水溜りボンド、目標に掲げていた登録者410万人に返り咲き 登録者減少からおよそ2年……復活劇を振り返る

効率が悪くても面白いからやる、の水溜りイズム

コンビの解散について。#shorts

 また、YouTubeショートの好調も追い風となった。水溜りボンドのショート動画は、本編と同じくらいの力の入れっぷり。カンタが毎回どうやって手に入れたのだろうと思うほど、様々なアイテムを探し出してくるところが、まさにYouTuberマインドといったところ。
一方、トミーは個人チャンネル『とみビデオ』でも精力的にショート動画をアップ。なかには「コンビの解散について」なんていうドキッとするタイトルも。つい気になって観ると最終的には2人の仲の良さを見せつけられる結果になるのも、悔しいけど嬉しい。そんなトミーのショート動画は、直近30日間で総再生回数は6100万回にも上ると明かされた動画が、大きな注目を集めたことも記憶に新しい。しかしながら、収益としては「普通の動画の10分の1以下」とぶっちゃけているように、決して効率のいいものではないショート動画。それでも、そこに全力投球しているところに、彼ら自身がショート動画という新たな表現の場を楽しんでいるのだと伝わってきて微笑ましいのだ。

ある意味で“普通“な彼らだからこそ応援したい

 誤解を恐れずに言えば、水溜りボンドを見ていると、なんて不器用で素直なんだろうと思う。もっとずる賢く生きることもできそうなのに、なかなかそうはできない。どれだけもてはやされたとしても、動画の概要欄に「僕らはレジェンドYouTuberではありません。 まだまだ若手です。410万人を目指してます!!」と書き続けているところにも、彼らのその真面目さをうかがい知れる。

 同時に、そういうところが私たち視聴者としては親近感が湧く部分でもある。小さいころに誰もが考えた「こんなことできたらいいな」を実現しようとしてくれるところ。でも、その勢いのままにときにはちょっと踏み外して、叱られることもある。

 飛んでくる言葉を真摯に受け止めて、反省して、またできることを一つずつ積み上げていく……ある意味で、水溜りボンドはとても“普通の人“なのだ。だからこそ、めちゃくちゃ努力して私達を楽しませようとしているのを嬉しく思うし、その姿を応援せずにはいられない。

 ともすれば一度失敗したら徹底的に叩きのめされる不寛容な現代において、こんなにも愚直に成功と失敗を繰り返しながら、それでもやりたいことを地道にやり続けている人を見届けられるのもYouTubeの良さではないだろうか。

トミー、ちょっと休みます。

 目標だった410万人を突破し、かつての視聴者を取り戻した水溜りボンド。さぞかしお祝いムード一色かと思いきや、6月28日に公開した動画ではトミーが体調を崩した話が語られていた。原因はストレス。医師から休むように言われたのだが、トミーにとっては休むことそのものがストレスだと悩む。そんなトミーに同調するように「努力し続けないと自分たちには価値がない」とカンタが本音を吐露する場面も。

 コメント欄には、そんな「休むのが怖い」と話す彼らに共感する声も多数見受けられた。パタリと止まってしまうのが辛いからと、ゆるめに「揃えようの企画」を思い出の地で楽しんでいる姿もまたほっこりとした。そんな2人を見て、これからも悩み、もがき、ときには叱咤激励を受けつつ、水溜りボンドがコツコツと続けていく姿を見守っていきたいと思った。

水溜りボンド、YouTubeショートで起死回生となるか 海外商品の”検証系ショート動画”が好調

水溜りボンドが世界中の面白い商品を紹介する“検証系ショート動画”が現在好調な再生数を見せている。100万~300万再生を超えるも…

関連記事