ONE OK ROCK、破格のスケールで鳴らした“生きる”というメッセージ リベンジを果たした東京ドーム公演レポート

 後半のMCパートで、Takaは人生を1本の紐に例え、誰よりも多くの結果(彼はそれを“固結び”と表現した)を残すために競争を続ける人たちに溢れた世界を憂いながら、「“固結び”ばかりを作ることが人生ではない」「時には、解いたり緩めたりすることも大切になるかもしれない」と伝えた。その後に届けられた「愛と勇気を持つ人でいてほしい」「俺たちもそういうバンドでありたい」という言葉には、1stアルバム『ゼイタクビョウ』から最新作『Luxury Disease』に至るまでの間に、一つずつ大切に歳を重ねてきた今のONE OK ROCKが伝えるからこその深い説得力が宿っていたように思う。「皆さんの明日に光が差しますように」という温かな言葉を添えて披露した「Your Tears are Mine」におけるロックバラード調な歌のメロディは極上で、彼らが音楽を通して届けようとする透徹なメッセージの輝きに、強く心を動かされた。

写真=Kazushi Hamano

 いよいよライブは、クライマックスへ。この日、サポートメンバーのGakushi(Key)が奏でるドラマチックなピアノソロから繋ぐ形で突入した「The Beginning」。歌の途中で「お前らの人生、たったこれっぽっちしかねえからな! 絶対に無駄にすんなよ!」という本来の歌詞を超越した切実なメッセージを送り届けた「キミシダイ列車」。広大な東京ドームを今一度一つに繋いでいくような優しい包容力に満ちた「the same as…」。かつてないほどの壮絶な大合唱が巻き起こった至極のロックアンセム「We are」。そして、クリアに澄み渡る輝かしいサウンドスケープの中で、全観客と共にエモーションの極致を目指した「Wasted Nights」によって、この日の本編は美しい大団円を迎えた。同曲の2番サビ前でTakaが叫んだ「ここで生きる意味を!」という言葉の轟かしい余韻が、いつまでも消えない。

写真=Kazushi Hamano

 鳴り止まない拍手と歓声に応え、アンコールの幕が上がる。熾烈なロックオペラ「When They Turn the Lights On」に続き、フィナーレを飾った「Stand Out Fit In」では、ドロップパートにおける観客の一斉ジャンプによってこの日一番の一体感が生み出された。これこそが、ロックバンドのライブを通して得られる究極のカタルシスである。きっと4人にとっても相当な手応えがあったはずで、終演後、ステージを去っていくメンバーたちが浮かべる充実感に満ちた晴れやかな表情が忘れられない。

 今回、新旧の代表曲を惜しみなく網羅したライブを通して、ONE OK ROCKは、ロックとは、いや、ロックこそが究極のエンターテインメントであることを私たちに教えてくれた。同時に、ロックとは、私たち一人ひとりの感情を震わせることで、時代そのものを突き動かし得る音楽であることを教えてくれた。時代のメッセンジャーとしての役割を堂々と引き受ける4人の姿に、何度も強く心を打たれ続けた約2時間半。ロックの眩い可能性を何度も深く噛み締めるような、本当に感動的なライブだった。

写真=Rui Hashimoto [SOUND SHOOTER]

ONE OK ROCKとback numberが初ドームツアー完遂 過去にはGLAY、ミスチル、B’zも……バンドにとっての一つの到達点に

コロナ禍を乗り越えたライブシーンが活発化しつつある。特に今年はロックバンドのドームツアーが盛況だ。単発のドーム公演ならまだしもド…

ONE OK ROCK Takaの歌声はなぜ極上なのか? 専門家に聞く、音域のバランスやリズム感に秀でた歌唱

破格のスケールを持つロックバンドとして、日本のみならず海外でも活躍を見せるONE OK ROCK。音楽性を変化させながらもロック…

関連記事