『瞳の奥の銀河(ミルキーウェイ)』リリース記念特別対談

Flower・鷲尾伶菜と作詞家・小竹正人が語るグループの成長「『花時計』以降、声質が変わってきた」

「『熱帯魚の涙』も30歳くらいで歌い直したい」(鷲尾)

――4曲目の「Virgin Snow~初心~」は詞先なんですよね。小竹さんのキャリアで詞先は確か初めてだったのでは……?

小竹:ここ20年で詞先だったのはEXILEの「Bloom」以外初めてでした。幸せなことに、この詞に対して驚くくらいの数のデモ曲が集まって、まずはスタッフの方々が30曲に絞ってくださって、それを何度も聴かせてもらって……。

鷲尾:私たちが聴いたときは、もう10曲くらいに絞られていましたね。全部見事に違うテイストで。

小竹:詞先は楽だと思っていたけど、そうでもないことを実感しました(笑)。素晴らしい曲が多すぎて、1曲に絞らせていただくのが本当に困難でした。

――Flowerには、冬の歌として「白雪姫」という代表曲がありますよね。「Virgin Snow~初心~」にもそのイメージは受け継がれているような印象を受けました。

鷲尾:Flowerらしいですよね。ただ、ひとりで1曲丸々歌うバラードは初めてだったので、そういった意味では、歌詞もメロディも歌い方も新しくなったという意識でやらせていただきました。歌詞に関しては、冒頭の<教えてください>という部分がグッときましたね。小竹さんの詞って、最初で掴まれて全部聴きたいと思わせてくれるんです。今回の4曲も全部最初が質問調になっていたりして。

――「Virgin Snow~初心~」は30代を想定して書いたということですが。

小竹:30代って、10代や20代で気付かないようなことに躓いたりすると思うんです。あと、「Imagination」が東京だとすれば、「Virgin Snow~初心~」は地方にいる普通の、そんなに垢抜けてない女性という感じで。是非、雪の中で聴いてほしいです(笑)

鷲尾:この曲は切ない風にも、前向きにも捉えられますよね。レコーディング時にも、マネージャーさんたちと「これってこういう意味ですよね?」とひとつずつ紐解いていました。一人ひとり聴いてくださる方の恋愛感によって聴こえ方も違うだろうし、共感の仕方も違う歌詞だと思うので、みなさんの恋愛と重ね合わせて、初恋や過去の恋愛も思い出しながら聴いていただきたいです。

小竹:すごく幸せな歌詞を書いたつもりなんだけど、今見ると、ちょっと暗い(笑)。

鷲尾:歌う側としては、イントロとアウトロが長くて、色々なことを考えながら曲に入れるのが好きです。そして、キーがかなり高い。サビ頭は、Flower史上最も高いキーですね。

――鷲尾さんにとっては、「Imagination」や「ラッキー7」のように、10代や20代の女性という設定なら、リアリティを感じるものだと思うんです。ただ、「Virgin Snow~初心~」は体験していない世代の歌ということで、世界観に深く入るのは難しかったのでは?

鷲尾:小竹さんに日ごろからアドバイスをいただいているので、大丈夫です。設定を自分なりに理解して、演じることを心がけているので、そこまで苦に感じたことはないですね。それは他のFlowerメンバーもそうだと思います。

小竹:Flowerには実年齢よりもずっと大人っぽいことを歌ったりパフォーマンスしてもらっている曲が多いので、鷲尾だけではなく、中島美央、藤井萩花、重留真波、佐藤晴美、坂東希がそれぞれ30とか40歳になったときにあらためて聴いて「ああ、なるほど」と思ってもらいたいです。よく長年歌い続けているアーティストの方が、10代や20代のときに歌っている曲に関して「この歌詞の意味をあの頃は理解できていなかった」と、言っているのを見たり聞いたりしたので。

鷲尾:私、「熱帯魚の涙」も30歳くらいで歌い直したい1曲です。

――ちなみに、鷲尾さんがそれぞれの楽曲でお気に入りのフレーズはどこでしょうか。

鷲尾:「瞳の奥の銀河」は2番の<同じ痛みを受けとめたいけど、そんなことは望まない人ね>という部分です。歌詞の意味もそうですし、メロディーともかなりマッチしていて、いちばん自分の声が気持ちとリンクしました。「ラッキー7」は、2番サビの<あなたにかしずいてあげるわ>です。「かしずく」なんて言葉は使ったことが無くて。「Imagination」は冒頭の<私、あなたの何なのかしら?>で、「Virgin Snow~初心~」は<教えてください、あなたどうして、私のことを選んだのですか?>ですね。

――やはり冒頭の詞が多いんですね。

鷲尾:あと、どの曲も2番の歌詞が好きなんです。

小竹:いいのか悪いのか、「2番の歌詞のほうが好きです」って言ってくださる方がすごく多い(笑)。

鷲尾:1番はキレイだけど、2番から内なる心が現れてきますよね。

小竹:1番はやはり聴いている人を意識するし、より多くの人に届いてほしいという気持ちがあるのですが、2番は自分の書きたいように書いてしまいます。だからこそ、歌詞を見ながらフルで聴いてほしいです。

鷲尾:Flowerの楽曲は、2番の歌詞まで聴くと「あっ、実はこういう気持ちだったんだ」というのが見えてくるので。ほとんどの他のミュージシャンの曲は1番で聴きどころがくるのが多いんですけど、Flowerの曲は2番が核になっている曲が多い気がします。

――こうしてセッションを重ねることで、小竹さんの世界観を次第に深く理解していると思うのですが、そのスピードもどんどん早くなっているのでしょうか。

鷲尾:最初のころは1行ごとに「どういうことなんだろう」と思って、いろいろな本を読んだり、映画を観たりして、「こういう切ない気持ちは、ここにリンクしているんだ」と学んでいました。最近は歌詞を手渡されてから、理解するまでにかかる時間が早くなっていますよね……?

小竹:こちらから説明することが徐々に少なくなってる。分からない言葉とか読めないワードを聞くくらいで。だから、鷲尾が詞を書くようになったら、どこか私の歌詞に似てくるような気もする。

鷲尾:私自身がまだ作詞したことがないのでわかりませんが、いざ作詞をしたら、本当に似そうな気がします。小竹さんの歌詞は大好きなので。

小竹:そうやって継承していってくれると面白いですね。

関連記事