西廣智一の新譜キュレーション

U.D.O.、Mantar、Annisokay……ジャーマンメタル&ラウドシーンの過去と未来をつなぐ新作10枚

 「ジャーマンメタル」と聞いて、皆さんはどんなバンド/音楽を思い浮かべますか? ジャーマンメタルとは文字通り“ドイツのヘヴィメタル”という意味ですが、時代によってイメージするバンドやサウンドは少しずつ異なるような気がします。

 例えば80年代半ばまでなら、ScorpionsやAcceptといった湿り気のある泣きメロを持つ叙情的ハードロックや、男臭いパワフルなヘヴィメタルを思い浮かべることでしょう。しかし80年代後半以降、HelloweenやBlind Guardian、Gamma Rayといったバンドの台頭により、「アニソンにも似た明快なメロディとスピード感の強いパワーメタルサウンド」こそがジャーマンメタルという次式が完成したように思います。

 このジャンル分け自体は日本固有のものであり、決して本国ドイツや海外諸国で通用するものではありません。しかも、90年代以降はゴシックやインダストリアルサウンドからの影響が強いRammstein、テクニカル系デスメタルのObscura、エレクトロニコアを導入したEskimo Callboyのようなバンドも登場しており、これらすべてを総じてジャーマンメタルと呼ぶことにいささか抵抗はあります。が、今回の記事ではジャンルとしてではなく、ドイツ出身のバンドという意味でこのジャーマンメタルという呼称を使うことにします。

 日本でジャーマンメタルというワードが定着して約30年。我々が簡単にイメージする“Scorpions、Accept以降のジャーマンメタル”、“Helloween以降のジャーマンメタル”は現在どのような形で継承されているのでしょう。ここでは最近リリースされた新作10枚を紹介しつつ、そこから透けて見えてくる現在のドイツのメタル/ラウドシーンとはいったいどういうものなのか、少しでも伝えられたらと思います。

Helloween以前の、王道の継承

U.D.O.『Steelfactory』

 70年代から活動するScorpionsやAcceptは現在も健在。まず最初に紹介するU.D.O.はそのAcceptのシンガーであったウド・ダークシュナイダーを中心に1987年に結成されたメタルバンドで、サウンドスタイル自体はAcceptのそれをそのまま継承したもの。先日発売された新作『Steelfactory』は彼らにとって16枚目のスタジオアルバムとなり、スピード感とヘヴィさ、シンガロングしたくなるコーラスパートやメロディアスなツインリードなど、Accept時代からの“らしさ”もそのまま引き継がれています。本作はジャーマンメタルといった括り関係なしに、2018年のハードロック/ヘヴィメタル(以下、HR/HM)シーンにおける重要作と言えるでしょう。

U.D.O - One Heart One Soul (2018) // Official Clip // AFM Records
Doro『Forever Warriors // Forever United』

 一方で、ScorpionsやAcceptと同じく80年代にワールドワイドで活躍したドイツのHR/HMバンド、Warlockの紅一点シンガーだったドロ・ペッシュも今日まで現役で活動中です。Doro名義では通算13作目となる最新作『Forever Warriors // Forever United』は初の2枚組オリジナルアルバム。こちらも時代を超越したパワフルなHR/HMが展開されており、54歳という年齢を感じさせない圧倒的な歌声からは、40年近くにおよぶキャリアならではの深みも感じられます。また、本作にはWhitesnake「Don’t Break My Heart Again」やMotörhead「Lost In The Ozone」といったカバーも収録されているほか、Bon Joviのデヴィッド・ブライアン(Key)やThe Dead Daisiesのダグ・アルドリッチ(Gt)、Testamentのチャック・ビリー(Vo)、Annihilatorのジェフ・ウォーターズ(Vo)など豪華なゲストプレイヤーも多数参加。日本盤はボーナストラック6曲が追加されて計25曲、トータル100分とボリューミーな内容ですが、古き良き時代のドイツ産HR/HMの香り漂う楽曲群は一聴の価値ありです。

DORO - All For Metal (OFFICIAL VIDEO)

関連記事