AI PCってナニモノ? 隠された創造力を「HP AI ラボ in 渋谷」で引き出してみよう

 近年、「AI」という言葉を耳にしない日はないと言っても過言ではないだろう。スマホやPCはもちろん、ビジネスやクリエイティブの場においてもAIは重要なキーワードになっている。

 特にノートPCの世界では「AI PC」という言葉も新しく生まれた。AIに関する機能がしっかり動く賢いノートPCといったニュアンスだが、一方で「AI PCでどんな事ができるの?」のように、具体的な使用感がイメージしにくい部分もあるだろう。

 そんなAI PCを実際に触って体験できるイベント「HP AI ラボ in 渋谷」が、JR渋谷駅すぐの体験型ストア「b8ta Tokyo – Shibuya」にて12月2日まで開催されている。

 テーマは「なりたい自分を、起動しよう」。AI PCを使って、クリエイティブに関する最新機能を体験できるというものだ。実際に体験してみたので、その様子をお届けしよう。

イラスト、映像、音楽。あなたはどのクリエイターに向いてる?

撮影モデルを務めてくれたのは十束おとはさん(左)。製品の説明をしてくれたのは日本HPパーソナルシステムズ事業本部 コンシューマービジネス本部 製品部 プロダクトマネージャー 吉川直希氏(右)。

 店舗にはHPが展開しているAI PCがズラリと展示されていた。家電量販店と同様にタッチアンドトライが可能だが、ここではCopilot(マイクロソフトが提供しているAIアシスタント。ChatGPTのように対話ができる)を使った診断を体験できる。

 質問に答えると、ユーザーがイラストレーター、映像クリエイター、音楽クリエイターのいずれに向いているかを教えてくれる。十束おとはさんが試した所、イラストレーターに向いていると案内されたので、AIを用いた画像生成でイラストを作ってみることになった。

 AIによる画像生成も今では珍しいものではないが、Copilotを使えば簡単かつスピーディにイラストを作ることが可能だ。季節にあったイラストを作って、資料や招待状に使うのも面白いだろう。

 Copilotに案内されるまま、生成した画像がこちら。さらに店舗では生成した画像のプリントアウトもおこなってくれる。

 実際にプリントした画像と比較してみる。自分が生成した画像が物理的な写真として出てくると、やはり愛着感も湧いてくる。当然、世界に一枚の写真だ。

 ほかにも、PC内蔵のWebカメラを使った動画生成も体験できる。カメラに顔が映るようにしてアプリをスタートさせると……..。

 音楽とともに映像が生成され、自分の顔が映像の一部としてリアルタイムに表示される。表情を変えたり体を動かすと映像にも変化が起きるので、色々な動きを試してみるのも面白い体験だ。

 こうした高精度な顔認識が可能なこともAI PCの特徴だが、ビデオ映像の編集や音楽の音質についてはビデオ会議システム「Poly Studio」が果たす役割も大きい。Polyはヘッドセットの世界的メーカーで、店舗ではPolyのイヤホンも試すことができる。

 なお、こちらの映像の楽曲は世界的音楽プロデューサーのZeddが手掛けている。Zeddの曲の一部になれるという意味では、こちらもオンリーワンなコンテンツだ。

@zedd

I’ve collaborated with @Intel Corporation to bring you the “Lucky” AI Experience available NOW!!! Excited to see your stained-glass portraits 🍀 Link in bio. #IntelAmbassador #IntelCoreUltra #ad

♬ original sound - Zedd

 

 もちろん、音楽制作においてのAI活用も体験できる。

 著作権フリーのAI音楽生成サービス「SOUNDRAW」では、ジャンルやムードを選択するだけで簡単に音楽を作ることが可能。こちらも実際に体験と試聴ができる。

ゲーミングブランドの世界を堪能

十束おとはさんは「OMEN」ブランドのアンバサーでもある。今回はHPとAI PCも含めてポップアップストアを体験。

 HPはゲーミングブランド「OMEN(オーメン)」を保有しており、高性能かつデザインフルな製品を多数手がけている。OMENの世界観を味わえる特設コーナーも設置されており、配信者気分を味わってみるのも一興だろう。

 近年はデスクトップPCよりもノートPCが主流だが、ゲーミング向けのデスクトップPCはうっとりするようなクールなデザインも魅力のひとつ。PCゲームを楽しみたいのなら、自分だけのゲーミングPCを組んでみるのも手だ。

秘められたクリエイティブを、Copilotで発見しよう

 今回はHPのAI PCを活用して、画像や映像、音楽の生成の世界を楽しんでみた。一見すると複雑なクリエイティブな作業も、こうしてAIを活用することで誰もがクリエイターになることができる。その手助けとなるのがAIアシスタントのCopilotであり、Copilotをきっかけに自分のもつ創造性が花開くこともあるだろう。

 「HP AI ラボ in 渋谷」はb8ta Tokyo – Shibuyaにて2024年12月2日(月)まで開催中。お近くに来た際は、ぜひ立ち寄ってみてほしい。

◯参考情報
https://jp.ext.hp.com/campaign/personal/others/b8tashibuya/

“アンバサダー”の理想的な活動って? 十束おとはがOMEN担当者に聞く「就任の背景」と「商品の推しポイント」

【連載:「十束おとはの『テック・ファウンダー』」(第25回)】  ありとあらゆるテック・エンタメに興味を持つ十束おとはが、…

関連記事