YouTubeクリエイター・バヤシが語る“世界基準の考え方” 億超え再生動画の制作秘話を聞いた

バヤシが語る"世界基準の考え方”

 2023年12月13日、日本での開催が10周年を迎えた『YouTube Fanfest Japan 2023(以降、YTFF)』に、チャンネル登録者2160万人を誇るバヤシが出演。「料理×ASMR×音ハメ×大食い」をテーマにショート動画を投稿し、YouTubeを席巻中だ。

 奇天烈な料理法から生み出される、視覚的にも聴覚的にも刺激的な食べ物を頬張る姿は、人々の欲望を掻き立てる。テンポの良い編集も相まって動画は日本だけでなく、海外からの注目度が段違いだ。

 そんなバヤシに、YTFFの出演にあわせインタビューを実施。今年の活動を振り返りつつ、ターニングポイントとなった海外クリエイターとのコラボやコンテンツをバズらせるための戦略について話を聞いた。

「過半数以上の人に楽しんでもらうとなると、世界のトレンドに寄っていく」

――今年は昨年よりYouTubeに力を入れている印象でした。今年を振り返っての感想を教えてください。

バヤシ

バヤシ:あまり力を入れた感はなかったんですけど、結果としてそうなったなと思ってはいます。というのも、今年の春から夏にかけて有名動画クリエイターとのコラボが増えたんです。コロナの緩和と同時に日本に行きたいという海外のクリエイターさんからたくさんオファーをいただきました。自分の投稿のノルマとして、毎日ショート動画を1本投稿するというのもあってネタを探していた時期でもあったので、コラボのお誘いはできるだけ受けていましたね。

 なかでもMrBeast(※1)やZach King(※2)など、大物とのコラボ動画はしっかりバズって、より自分の勢いも増した気がします。

(※1)MrBeast :個人ユーザーとしてはトップのチャンネル登録者数を誇るアメリカのYouTubeクリエイター。(2023年12月21日時点)

(※2)Zach King:手品のような演出のデジタル編集された6秒動画「マジックバインズ」が代表作のアメリカの映像作家。

――名だたるクリエイターさんたちですね……! 海外クリエイターからのコラボオファーを多く受け取れたのはバヤシさんの動画がノンバーバルであることも大きな要因ですよね。

バヤシ:そうですね。あとは自分は料理を中心に動画を制作していますが、できる限り、料理以外にもいろんなトレンドのネタを取り入れています。そういった動画もバズっていたことで、マルチクリエイターという見え方になり、声がかかりやすかったのかもしれません。

――料理以外のトレンドネタもキャッチしているとのことですが、バヤシさんが思う今年特に熱かったトレンドがあれば、教えていただけますか?

バヤシ:シグマフェイスは自分がショート動画をやってきた2、年3年のなかでは類を見ないほど、かなりの人が触れていたし、バズる動画もたくさんあったと思います。トレンドって、たくさんあるので注目度が急上昇した後は、沈みやすいものです。でも、シグマフェイスは応用を利かせられるネタだったので、流行っていた期間が長かったんだと思います。

(※3)シグマフェイス:YouTubeクリエイター・ARGENが動画を投稿したことで流行した、眉を下げて、口をとがらせる表情。

――バヤシさんは基本的には海外のトレンドを取り入れる方向性なんですね。

バヤシ:結果的にそうなりますね。自分のYouTubeのフォロワーがインドに一番多くて、次にアメリカが多いんです。日本の人ももちろんたくさんいるんですけど、多くの人にわかりやすい動画を作るように心がけると海外の方のことを考えるようになるんですよね。たとえば、「阪神優勝」など日本の流行りを取り入れると、世界のユーザーからは分かりにくい動画になってしまうので。

――視点がワールドワイドですね……! たしかに海外から見たら日本は小さいですね。

バヤシ:はい。海外のなかに日本があるという感覚なので、過半数以上の人に楽しんでもらうことを考えると世界で流行っているトレンドに自然と寄っていくんです。もちろん、自分が日本人なので日本の方にも楽しんでもらいたいんですけど、重きを置くのは日本よりも世界になりがちですね。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる