『シジュウカラ』は過去の“不倫作品”とは違う選択肢を提示? 丁寧に描かれる女性のリアル

 坂井恵理による漫画原作を主演・山口紗弥加×監督・大九明子でドラマ化した『シジュウカラ』(テレビ東京系)。本作は、漫画家とはいうものの、もう新作は描いておらずアシスタントを20年も続けてきた39歳の綿貫忍が、アシスタントをやめて夫と息子とともに地元に戻るところから始まる。

 しかし、漫画をやめようと思っていたそのタイミングで編集者から連絡が入る。昔、レディースコミックで描いた作品が電子書籍でヒットしたため、もう一度漫画を描いてみないかと持ち掛けられるのだ。ネットをしていると刺激的なコマを抜き出した広告を目にするが、忍の作品もそういう効果でリバイバルヒットしたのだろうとうかがえる。

 思わぬ原稿料が振り込まれたこともあり、忍はアシスタントを募集する。そんな彼女の前に現れたのが22歳の橘千秋(板垣李光人)という青年だった。

 この千秋が謎めいている。漫画のアシスタントの経験はあるし、デジタルで漫画を描く知識や経験もあるのだが、自分で漫画を描いて応募もしているというのに、家にはパソコンもタブレットもないというところがひっかかる。

 千秋は忍の家族を見て、忍の見ていないところでなぜか息が荒くなる。アシスタントの面接をしたその日に家に行きたいという唐突さもある。そして距離がやけに近い。そういう描写があることで、原作よりもより謎めいた、サスペンスのような色合いを増しているようにも見える。

 しかし、千秋が羨む忍の家族も順風満帆というわけではない。夫・洋平(宮崎吐夢)は一見、ふんわりしているのだが、そのふんわりした中に、嫌味な表現が多々ある。忍が料理をふるまったときには「やっぱり家で仕事する人って料理うまくなるよね」「俺なんて料理してる時間ぜんぜんないもん」と言い、別の日の食事のときに自分で箸すら用意しない態度は息子からもあきれられている。忍に多額の原稿料が支払われたときには、「こんだけ稼げるんだったら俺会社やめちゃお!」と言ってはしゃいだりもする。こうした言葉は一見、妻の仕事を肯定しているように見えるが、妻が実際に生き生きと仕事をしているのを見ると、それを良く思うわけではない。

 ふんわりした嫌味は、他人が見かけてもその棘には気づかないかもしれないが、繰り返されたほうはたまったものではないだろうなという想像がつくし、もし家庭内に何かの不和があるのならば、あからさまな暴力よりも、こっちのほうが世の中には多いのではないだろうかとすら思えてくる。

関連記事