ニューアルバム『2019』インタビュー

INORANが語る、“まだ見ていないもの”に向かう姿勢「音楽の力の信じて生き勝る」

本気で音楽の力を信じて生き勝ってほしい

ーーもうひとつ、特に今の時代はライブがすごく重要視されていると思うんです。もちろん、いつの時代でもライブがダメなアーティストはどんどん淘汰されてきましたし、今残っている人ってそういう部分で表現が巧みな方たちばかりで、技術やアイデアなどいろんな部分が飛び抜けている。LUNA SEAもINORANさんもまさにそうで、そういう人たちが今でもライブで実力を発揮しているからこそ、僕らもまだまだロックを信じられるんです。

INORAN:やっぱり「演者がどれだけ楽しめるか?」だと思うんです。自分が薦めるもの、自分が楽しめるものをしっかり提示しないと、見ている人も当然楽しいとは思わないですし。料理でも、自分が美味しいと思わないものを人に提供しても意味がないですよね。ライブも同じだと思いますよ。

ーーそういった意味で、これからのアーティストに託すじゃないですけど……。

INORAN:引退ですか?(笑)。

ーーいえいえ(笑)。これからの音楽シーンにこうなってほしいという思いは?

INORAN:音楽の演者であれば、本気で音楽の力を信じてプレイしていってほしいですし、生き勝ってほしいですよね。勝ち負けじゃなくて。せっかくギターがうまかったり歌がうまかったりするんだから、届けるという思いでやればいいと思いますよ。僕、「生き勝る」って大好きな言葉なんです。

ーーすごくいい言葉ですね。INORANさんが発表する楽曲は、もちろんライブで演奏することを前提として作られていると思いますが、楽曲を作る意味やお客さんに届ける意義というのはこの20数年のソロ活動において、最初の頃と比べて変化はありましたか?

INORAN:ああ、そこは全然ありましたね。初期の作品は自分が知らない深層心理とか、自分の内面を掘り下げる部分がすごく多かったんですけど、でも……音楽をやるのってひとりじゃつまらないよなって気持ちが、どんどん強くなっていって。それはライブであったりスタジオワークであったり、そういう部分でみんなと共有できるもの、みんなで演奏していて楽しいもの、盛り上がるだろうなというものにシフトしてきました。

ーーだからなのか、ここ数年の楽曲に関して言えば、よりシンプルでわかりやすいものに変化していると感じるんです。

INORAN:そうですね。削っている部分はすごくあります。自分のパブリックイメージもそうで、例えばおとなしいとか夜とか暗いとか(笑)、そういうイメージから入ってもらうのも全然いいんですけど、もうちょっと自分が担って作る時間というのは楽しいものであるべきかなと。僕らなりの楽しさを見つけて、それをたくさん増やしていくという思いが年々強まっている気がします。

自分のアクだけ出すのではなく、知らないスパイスも欲しかった

ーーでは、今回のニューアルバム『2019』を制作する際、INORANさんはどういう作品にしようと考えましたか?

INORAN:基本的には曲やアルバムのコンセプトはそんなになくて、これを作っていろんな人に会いたい、いろんな人たちと楽しい時間を作りたいというだけですね。例えばアルバムを作ったことで、プロモーションでいろんな皆さんにも会えるし、東京以外の都市に行ったらラジオの方とか音楽に対してすごく熱を持っている方々に会えるし。その先にはライブでみんなに会いにいけるという、ライブに向けてのいろんな物語を、また新しい曲で描いていきたいなっていうアルバムですね。

ーーなるほど。アーティストとしての活動って積み重ねが大切なんでしょうか。

INORAN:それがルーティーンと言われてしまえばそれまでなんですけど(笑)。もちろん同じ曲でずっとツアーを回ることもできるとは思うんですけど、やっぱり再会するときには「新しいおみやげだよ」って新曲を持ってみんなのところに行きたいし。みんなから貰ったものを返しに行く、その場でまた新しいものを貰って新しい作品を作る。「おかえり」「ただいま」の繰り返し、それがアルバムやツアーだと思うんです。でも、その繰り返しに疲れた時期もあったし、LUNA SEAの終幕時期はまさにそうだったんですけど、でも今はそんなネガティブなことよりも世の中にはポジティブなことのほうがたくさん転がっているのがわかるので。それを原動力にできる強さを、年を重ねてキャリアを重ねたら手に入れることができた。だって、スタッフやファンの方に支えてもらっているんだから、ネガティブなことばかり言ってられないですよ。

ーー今回は作詞にINORANさんが関与していないんですね。この作り方というのは、たまたまこうなったんですか? それとも何か意図があったんでしょうか?

INORAN:前者ですね。たまたま、というのが近いです。LUNA SEAの新作と同時期にこのアルバムを制作していたので、いろんな曲を作っていたんですけど、普通はソロだからとかLUNA SEAだからとかと区分けをするじゃないですか。僕はそれが嫌だなと思っていて。先ほど言った「まだ見ていないもの」じゃないけど、自分のアクだけ出すんじゃなくて、知らないスパイスがもうちょっと欲しかった。それが今回の歌詞で、「ああ、こう来るんだ」と吸収しながら作れたら幸せなことだなと思って、だから今回は全曲(他者に作詞を)お願いしたんです。

ーーでは、このアルバムとLUNA SEAの次のアルバムはINORANさん目線で見たときに、地続きなところがあると。

INORAN:人から見たら違うと感じるかもしれないけど、僕は全然つながっていると思いますよ。同時期に作っている曲もありますし。極端な話、今ガンダム(『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』)でやっているTM NETWORKさんのカバー「BEYOND THE TIME ~メビウスの宇宙を越えて~」のアレンジをした次の日から作り始めたので。

ーーだからなのか、聴いたときに最近のLUNA SEAの感覚に一番近いアルバムだと感じたんです。もちろんこれまでのソロ作品にもそういう要素は散りばめられていたとは思いますが、一番そこがダイレクトに感じられました。

INORAN:そうかもしれないですね。だから、例えばギターは1本しか使わないとか、ロックンロールで縛るとか、近年は自分にいい意味で制限をかけてシンプルにしている部分もあるんです。特に今回は「この曲はソロっぽくない」とか「LUNA SEAっぽくない」とかまったくなくて。だから、LUNA SEAの次のアルバムにも……あくまで予定ですけど、「っぽくない」曲も数曲ありますよ。

ーーそういった新たな試みが、さっきおっしゃった「まだ見たことないこと」であり、「まだ見たことのない景色」に連れていってくれると。

INORAN:そう。それができたことによって、またより楽しめるよういなるし、その波動が同じ空間にいることでみんなにも伝わるだろうから。そこですよね。

関連記事