『光る君へ』ファーストサマーウイカの“自信”は清少納言にピッタリ “視線”の巧みな演出も

 『光る君へ』(NHK総合)第6回「二人の才女」。廃邸から帰って、わけも話さず涙を流したまひろ(吉高由里子)のことを父・藤原為時(岸谷五朗)は問い詰めなかった。為時はまひろの心中を気にかけ、左大臣家での集いには行かないでよいと告げるが、まひろは藤原道長(柄本佑)と距離を取るため、そのライバルの左大臣家で間者を続けることを決断する。そんな中、宮中で勢いを増す藤原義懐(高橋光臣)一派に対抗するため、道長の兄・藤原道隆(井浦新)は若い貴族たちを招いて漢詩の会を催す。参加を申し出たまひろだったが、道長がその場に現れる。

 第6回では表題にある通り、2人の才女が顔を合わせた。千年の時を超え、今も読み継がれる文学を残した紫式部と清少納言の若き日の出会いである。ファーストサマーウイカ演じるききょうが見せた自信にあふれた顔つきと佇まいはとても魅力的だった。

 道隆が催した漢詩の会で、為時とまひろが控えの間で待機していると、ともに講師を務める歌人・清原元輔(大森博史)が娘のききょうを連れてやってくる。どことなく控えめなまひろに対して、ききょうははなから堂々としている。ききょうは漢詩の会が楽しみでしょうがないといった面持ちで「はあ〜胸が高鳴りますわ。大いに楽しみましょうね、まひろ様」とまひろに笑いかけた。ききょうのはきはきとした口調は、まひろはもちろん、倫子(黒木華)たち姫君とも違う人間性を強く表している。

 まひろは自分の気持ちを心の声で語る場面が多いが、ききょうは自分が感じたことを内に秘めることがない。初登場となる第6回の登場シーンは多くないものの、ききょうが何を考えているかはその表情や言動を通じて十分読み取れる。それから、ききょうがまひろに笑いかけた時、彼女は倫子たち姫君のように口元を隠すことがなかった。当時の女性にとって白い歯を見せて笑うことは決して一般的なことではなかったはずだ。まひろは初めこそ、ききょうの勢いにやや気押されていたが、ききょうのあまりにも素直でまっすぐな笑顔に引き込まれ、つられて笑ったのだと感じた。

 漢詩の会で、ききょうはより豊かな表情を見せる。藤原斉信(金田哲)への熱視線は、斉信の歌だけでなく、斉信自身に胸の高鳴りを感じているようにも見える。藤原公任(町田啓太)が見事な漢詩を披露した際にはいたく感心していた。ききょうは自分の意見を口にすることに一切物怖じしない。

 まひろが公任の漢詩について意見を求められ答えると、ききょうは「私は、そうは思いません」ときっぱり反論する。その態度は決して控えめではないが、まひろにケンカを仕掛けるようなものでもない。ききょうは心の底から楽しげに「むしろ、白楽天の無二の親友だった元微之のような、かったつな歌いぶりでした」「そうじゃございません?」と話していた。父・元輔から咳払いでたしなめられ、ききょうは姿勢を正すが、その顔はいたずらな面持ちをしている。会が終わると、ききょうは「私、斉信様がお選びになった歌が好きだったわ」とはしゃいでいた。「出過ぎたことを申すでない」と父に叱られたききょうの少し不貞腐れた顔が面白い。元輔が日々、ききょうのじゃじゃ馬っぷりをたしなめている様子が容易に想像できる。

関連記事