yahyel・山田健人が語る、映像テクノロジーと表現の核心「VRよりも4DXよりも、想像力が人間の最強の武器」

山田健人が語る、テクノロジーと表現の核心

VJも映画体験に匹敵するエンターテイメントに

――そのバランス感覚の部分について、具体的にはどのように合致させるのでしょうか。例えば、映像作品だったり、書籍だったり、そういうところからアイデアを得て、ディスカッションしたり、考えたりするのか。

山田:音楽を作るときは、やっぱり音楽のリファレンスは出ますね。そのまま取り入れるということではなく、音楽の話をしていることが多い。例えば、「◯◯の新譜聴いた?」「あの◯曲目の音、ヤバくね?」みたいな話をしながら、という感じで。制作のプロセスを超具体的に言うと、ボーカルがアコギの弾き語りでデモをくれたりするので、それをエレクトロに昇華していくために必要な理屈の話し合いですね。

――そこに対して山田さんが映像を入れていく、というプロセスが気になります。ひとつはMVを作るというプロセスについて、もうひとつはライブでVJをするというまったく違うプロセスがあると思いますが、映像と音楽制作をどのようにリンクさせるのか。

山田:確かにおっしゃる通り、ふたつは似てるようで全然違くて。歌詞はボーカルが書いているので、MVについてはボーカルと一番、話をします。彼が書いてくる詞の構成、概観を随時共有しながら――ただ、それを音楽で表現している彼を映像に映すだけでは面白くないので、僕らのなかで拡張された別の世界観にする。基本的に、ほかのアーティストについてもそうなんですが、「見たい表現」というものが僕のなかにいつもあるんです。映像であれば、現実世界で起こり得ないことも起こせるのが面白くて、例えば極論すると、映像のなかでは人が死んだっていい。「Iron」だったら、イケメンに足の爪を食わせるみたいな、簡単に言ってしまうとフェチ的衝動も再現できるじゃないですか。でも、それだけではそこに音を乗せる必然性がないから、どうしてもコンセプトが必要なんです。

――あらためて、「Iron」のコンセプトとは?

山田:あれは2ndアルバムの曲なので、1stアルバムを出したときに、どうしても自分の作品によって自分が縛られていく、という僕たちが抱えていたテーマがあって。自分たちでは、一度たりとも「洋楽っぽい音楽をやってきました」なんて言ったことがないのに、作品が作家を縛る、ということは常々あると思うんです。音楽だけでなく映像の面でも、例えば「あ、Suchmosの人ね」とか。いまの時代は、作品が一度手を離れると、一方的にタグ付けをされてしまう。「Iron」には、そうしていろんなイメージを勝手に持たれていくことからの解脱、というコンセプトがあって。要するに、2ndのタームにしかるべき曲で、「理想を追って真似事をしているだけだと、理想に近づけない」というイメージを表現しました。

yahyel - Iron (MV)

――以前インタビューで、「バンドの表現が100%なら、映像で120%にするのが自分の役割だ」という趣旨の発言がありました。

山田:それがどこまでできているか、というのは難しいですね。yahyelでの表現でいうと、MVもライブも、どちらも現実的な話――つまりコストに縛られる部分は、当然あって。もちろん、ないものねだりをするつもりはまったくなくて、与えられた環境のなかで100%以上のものを出せるかが大事なので、問題は全然ないです。どんな仕事もそうですけど、やりたいことを監督と話して、実現させるための予算組を考えて、難しいところは削ろうと。

――それでは、ライブパフォーマンスでの映像表現、VJでは、いまどんなことにチャレンジしていますか?

