スガ シカオ、“ヒトリシュガー”に溢れた音楽家としての本能と親密なコミュニケーション
2月25日、東京・LINE CUBE SHIBUYAで『SUGA SHIKAO-Hitori Sugar Tour 2020-明日、君の街に歌いに行くよ』を観た。知らない方のためにちょっと説明すると、「ヒトリシュガー」とはアコースティックギターのみ、しかもスタッフ含めて3名という最小人数で全国を回る、恒例の弾き語りツアーのこと。2011年、インディーズとして再スタートを切った頃の初心を忘れずに、という思いを込めた原点回帰ツアー、全18本のうちこの日が8本目。序盤から中盤へ、エンジンがあたたまって快調な走りが期待できる、ちょうどいいタイミングだ。
新装となったLINE CUBE SHIBUYAの、ピカピカの広いステージに置かれているのは、四畳ほどのじゅうたんの上に、モニター2台、マイクスタンド、ギタースタンド、エフェクトボード、水とタオルをのせた小さな台、それだけ。シンプルなステージの上、鮮やかな金髪で颯爽と現れたスガが、ファンキーな打ち込みのビートに乗ってギターをかき鳴らす。曲は「労働なんかしないで 光合成だけで生きたい」。青、赤、ピンク、妖しく揺れる照明のもと、足元のエフェクターを巧みに操り、硬質なグルーヴを作り出す。手作り感満載、いつものライブとは異なるムードが耳と目を心地よく刺激する。
「アコギ一本でも飽きさせないための、機材の説明をしますね」。そう言って紹介したエフェクトの数々は、アコギなのにエレキの歪みを響かせたり、コーラスでハモリを加えたり、サンプリングマシンでその場でフレーズを重ねたり、足踏みでビートを作り出す人力の仕掛けだったり。大変なんですと言いつつも楽しそうなのは、音楽家としての本能だろう。思うがままにすべての音を自在に操る、ある意味究極の音楽の醍醐味。
アコギのみと言いつつ、曲によっては「ギタレレ」に持ち換える。ギタレレとはウクレレサイズのコンパクトなボディとナイロン弦を持ち、ギターの指使いでコードが押さえられるすぐれもの。ポロンポロンと柔らかく、牧歌的な中にちょっぴり哀愁が潜んだ音色が、スガの曲によく似合う。ライブ序盤はアップテンポ中心、会場からの手拍子も加えて和やかに時間は進む。
「新しい曲をみんなに聴かせたくて、去年の9月から作り始めました。隙のないものよりも、音数少なく、歌と言葉だけの曲がだんだん作りたくなって、4曲できて、プライベートCDを作りました」
そのプライベートCDが、同日リリース、オフィシャルオンラインショップ限定発売の『ACOUSTIC SOUL 2』だ。その中から「奥田民生さんを目指したのに、完成したらどこにも民生さんがいなかった(笑)」と、お茶目なMCと共に歌われた「1+1」。歌い終わって、「やっぱり歌詞が違うな。声も違う」と、当たり前のことをつぶやくのが妙におかしい。つまり、いくら〇〇風に作っても、スガシカオが歌えばスガシカオ。これ天下の真理なり。