本日発売『Apple Vision Pro』先行体験レポ “自分が居る空間”をコントロールする衝撃

体験を終えて感じたこと

 最後に『Vision Pro』を外したとき、当然だが自身は先程まで”表示”されていた部屋にいるのだが、これは不思議な体験だった。『Vision Pro』は外界と隔離されるようにも、融和するようにも使えるデバイスであるが、「完全な隔離」を目的とした製品ではなく、隔離と融和をシームレスに使い分けられる点がユニークだ。いい音でゆったりと映画を楽しむのにも、大画面でMacで仕事をするのにも、『Vision Pro』は自分が居る空間をコントロールできるデバイスであり、これまでと異なる“空間体験”をもたらしてくれる。

 また、こうした体験の根幹となる「触りごこち(UI・UX)」が非常に優秀だということも書いておきたい。つまむ、のばす、ウインドウを持ってくる、といった操作は本当に直感的で覚えるのがたやすく、レスポンスもここちよい。触っていて気持ち良いし、空間コンピューティングに求められる操作は「ドラッグアンドドロップ」「シフトを押しながら選択」などの操作よりもずっと学習が簡単だ(逆に言えば、こうした操作系を整理できない段階ではAppleは『Vision Pro』を絶対に製品化しなかっただろう)。パーソナル・コンピューターを作り続けるAppleが『Vision Pro』で「空間コンピューティング」を標榜している、その理由が詰まった製品だった。

 『Vision Pro』は本日から発売、Apple Storeでは予約制のデモが行われるので、興味を持ったユーザーはぜひ一度体験してほしい。

■関連リンク
Apple『Vision Pro』

『Vision Pro』の発表からAppleのモノづくり戦略を読み解く(インターフェイス編) 歴代製品に共通する“掛け算のうまさ”

『WWDC 2023』で発表されたAppleの新たなプロダクト『Apple Vision Pro』(以下、『Vision Pro…

『Apple Vision Pro』を過去のテクノロジーから読み解く(ソフトウェア・ハードウェア編) 集大成と呼ぶべき基幹技術の結晶

『WWDC 2023』で発表されたAppleの新たなプロダクト『Apple Vision Pro』(以下、『Vision Pro…

関連記事