フィッシャーズが明かす、4億回再生を目指した“夏への思い”と“YouTube界の未来”
話題の中学生YouTuber・ちょんまげ小僧とのコラボの裏側
ーーちょんまげ小僧さんとのコラボのスピードもものすごく早かったのですが、面白そうなYouTuberさんを見つけることを含め情報収集はどのようにされているのでしょうか?
シルク:多分、ほかの人よりスマホを触っている時間が長いんだろうな。
ンダホ:気持ち悪いと思いますよ。四六時中SNSを見ているので。
ダーマ:YouTubeで話題になっているものって流れてくるじゃないですか。それで知ったりとか、あとは自分の趣味で見ていて、「あ、この人いいな」みたいな。
ンダホ:僕らが友だち同士で活動している分、友達がなにをしているのかチェックする時間がないから。その分、世の中のみんなやほかのクリエイターが何しているのかみられるんですよね。
シルク:メンバー内での会話も多いよね。
モトキ:メンバーとかスタッフとの距離感が近いからというのはありますね。
ーーコミュニティーのコミュニケーションがほぼ情報収集になっている、ということですね。
ンダホ:ほぼ学校です。ちょんまげ小僧も俺とマサイで見ていたんだっけ? 「これめっちゃ面白くない?」ってシルクに見せたら、お茶吹き出したんだよね。「これは会いたい」みたいな。
シルク:「イソ・ギンチャクとひき肉っていう名前はなに?」みたいな。吹き出した状態で「よし、コラボいこう」っていったもんね。
ーーちょんまげ小僧さんとのコラボ動画がすごく面白かったのですが、いわゆる次世代が出てくることに対しては、皆さんはどのように思っていらっしゃいますか?
シルク:絶対出てきた方がいいですね。
マサイ:「面白いやつ来た!」みたいな。超新星だと思いますよ。
モトキ:ウリふたつのやつが現れたみたいな。自分たちからしても「ちょっと似ているな」と思う。
ザカオ:本当に俺らとテンションが似ている。
ンダホ:僕らも中学の同級生で結成したということもありますが、本当に天才集団だなと思いました。
シルク:“新世代クリエイター”と呼ばれる人たちが出てきたときも、「僕らと似ているクリエイターがいるな」と思いましたが、それ以上にちょんまげ小僧が似ていました。
たとえばコムドットだったり、あの辺の新世代と呼ばれている人たちが現れたときも、「あ、出てきたなと」思いましたけど、こうやってコンスタントに新しいYouTuberが出てくるというのは嬉しいですよね。業界がずっとあり続けるし、そういう人たちがいるおかげで俺らも頑張れる。一緒にコラボしたら盛り上がれますしね。
モトキ:新世代もそうだし、ちょんまげ小僧もそうだけど、これだけ反響があるってことはみんな新しいクリエイターを求めているんだろうなと感じています。それは俺らも同じことだよね。
ンダホ:「YouTube」という国が栄えはじめた感じがして、楽しいです。
ーー彼らのチャンネル登録者数の増え方が凄まじいことになっていますが、それに対して脅威に感じることはないですか?
シルク:いや、ないですね。チャンネル登録者がすべてなのかというとそうではなくて、いろんなバランスだったり、これまでやってきたことなんかがかなり大事だなと思っているので。
モトキ:チャンネル登録者数がものすごい勢いで伸びていくのをみて、自分たちが盛り上がるところはあるんじゃないかな。
シルク:そうそう。「すげえな」と思う反面、だからこそ僕たちが負けないように色いろやらなきゃいけない。やっぱりひとつのことが強いというのも強みですけど、バランスよく全部やっていった方がいいのかなと思いますね。
2022年も走り続けるフィッシャーズに問う。長く活動を続けるなかでの変化とは?
日本科学未来館(東京・お台場)にて、 2022年10月8日から 特別展『動画クリエイター展』が開催されている。 情報技術の発…