ももいろクローバーZ 百田夏菜子、15年間背負い続けるアイドルとしての覚悟 俳優業も順風満帆な近年の活動を振り返る

「難しいですよ。やっぱり、私の場合、もともとのイメージが強いじゃないですか、特にファンの方から見たら。だから、まったく違う役を演じても、最初はもともとのイメージに引っ張られてしまう部分があると思うんですよね」(雑誌『OVERTURE』2016年12月号)

 百田夏菜子は、NHK連続テレビ小説『べっぴんさん』(2016年)に出演していた当時の葛藤をこのように語っていた。ももいろクローバーZの一員として活躍していた百田にとって、同作はソロで初めて出演するドラマだった。昭和初期に生まれ、戦争によって生活が一転しながらも仲間とともに服作りにまい進し、日本初の総合子供用品店を開業させた主人公・坂東すみれ(芳根京子)。百田は、すみれが女学校時代に所属していた手芸倶楽部の同級生・多田良子役である。

『べっぴんさん』をきっかけに女優として飛躍

 朝ドラの出演をつかみとったのは、ももいろクローバーZとしての活躍が認められての部分もあるだろう。ただ、アイドルが映画やドラマの仕事をするとき、どうしても“アイドル”という先入観を持って見られがちだ。ももクロのメンバー全員で主演を務めた映画『幕が上がる』(2015年)で好演を披露したとはいえ、やはり『べっぴんさん』では当初“アイドル”という見え方が、良くも悪くもついてまわっていたように思う。

 しかし百田は、実に見事に多田良子になりきった。決して裕福ではない時代に、女学校ではムードメーカーとして振る舞っていた良子のキャラクターは、“アイドル”として多くの人を元気づけてきた百田にぴったり。これは良い意味でそれまで培われてきた「アイドル性」が生きたと思えた。一方ですみれが創業した子供服屋に勤務しながら、自分の接客に自信が持てなかったり、一緒に働く小野明美(谷村美月)との関係性に悩んだりするなど、様々な戸惑いを表現する演技がとてもリアルだった。

 その後、女優として数々の作品に出演するようになったのは、間違いなくこの『べっぴんさん』での繊細な演技がきっかけになったはずだ。

現実と役を徹底的に切り分ける“舞台の上ではいらない気持ち”

 百田の女優としてのすごさは、役と自分を切り分けられるところだ。雑誌『OVERTURE』2018年12月号で触れられていたのは、ミュージカル『ドゥ・ユ・ワナ・ダンス?』(2018年)での千田カナコの演じ方。『幕が上がる』の監督・本広克行が演出、主演にはももクロのメンバーが揃い、高校のダンス部員の4人が交通事故に巻き込まれてしまうが、命を落としたことに気がつかないカナコが再び4人で踊るために時空の旅に出かけるという物語が展開された。

 ただ百田は「(劇中で)ももクロの曲を歌っているんだけど、私じゃなく千田カナコが歌っているわけで、なんか新しい世界を見ているようだった」「(現実と)リンクさせている部分がたくさんあるのは、当然、わかっていたんですけど、私は演じていて、まったく現実と重なる瞬間がなかったんですよ」と話している。

 実際の自分と徹底的に切り分けることで、演技をするうえで前述したような“アイドル”という先入観を遠ざけていくことができたのではないか。

関連記事