山田:いま思うのは、直感的にVJというものに対してエモさはなくて、照明のほうがエモみがあるなと。感情や情熱を伝えるのは照明だというか、すごく分かりやすく言うと、もう少し自分がサボってもいいんじゃないかと思っていて。この先、長いライブセットを想定していくなかで、映像は瞬間的な火力は生むけれど、それを1時間どう持たせようかな、ということは常々考えていますし、1曲丸々、真っ暗だったり照明だけだったり、というものがあってもいいなと思います。

 いまの僕たちはフジロック以外では後ろからのLEDを使ったことがないし、実写映像を出したらもう被りまくって、という問題もあるんですよね。例えば、Massive Attack が来日したときに、世界中でどこでもあの設備が組めるからできている、という表現が大きくて。僕らの場合は、ライブにおける匿名性みたいなものを掲げているし、1曲に対して300~400くらいの素材を用意して、それをいろいろ変えながら、リアルタイムでセレクトしています。個人的にはけっこう合理的だと思うんですよね。ライブハウスだと、照明を焚いた瞬間に映像が見えなくなってしまうハコも多いし、照明と両立できる、より多角的な表現を、というのは当然考えています。

――楽曲の演出に対して、こういう体験をしてほしい、という思いはありますか。

山田:もちろんあります。音楽は自由だし、みなさん好きに楽しんで帰ってくれればいいな、というのは前提ですが、一本の映画を観終わったくらいの感じがあるといいな、とは思っています。対バンやフェスでも、僕らが出ていくことで、空気感が変わるなと思うんですよね。そんなふうに、一個の映画体験くらいのエンターテイメントだったらいいな、という願いはあるんです。

――もし予算的な制約がクリアになれば、例えばビジュアルアルバムを一本作りたいとか、実現してみたいクリエイティブのアイデアはありますか?

山田:あります。今回、実は新しいアプローチとしてドラマをやろうとしていたんですよ。例えば、アルバムリリースの2ヶ月前ぐらいから、1週間に1本ずつ連続ドラマが公開されて、そのなかに自然とMVが入っている。そして、リリースパーティーで最終話を上映して、現実とリンクさせる、というプランだったんですけど、普通に無理だろうと(笑)。ただ、メンバーもいいねと言っているし、ゆくゆくはやりたいですね。プロモーションという要素だけでなく、映像全体での世界観が、アルバムと別にあってもいいよね、くらいに思っています。
(取材=ジェイ・コウガミ/写真=下屋敷和文)

 

yahyel『Human』

■リリース情報

『Human』
発売:2018年3月7日(水)
価格:初回限定盤2CD ¥2,800+税
国内盤CD ¥2,300+税
国内盤LP+DL ¥3,000+税

Apple Music
Spotify

「Hypnosis」
Apple Music
Spotify

【予約はこちら】
beatink
amazon:初回限定盤2CD
amazon:国内盤CD
Tower Records:初回限定盤2CD
Tower Records:国内盤CD
HMV:初回限定盤2CD
HMV:国内盤CD

■ライブ情報
『yahyel- Human Tour -』
・東京公演
会場:東京 LIQUIDROOM
日時:3月29日(木)OPEN 19:00 / START 19:30
チケット:前売¥3,500(税込/1ドリンク別途)
チケット一般発売:2月7日(水)〜

・京都公演
会場:京都 METRO
日時:3月31日(土) OPEN 18:00 / START 18:30
チケット:前売¥3,500(税込/1ドリンク別途)
チケット一般発売:2月7日(水)〜

・札幌公演
会場:札幌 DUCE
日時:4月5日(木)OPEN 19:00 / START 19:30
チケット:前売¥3,500(税込/1ドリンク別途)
チケット一般発売:2月7日(水)〜

・名古屋公演
会場:名古屋 RAD HALL
日時:4月6日(金)OPEN 19:00 / START 19:30
チケット:前売¥3,500(税込/1ドリンク別途)
チケット一般発売:2月7日(水)〜

・大阪公演
会場:大阪 "RETURN" なんばハッチ
日時:4月7日(土)OPEN 17:00 / START18:00
チケット:前売¥4,800(税込/1ドリンク別途)
チケット一般発売:2月17日(土)〜

・高知公演
会場:高知 CARAVAN SARY
日時:4月8日(日)OPEN 18:30 / START 19:00
チケット:前売¥3,000(税込/1ドリンク別途)
チケット一般発売:2月5日(月)〜
GUESTS:SummAny 他

・仙台公演
会場:仙台 DARWIN
日時:4月11日(水)OPEN 19:00 / START 19:30
チケット:前売¥3,500(税込/1ドリンク別途)
チケット一般発売:2月24日(土)10:00〜

yahyelオフィシャルサイト

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる