2ndアルバム『デフォルメの青写真』インタビュー

空想委員会が新作にこめた2017年の野望「脇役から主役にひっくり返ることができるかも」

「自分たちの好き勝手な道を歩いていった方がいいんじゃないか」(岡田典之)

岡田典之

ーー(笑)。「通行人『R』」の歌詞は、どんなところから生まれたのでしょうか。

三浦:これは、現状僕が思っていることですね。なんか、周りのバンドマンを見てても、「この人、主役だよな」って思うと同時に、「俺は主役にはなれないな」って(笑)。二人がどう思っているか分からないですけど、僕は、ボーカリストとして真ん中に立っていながら、世の中的に見たら「脇役だな」っていつも感じています。

ーーそれって、どこにもカテゴライズされないバンドだからっていうのもあるんですかね。

岡田:ちょっとメインどころに憧れて「そっちへ行きたいぜ」ってなった時期もあったんですけど、なんか最近は「そこじゃないな」とも思ってて。そんなことを考えるよりも、自分たちの好き勝手な道を歩いていった方がいいんじゃないかなって。そういう考えに変わっていきましたね。

佐々木:主役の人たちって、とにかく人気者じゃん?(笑) 『ドラゴンボール』でいったら孫悟空。『ONE PIECE』でいったらルフィ。けど、そこじゃなくて「アーロンやウソップが好き」みたいな。けどウソップって、あんなに弱音しか吐かないやつだけど、あいつにしかできないこともあって。なんか、そういう位置に僕らはいるのかなと思います。

ーーサウンド的には、前回はシンセを大々的に導入するなどバンドサウンド以外の要素がたくさん入っていましたが、今作はまた「ギターバンド」というフォーマットに立ち返ったような印象があります。

三浦:確かに、そう言われてみるとそうですね。岡田くんが作った「私が雪を待つ理由」と「何者」に生のストリングスを入れたり、「恋とは贅沢品」でピアノを入れたりしていますが、基本的にはバンドサウンドが中心となっている曲が多い。

佐々木:僕が作った「キラーチューンキラー」は、ちょっと重い曲を作りたいなと思って出来た曲です。ギターのみでアレンジを組み立てていこうという意識はさほどなかったんですけど、結果的にシンプルな音像になりました。

ーーストリングスはかなり大々的にフィーチャーしていますよね?

佐々木:「私が雪を待つ理由」は、最初は普通にバンドアレンジのみだったんですけど、後から両A面シングルの表題の1曲になることが決まって。「だとすると、このままでは少し弱いかな?」と思っていた時に、エンジニアさんから「ストリングス入れてみるのはどう?」というアイデアをもらって。バンドにストリングスというのは僕らにはなかった発想だったから、「面白そう!」ってなって入れさせてもらいました(笑)。より歌詞の世界観が広がりましたね。

ーーそういえば岡田さんは前回のインタビューで、オーケストラのコンサートをよく見に行っていたと言ってました。

岡田:あ、そうなんです。特にクラシックが好きというわけではなく、以前からストリングスが大好きで。何故かというと、バイオリンとかの音ってその音色から出る景色がある気がするんです。僕はそういう視覚的なイメージを重視しながら曲を作ることが多いんですよ。なんかちょっと切ないけど、背中を押されるような曲っていうか。それにはバンドサウンドにストリングスを掛け合わせたかったんですよね。デモの段階で簡単なストリングスのフレーズを入れて、最終的にはプロの方にストリングスアレンジをしてもらいました。

ーーストリングスのフレーズで、何か参考にしたり意識したりしたバンドは?

岡田:星野源さん。そこまで寄せてはいないですけど、インスピレーションは受けましたね。

ーー星野源は意外ですね。あと、今回も「Sigh-instrumental-」というインスト曲が入っています。これはどのように作りましたか? 

佐々木:前作『ダウトの行進』を作り終えて、次のインストどうしようかなと考えた時に、前回は自分たちの演奏したフレーズをサンプリングするなど、色んな音をちりばめて作っていったんですけど、今回はアコギメインのインストにしたいなと思って。そこだけまず決めてから作っていきました。蓋を開けてみたら、アコギなのにエレキで弾きそうなリフばっかりっていう(笑)。でも、なんかそれがこの曲の特徴になったのかなって思います。いつもライブの前のSEを意識して作っているんですけど、今回はそこもあまり関係なく作ってみましたね。

ーーちなみに「通行人『R』」の、和風なテイストはどんなところからインスパイアされましたか?

岡田:インスパイアというか、無意識に作ると僕はそういう和風なテイストになるらしく。それもエンジニアさんから教えてもらったんですけど、音の重ね方とか、基本4度ハモリが好きで多用してるんですけど、そうすると和っぽくなるというのを今回で学んだから、次はもっと意識的に和風テイストを出していこうかなと思っています。

ーー「スタートシグナル」の、〈間違ってるやり方なんだと最初に決めちゃう癖辞めたい〉という歌詞は、空想委員会の決意声明にも取れます。

三浦:これはもう、完全に自分に向けて歌っていますね。先のことを考え過ぎてしまって、前に踏み出せないことの多い人生だったので。でも、「やらなかった後悔」をちょっとそろそろ何とかしようよ、と思って書いた歌詞です。なんか、土俵に上がる前に終わっちゃうって、自分の中で一番嫌なところなんですよ。そこをもっと変えたいですね。「失敗したらしたで、その時考えればいい」と思えるところまでいきたいという願いを込めて作りました。

関連記事