『テイルズ オブ ルミナリア』はなぜ短命に終わったのか スマホゲー市場の現在から考える
5月10日、バンダイナムコエンターテインメントが配信する「テイルズ オブ」シリーズのスマートフォンゲーム『テイルズ オブ ルミナリア』が、2022年7月20日でサービス終了となることが発表された。本作は昨年11月にリリースされたタイトルで、わずか8カ月という短い期間でのサービス終了となる。人気シリーズのタイトルでありながら、なぜ本作が短命に終わってしまったのか、本作の特徴やスマートフォンゲーム市場の現在から考える。
ストーリーに力を入れた意欲作だが難点も
まず、本作はどのようなゲームかを簡単に振り返ろう。『テイルズ オブ ルミナリア』は21人の主人公が登場し、それぞれの視点でストーリーを描くことをウリとした挑戦的なタイトルで、美麗な3Dグラフィックやフルボイスなどからも、開発に力が入っていることがうかがえた。アプリストアのレビューやSNS上でも、グラフィックやストーリーに関しては好意的なコメントが見られた。
その一方で、UIや操作間にはネガティブなコメントが散見された。筆者は本作をサービス終了が告知されてから触ってみたが、一見するとニュースアプリを思わせるホーム画面のUIや、縦画面かつ片手での操作には慣れが必要だと感じた。なにより、『テイルズ オブ』シリーズの戦闘といえば、術や技を繋げていくコンボシステムが特徴なのだが、本作は通常攻撃主体の戦闘となっており、戦闘からは『テイルズ オブ』シリーズらしさを感じることはできなかった。
とはいえ、こうしたUI面の問題は、マイナス点ではあるものの、本質的な問題ではないと感じた。UIや操作感に問題があったとしても、ユーザーの声を聞きながら改善していくことは可能で、ここまで短期間でのサービス終了となるからには、収益性の低さ=課金要素の弱さが原因だったと予想できるだろう。
スマホゲー市場の現状は激化
そもそもスマホゲーム市場は競争が激しいレッドオーシャン。特に長期間プレイすることが前提となっているソーシャルゲームは息が長く、新規タイトルでも『Fate/Grand Order』や『モンスターストライク』といった過去にリリースされた人気作と競争を余儀なくされる。また、ソーシャルゲーム以外のゲームの選択肢も増えている。たとえば、『荒野行動』のようなPvPゲームがそれにあたり、今年に入ってからは『Apex Legends Mobile』や『Dead by Daylight Mobile』がリリースされるなど、ほかプラットフォームで人気を博したタイトルのモバイル版は年々増えている。
動画サイトやSNSなどゲーム以外の選択肢との間でのユーザーの時間を奪い合っていることも踏まえると、この市場で成功するのは非常に困難。もちろん、昨年リリースされた『ウマ娘 プリティーダービー』のような新作でヒットをとばすタイトルも存在するものの、それはごくわずかだ。
また、ソーシャルゲームの収益は依然として「ガチャ」のため課金が中心であり、大金をつぎ込む一部のユーザーによって支えられている現状。多くのアプリが人気キャラクターの別衣装や、人気アニメとのコラボ等、ゲーム内外のキャラクター人気を活用して収益をあげている。