2019年の年間ベスト企画

年末企画:小野寺系の「2019年 年間ベスト映画TOP10」 “内省”が重要なテーマに

 リアルサウンド映画部のレギュラー執筆陣が、年末まで日替わりで発表する2019年の年間ベスト企画。映画、国内ドラマ、海外ドラマ、アニメの4つのカテゴリーに加え、今年輝いた俳優たちも紹介。映画の場合は、2019年に日本で劇場公開された(Netflixオリジナル映画含む)洋邦の作品から、執筆者が独自の観点で10本をセレクト。第3回の選者は、映画評論家の小野寺系。(編集部)

1. 『ディリリとパリの時間旅行』
2. 『三人の夫』
3. 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』
4. 『ホットギミック ガールミーツボーイ』
5. 『ピータールー マンチェスターの悲劇』
6. 『ゴーストランドの惨劇』
7. 『サスペリア』
8. 『読まれなかった小説』
9. 『ある女優の不在』
10. 『家族を想うとき』

 昨年はアメリカ映画に面白い作品が集まった印象でしたが、今年は世界各地の優れた作品が続々と日本で公開され、国別ではバラけたランキングとなりました。

 世界的に権力の濫用や保守化への揺り戻し現象が増えるなか、文化面ではそこへのカウンターとしての「内省」が重要なテーマになってきていると感じます。むやみな生産・消費などの拡大路線を捨てるとともに、多様な価値観を受け入れる時代を迎えています。

 『ターミネーター:ニュー・フェイト』や、『アナと雪の女王2』、『サスペリア』など、ジャンル映画のなかでも、過去の間違いを振り返り、新しい考え方を選び取るという要素を組み込んでいます。『アベンジャーズ/エンドゲーム』は、悪が正義を語り真実が見えにくくなりつつある世界を認識しつつ、その上で「正義は間違いなく存在する」と宣言する気概を見せました。

 そこで重要になってきているのが、人種や性差別などを糺す倫理的な妥当性を示すポリティカル・コレクトネス(ポリコレ)という考え方です。まだまだ誤解が広まっているのは、このような“倫理観”が、作品をつまらなくする要因になっていると思われていること。これは、“攻撃的な表現をするな”ということでなく、“社会的な弱者や少数者にのみ矛先を向けるな”というシンプルな話。このことが周知されていないことで確執や壁が生まれていると感じます。

 優れた“倫理観”が、むしろ作品や人生を輝かせ、豊かなものにするという魔法を見せてくれたのが、ミッシェル・オスロ監督の『ディリリとパリの時間旅行』でした。一部の人間が弾圧される暗闇のような社会に、ささやかな希望の火を灯す、知性と優しさ、そして激しい怒りに満ちた作品です。

関連記事