「BreakingDown」から登場したスターは「半年後にはいなくなっている」? ぬりぼうが朝倉未来からの金言を明かす

 朝倉未来によって運営され、数多くのスターを輩出している「BreakingDown」。試合内容だけでなく、オーディションの様子もたびたび反響を呼んでおり、今までバン仲村やこめおなど、新たなスターが誕生してきた。ぬりぼうもそのうちの1人であり、現在活動に注目が集まっている。

 ぬりぼうは、もともとお笑い芸人として活躍していた経歴があるYouTuber。「BreakingDown7」のオーディションにて、持ち前のキャラクターを発揮して最速で人気を獲得している。というのも、オーディション本番では、すでに名前が知られている選手たちに挑発をしたかと思いきや、いざ立ち向かわれると一変して逃げ惑う姿を見せていた。場を和ませた功績から瓜田純士に「ひな壇クオリティだよ」と指摘されており、普段クールな朝倉未来も大笑いしながらその状況を見守っていた。2019年8月31日にYouTubeで朝倉未来と一度コラボをしたこともあり、エンターテイナーとしての才能を再度見出されたのか「BreakingDown7」オーディション直後には「MAプロモーション」という朝倉未来の事務所に在籍させている。

 ぬりぼうは「BreakingDown7」では判定勝ちで勝利を収めたものの、「BreakingDown7.5」ではダウンを取られ敗北。今後、練習を重ねてどのような選手になるのかが期待されている。エンタメにおいては、ヒカルと朝倉未来による大型番組『Nontitle』に出演。『Nontitle』は、男女6名の若者が揃い、3ヵ月間の共同生活をしながら事業の立ち上げを目指すドキュメンタリーショーだ。

 また、2023年4月12日には、相馬トランジスタのYouTubeチャンネルにも出演しており「BreakingDown7」のオーディションに登場した経緯などについて説明。自身のYouTubeチャンネルが伸び悩むなか、苦肉の策として特に話題性の高い「BreakingDown」に乗り込んだとのこと。結果的に本人のキャラクターが視聴者や朝倉未来にハマり、現在話題を呼んでいる。しかし、朝倉未来によると「半年後にはいなくなっている」こともあり得るそうで、今後はもっと強くなって実績を残し、応援を集める必要があると指摘されているようだ。

 格闘技面の強化を考えているぬりぼうだが、自身のYouTubeチャンネルは不定期で更新している。忙しいらしく、意識を集中させることは難しいようだが「BreakingDown」の影響もあって登録者数は15.4万人と比較的多い。これから、本格的に格闘技の練習を重ね、結果を残すことができればYouTubeの登録者も増えていくことだろう。数々のスターが輩出され、話題になっている「BreakingDown」。今後の大会内容やぬりぼうの活躍に目が離せない。トレンドの移り変わりが激しい世の中で、彼がどのような動向を見せていくのか注目していこう。

朝倉未来チャンネルに彗星の如く現れた「ぬりぼう」 早くも2023年を代表するネットスターの兆し?

1分1ラウンドルールの格闘技大会「BreakingDown7」のオーディション動画で脚光を浴びた「ぬりぼう」が、大会プロデューサ…

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる