主婦YouTuber・ほしのこが語る、アンチとの向き合い方 「指摘は勉強だと受け入れても、アンチは気にしない」

ほしのこが語る、アンチとの向き合い方

 数多いる主婦YouTuberの草分け的存在といえば、登録者数44万人超えの「ほしのこCH」。2018年にはYouTuberの案件王堂々第1位に輝き、他の追従を許さない主婦YouTuberだ。

 ルーティン動画や料理、整理収納、夫婦仲の良さが際立つ夫婦共演動画といった、主婦のお役立ち情報からライフスタイルまでをカバーする豊富さと、徹底された世界観が魅力だ。

 そんな彼女が、初の書籍にあたる『Make My Best Life 私らしい部屋づくりの秘訣』(KADOKAWA)を出版した。「ほしのこCH」の850本以上の動画で語られた美容や収納、インテリア、自分らしく過ごすコツなどが厳選・凝縮された一冊になっている。今回は、発信の場を動画から本へと広げたほしのこに、YouTuberとしての活動や、企業案件の進め方、インフルエンサーとしての覚悟などを語ってもらった。

ーーまずは書籍を出すにあたっての経緯をお聞かせください。

ほしのこ:昨年、ある取材で出会ったライターさんから書籍化の話を持ちかけられました。私は本を出版するなんて考えていなかったのですが、その方の記事やまとめていただいた言葉を見た時に、すごく心に響くものがありました。

 YouTubeでは、我慢や遠慮をして言葉を選ぶ場面もありますが、ライターさんが第三者の立場からストレートな言葉で私のことを発信してくれて、こう言った形でメッセージを伝えられるのならと驚きとともに心動かされました。その方からのお話だったので、喜んで受けさせてもらいました。

ーーYouTuberとしての活動を振り返って何か変化しましたか?

ほしのこ:価値観や考え方が180度変わったのを実感しています。まずは、家族との向き合い方です。私は生涯専業主婦のつもりでしたが、働き出すと色々なことがたち行かなくなりました。仕事と生活と心のバランスがつかめず、気遣いができなくなったこともありました。それを乗り越えるために、家族間でもさまざまな努力を積み重ねてきました。

 また、人に見られる立場となったことを意識するようになりました。ひとつとして同じでない経験を重ねながら、大きく成長できたと感じています。何度もYouTubeをやめようと思う局面には立たされましたが、続けてきてよかった、強くなりました。

ーー見られる立場としての責任についてお聞かせください。

ほしのこ:正しい情報を伝える責任があります。私の発信することを信じて実践してくださっている方がいらっしゃいます。少しでも誤った情報を伝えると指摘が入りますし、その指摘のコメントを見て不快に感じられる方もいます。多方面の方々に迷惑がかかることを肝に銘じておかなければなりません。

 それに、企業案件は多額の予算が動きます。私を信じて広告を依頼してくださる限り、期待に応える必要があります。費用対効果を考えることも大切ですし、数字をしっかり取れないと誰にもメリットがない単なる自己満足になってしまいます。

 動画を始めたばかりのころは、そこまでの責任を実感できていませんでした。私はもともと自由気ままな性格で、責任なんて考えずに自分がしたいことをすればいい、というタイプだったんです。しかし、登録者数5000人くらいの時期に、指摘だけで何百件というコメントが寄せられたことがあり、フォロワー数にかかわらず発信者であるならば影響力があることを自覚する必要があると思い知らされました。そこから身を引き締めて言葉を選ぶようになりました。

 発信者としての責任を教えられたのは、登録者数が1万くらいだったときにUUUM株式会社という事務所に所属し、コンプライアンス研修を受けたときでした。自覚不足であったことに気付かされましたし、趣味としてではなく、仕事としてYouTubeとどう向き合うべきかを教えられました。

ーーYouTuberとしての活動の流れを教えてください。

ほしのこ:たとえば、現事務所のBitStarから洗剤の案件をもらったとします。私は自分が使ってから可否を出すので、自分がいいと思ったり、チャンネルのペルソナである主婦の方に響きそうかで決めています。私の名前で広告を出すと決まったら、その商品の詳細や、クライアントの意向、私に求めてるものを掘り下げていきます。営業さんに商品の説明をしてもらったり、オリエンテーションにも積極的に参加します。構成案はフォーマットを使わず、自分で文章を作って提出し、それを元に双方の認識をすり合わせていきます。

 ひとつの案件に費やせる時間は、1カ月から1カ月半と限られています。自分の動画のクオリティを担保するためにも、関係者との密なコミュニケーションは欠かせないので、この過程を重要視しています。

 動画作りは、編集以外は全て自分で行っています。構成、企画、撮影と全てです。誰かが考えたものを撮影することは、おそらく、今後もできないでしょう。誰かが作ったものを、自分の動画だといって出すことはできません。そのため、クライアントさんには、企画は可能な限り私にお任せしていただきたいと伝えています。

ーーPR案件は取り扱いが難しいからと敬遠されるYouTuberさんもいらっしゃいます。ほしのこさんが気をつけていることはありますか?

 ほしのこ:あくまで私の色を出すことです。薬機法(旧・薬事法)のチェックなどの決まりごとを踏まえた上で、できるだけ自由にやらせてもらっていますね。その方が数字も伸びて、結果的にクライアントさんのメリットにもなると説明させてもらっています。それでも、動画開始何分ごろに商品を紹介してほしいなどの条件を出して来られる場合は、ご縁がなかったとお断りさせていただきます。また、商品は良くても、ほしのこチャンネルの視聴者さんに響かないだろうと判断した場合も同様です。

ーー動画を見ると、ご自身の世界観をとても大切にしているのがわかります。「Make My Best Life 私らしい部屋づくりの秘訣」の中にも「自分らしさ」っていう言葉が繰り返し登場しました。ほしのこさんの考える「自分らしさ」とは何でしょうか?

ほしのこ:自分の心に余裕があるときが、「自分らしい」のだと思います。仕事も山積みで家事も追いつかない、だけど子どもに手料理を食べさせたい、なんて時は、心の余裕がなくなったり、ものごとをネガティブに捉えてしまいがちです。自分の表現力が出せず、人にも優しくできない。一番近くにいる家族に対してやつ当たりをしてしまう。

 しかし、それは自分が求めている姿ではないはず。自分らしさというか、心に余裕があれば、理想の自分に持っていきやすいと言えるかもしれません。そして、整理収納は、心の余裕を生む手段のひとつだと考えています。掃除がしやすくなったり、出したものを戻しやすくすれば、生活がスムーズになります。家族円満にもつながるので、整理収納に出会ってよかったと日々実感しています。

 整理収納の良さを伝えていると、「自分にはできない」「やってみたけれど無理だった」といった声が多く寄せられます。急に全てをやろうとすると難しいけれど、日常的に使う洋服や靴を整理から始めると効果も感じられていいかもしれません。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる