、歌の経験もないメンバーなど一見すると統一感がないようなメンバーで構成されている。しかしそれは、番組のテーマ「無限の可能性X」にマッチした完全に新しいグループの誕生を目指したものだった。番組のテーマソングを披露する舞台では、これまでの女性アイドルオーディション番組とは違い、数名がショートパンツ姿で舞台に上がった。また、トップでデビューした刘雨昕(リュウ・ユーシン)の「自分に嘘をつかない」「努力を惜しまない」姿勢が同世代の女性の共感を呼んだ。

 以前、中国アイドルに関する記事はこちらで紹介したが、あれから1年半が経ち、今年の中国アイドルに関する話題はさらに拍車をかけ、オーディション番組も4つに増えるなど、中国では毎日のようにアイドルに関するニュースがホットトピックに上がっている。また、国境を越えて日本をはじめ世界各地で中国アイドルの話題が上がるようにもなった。アイドルオーディション番組が大ヒットした2018年から2年が経った今、再び、アイドル産業を支える関係者に話を聞きたくなった。

海外メディアとのコラボやプロモーションも請け負うOwhat

 「中国のアイドルはまだまだ足りないです」。そう語るのは2014年からアイドルのコンテンツを発信するアプリOwhatのCEO、丁杰(ディン・ジエ)だ。人口に対し、中国オリジナルのアイドルの数はまだ足りていないと言うのだ。「今後もオーディション番組は継続的に放送されるでしょうね」。中国の総人口は14億人以上。20代、30代だけでも4億人と言われる。2018年以降、毎年オーディション番組からグループがデビューするとはいえ、4億という数字に対してアイドルの数は少ないというのは私も納得だ。

OwhatのCEO丁杰(ディン・ジエ) (写真提供:Owhat)

 ディンへのインタビューは以前、こちらでも紹介したが、あれから1年、Owhatの会員も倍の2000万人に増えたそうだ。また、去年はOwhatタイ版をスタートさせ、フランスのファッション誌『JALOUSE(ジャルース)』と組み、季刊誌の中国版『JALOUSE』を発行するなど、中国を越えての活動も始めた。『JALOUSE』の創刊号は、BLACKPINKをはじめ元EXOの中国人歌手/俳優の黄子韬(ホアン・ズータオ)など3種類の表紙で10万冊発行するも、あっという間にソールドアウト。「アイドルをテーマにした内容の雑誌は中国では初めてです」。初めてディンに会った時、「アプリだけでなく雑誌も発行したい」と言っていたのを思い出した。ずっとコラボできるチームを探していたという。

 「中国のアイドルコンテンツのビジュアルが弱いと感じていました。まだ国際レベルに達していないなと。『JALOUSE』が抱えるカメラマン、編集者、スタイリストなどと組むことで中国のこの業界で先を行きたいと思ったんです」。『JALOUSE』からは海外での撮影の人材や欧米のスターを紹介してもらい、Owhatは中国をはじめ、アジアのコンテンツを『JALOUSE』に提供する。お互いに相手のリソースを利用し合う。

 また、韓国アイドルのファン向けのサービスももちろん忘れてはいない。「私たちのユーザーの30%は依然として韓国のアイドルを追いかけています」。その彼女、彼らのためにOwhatはSMエンターテインメントと組み、中国国内でのSMエンターテインメント所属アイドルの独占プロモーションを行っている。例えば、SMエンターテインメント所属の威神V(WayV)が今年リリースした1stアルバムの予約販売やプロモーションはOwhatが請け負った。

 さらに、ファン向けのBtoCだけではなく、新たな事業としてBtoBもスタートさせた。中国国内の芸能事務所向けのサービスだ。「事務所が手に負えない部分を私たちが手助けする感じです。所属アイドルがよりスピーディーに影響力が出るように写真集の制作を行ったり、ファンが喜ぶようなコンテンツ制作をしたり」。この1年でOwhatは、ファンが飽きないようなコンテンツを作り、アイドルをより良い形でプロモートできるように先を見据えて進んできたようだ。

 今年8月、オーディション番組からデビューしたばかりの7人組ボーイズグループS.K.Y天空少年のプロモーションはOwhatが行っている。番組やフェス、イベントなどに出演する際のスタイリングや日頃のファンクラブの運営などを請け負う。先月、中国の蘇州で開催された音楽フェスにS.K.Y天空少年が出演した時もOwhatがスタイリングを手がけた。その後、SNS上では「メンバーの個性を分かっている!」「すごくいい!」などファンからは絶賛のコメントが飛び交っていた。

 とはいえ、ディンからすれば、中国アイドル産業は「まだ初期の段階」と辛口だ。「芸能事務所の専門性やメディアの環境などにはまだ課題はありますね。でも良くなると信じています」。芸能事務所と連携を取りながら、彼らが手に負えない部分をフォローする。少しずつだけれど、中国アイドル産業や環境が変わっているのを感じる。

関連記事