高橋文哉、5年前から大きく変わった“芝居への意識” 「自分の思いを伝えていく作業が好き」

 まさか高橋文哉にヤンキー役がこれほどまでにハマるとは。『伝説の頭 翔』(テレビ朝日系)で金髪にイメチェンし、周囲から恐れられる伝説のヤンキー・伊集院翔と、訳あってそんな翔になりすますことになったアイドルオタク・山田達人の2役を演じ分けている高橋。

 時を同じくして、全国の映画館では、高橋が女性的な容姿の高校生・ユカちゃんを演じた『ブルーピリオド』が上映されており、改めて高橋の演技の振り幅を感じさせられた。

 リアルサウンド映画部として、高橋に初めて取材を行った『仮面ライダーゼロワン』(テレビ朝日系)から5年。躍進を続ける高橋に、この5年で大きく変わったという役者業へのモチベーションについて聞いた。【インタビューの最後には、サイン入りチェキプレゼント企画あり】

1人2役を演じるための入念な準備

――もともとヤンキー作品にはどんなイメージがありましたか?

高橋文哉(以下、高橋):“憧れ”ですかね。学生時代にヤンキーものの映画やアニメ、ドラマを観たりすると、そのあと外に出たときに男の子は、みんなちょっと肩で風切っちゃうと思うんですよ(笑)。僕もまさしくそれをやっていたし、「今だったら誰にでも勝てるんじゃないか」みたいな錯覚をさせてもらえる特殊なジャンルだと思っています。この作品は、そんな最強ヤンキーたちの中に“達人”という異物が入って、彼がその界隈で揉まれながら成長していく物語なので、もっと入り込みやすいのかなと思います。「達人でもイケるなら、俺もイケるかもな」と思ってもらえたら嬉しいですね。

――カリスマヤンキーとオタク男子という2役に扮していますが、演じる上で気をつけていることは?

高橋:パッと思いつくものはないんですけど、気をつけようとしなくても気をつけなきゃいけないことがいっぱいあるというか。オタクとヤンキーをしっかりとセパレートできるように、本読みのときに監督、プロデューサーとお話させてもらいました。現場でも話し合いながら作っていますし、「グランドクロス」(※翔がリーダーを務める不良チーム)のメンバーでアクション練習もしています。体型に関しては、翔の場合は少し鍛えて増量して、ガタイに説得力を持たせることが必要かなと。でも、達人としてはふっくらしてる方がオタクっぽいので、そこがちょっと難しくて。そのちょうどいい境目を心がけた体づくりをしました。

――翔を演じている達人を演じる、という複雑な構造ですが、ご自身がお芝居を始めた頃の気持ちを参考にすることもありましたか?

高橋:それはないかもしれないです。自分と照らし合わせるというよりは、達人という人間がいた場合を仮定して、翔と出会ってああいう境遇になってしまったときにどうやって生きていくんだろう、と僕も本当に思っていて。そうしたら、監督とプロデューサーに「バレたら死ぬと思っていてほしい」と言われたんです。僕はバレないようにしなきゃ、くらいのつもりでいたけど、その考えを共通認識で持っておきたいと言われたときに、すごくラクになりました。バレたら死ぬと思いながら、バレないようにすればいいだけなので。それでも(達人っぽさが)出ちゃうという場面では、どれくらい出していいのか、監督、プロデューサーにも常に確認しながらやってますし、その上と下を自分でも考えています。だから演じている人を演じるという感覚はあまりなくて、達人という1人の役を演じている中で、変な情報が入ってきて、変な状況に持っていかれているだけ。しっかりと達人が真ん中にいる、ということは忘れないようにしています。

――ちなみに、もしも現実世界で誰かと入れ替われるとしたら?

高橋:高橋文哉でいいです(笑)。

――(笑)。実際にヤンキーの格好をしてみて、感想はいかがですか?

高橋:クランクインの日に短ランを着て、ちょっと太いズボンにブーツを履いて、髪の毛をオールバックにして外に出た一歩目のときに、夢が叶った感じがしました。ヤンキーになりたかったわけではないけど、やっぱり男心が僕にもあるんだなって(笑)。ちょっと胸を張って歩いちゃいますし、違和感もあるんです。だから、その違和感を達人に持っていけるように、とは思いました。それは自分の体感でしかないので、なんとなく落ち着かなかったり、「背中にめっちゃ風入ってくるんだ!」みたいな初体験の感覚を、お芝居に生かせたらいいなと思っています。

――金髪についてはどうですか?

高橋:これは、いろんな人に協力いただきながら作った金髪なんです(苦笑)。金髪になることは決まっていて、「リーゼント風なオールバックがいいなと思ってる」と言われたときに、「もし隣にいたら圧で負けそうな、“怖くないのに怖い”みたいなカッコよさをどうやって出せばいいんだろう」と考えて。自分の意見も持っていなきゃいけないと思ったので、僕も「ツーブロックにしたい」「色は明るいベージュのような、綺麗な金髪にしてカリスマ感を出したい」と伝えたりして、監督やプロデューサーとセッションしながら作っていきました。

――染めるのも大変ですよね。

高橋:7時間くらいかかりました。ブリーチして1回色を入れて、(イメージと)違うからもう1回色を抜いて……いろんな調整をしながらやっと完成したのに、クランクイン前々日に僕がポンッと思いついて、「ツーブロックのところを黒にしてもいいですか?」と(笑)。無理を承知でお願いしてみましょう、ということで聞いてみたら、「むしろありがとうございます」と言われて、本番前日にヘアメイクさんに染めてもらったんです。そのときに、「このチームは熱量が高いな」と僕は生意気ながら感じて、この人たちの期待を全部吸収して、すべてをぶつけたいなと思いました。

――座長として心がけていることも聞かせてください。

高橋:あまりないですけど、一つだけ言えるのは、キャストのみなさん全員が同じ方向を向いているということ。この作品にかける思いが、すごく強いんですよね。僕もこの作品に関しては、今までとはまた違う感情を持っていることを自分で理解しているので、いろんな人に言ってるんですよ、「僕、気合入ってるんで」って(笑)。その中で、みなさんが「一緒に頑張ろう」と思ってくれていることがすごく嬉しいですし、監督、プロデューサーはじめスタッフの方々全員が、作品をより良くするためには何が最善なのか、ちゃんと遊び心を持ちながら、現場で高みを目指してくれているなと感じています。そんな環境の真ん中に立たせていただけることには感謝しかなくて、だからこそ期待に応えなきゃいけない部分もたくさんある。それでまた自分も鼓舞されますし、この勢いをしっかりと最後まで続けることが僕の仕事だと思っているので、そこだけは大事にしていきたいです。

関連記事