電気自動車の構造はどうなっている?『モーターファン・イラストレーテッド』テクノロジーがわかるとクルマはもっと面白い

 自動車の技術を写真と図解で詳解する人気雑誌『モーターファン・イラストレーテッド』(三栄)が発売された。最新号となる194号は「電動時代のボディー設計と構造ー」が特集となっている。

 電動車、もっとストレートに言えば電気自動車の構造は、車両の中央下部に巨大で重たいバッテリーパックを備えている。これを小さく軽くしたい。しかしそうするとクルマとして長く走れない、いざというときに出力を発揮できない。重さと、パフォーマンスと、コスト。クルマの性格や商品性と考えあわせながら、ちょうどいいバランスをとって、電気自動車のバッテリーはクルマに積まれている。

 フォルクスワーゲンのID.4、アウディe-tron、ジャガーI-PACE、テスラ・モデルYをまずは紹介。量産を得意とするVWはいかに電気自動車を仕立てたのか:ID.4、アルミとスチールのハイブリッド構造を得意としているアウディは重量級のBEVをどう扱ったのか:e-tron、オールアルミボディをアイコンとするジャガーの電気自動車のユニークな構造:I-PACE、板金複数構造を一括アルミ鋳造で置き換えるという大胆策:モデルYと、それぞれ見所満載だ。

 『モーターファン・イラストレーテッド』の読者ならば、BIW:部品が何も装着されていない状態の自動車のボディをご覧になったことがある方も多いかもしれない。外板のパネルやフードは完成車でも普段から目にできるところなのに対して、内装材の裏側やシートの下、エンジンルームの中や、果てはパネルを外した内側の部材など、いわゆる骨格とも言えるボディの構造は各車さまざまで、「なぜここを曲げたのかな」とか「ここは重ねて作っているのか」とか「こういうふうに形を工夫しているのか」など、眺めていると時の経つのを忘れることだろう。MFiの194号では、その「見ていて飽きない」ボディについて、とくに電動車の構造はこのところどのように工夫されているのかを観察する特集としている。

 他にもボディを仕立てるプロセスに着目した内容も。どのように効率的に解決し、最大効率を得る設計としているのか。アンシスにシミュレーションをテーマに取材している。そしてボディ部材。ユニプレスに「強くて軽いのに冷間でプレス」「衝突時に『ここだけつぶれる』複合材」という、世界でも最高峰のスチールテクノロジーについての記事も掲載。電気自動車の裏の裏までよくわかる緻密な特集。クルマファンにとっては興味深い内容だ。

モーターファン・イラストレーテッドVol.194
[特集] 電動時代のボディー設計と構造ー
[付録小冊子] UACJ アルミニウムのテクノロジー
発売:2022年11月15日
定価:1,760円(本体価格:1,600円)
ISBN:9784779647123
三栄公式ウェブ:モーターファン・イラストレーテッド Vol.194 電動時代のボディ | 三栄 (sun-a.com)

関連記事