『1st V』インタビュー

The Vocodersは“ハヤシ・ルーツ・アザーサイド” POLYSICSと別でこそできる表現を語る

ポリだと出てこないようなハーモニーもある(フミ)

一一リアレンジから始まって、新曲作りに発展していくのは自然でしたか。

ハヤシ:やっぱ「やるならオリジナル曲も作りたいよね」って話になって。もともとテクノポップみたいな曲はポリのアルバムでもアクセントとして作ってたんだけど、いざ本気で作ろうと思うと正直難しくて。まぁ「Part of Me」がポリでも両方やるナンバーとして最初にできて、そのあと「Mandolin Girl」がThe Vocodersのオリジナルとして生まれて。そこで初めて「The Vocodersってきっとこういうことかな?」って感じが生まれた。自分のルーツとなっているテクノポップみたいなものを意識して作って。で、そのあと「Repeat Repeat Repeat」が生まれたんだけど、これは最初ポリの曲のつもりだったの。でもこの感じはThe Vocodersだなって思って、途中からこっちに移行していった。

一一その線引きって、具体的に説明できます?

ハヤシ:んー……やっぱメロディの部分、あとコード進行か。

一一ポリではそんなに出てこない、少しウェットな歌もの要素。

ハヤシ:そう。たとえばDepeche ModeだったりNew Orderだったり。あとはYMOもそうだし、Plasticsも。一般のイメージにないと思うけど、わりと立花ハジメのしっとしりした曲とか、セカンドに多いの。その感覚。

一一今挙がったのは、音に憂いやムードがある、秋が似合いそうなバンドで。

フミ:ふふふ。黄昏、みたいなね。

ハヤシ:うん。あとはOMD(Orchestral Manoeuvres in the Dark)とかね、ああいうおセンチな、切ないシンセの響きみたいなのも、すごく好きだからね。

一一その気持ちよさを、ここでは思い切りやれている。

ハヤシ:そうそう。めちゃくちゃある。

フミ:「ハヤシ・ルーツ・アザーサイド」っていう感じ。かなり出てるよね。

ハヤシ:うん。やっぱ改めて、そっちのテクノポップ/ニューウェイヴっていうのが自分のルーツだなって思う。未だによく聴くしね。

一一ちゃんと歌いたい、切なさやセンチメンタリズムを自分でも味わいたいっていう欲が、実はハヤシくんの中にもあったんですか。

ハヤシ:あー……どうなんだろうなぁ? 歌いたい、って……うーん、あんまないような気がする。

フミ:でも歌ってて気持ちいいよね。あと、ポリだと出てこないようなハーモニーもあるじゃん。それは気持ちいいし、ポリにはない魅力だなぁと思いますけどね。カバーの「Dancing Queen」も、せっかくだから頑張ってハモっていこうって。

一一こういう大ネタ、ポリでカバーするとなったら、ぶっ壊す方向に走るだろうけど。

フミ:確実に(笑)。でもこっちはぶっ壊さない方向のカバー。これ原曲とほとんどBPMも一緒で。

ハヤシ:これはほんと、フミがハーモニーを頑張ってくれた。

フミ:そう。原曲のハモリの積み方を研究して。

The Vocoders 『Part of me』

一一なんでこの曲だったんでしょう。

フミ:まず大ネタがいいねって。みんなが知ってる曲、あとはやっぱりハーモニーがある曲がいいなっていうところで。この感じなら打ち込みも耳に入るし。

ハヤシ:うん、この曲だとヴォコーダー特有の切なさみたいなもの、あとはハーモニーの美しさが、より出るなぁと思って。

フミ:いい曲だからねぇ。

一一……今「ヴォコーダー特有の切なさ」って言ったよね? ちょっとびっくりしたんだけど。

フミ:はははははははは!

一一そんなこと言う人初めて見た(笑)。

ハヤシ:ふふふ。なんだろうね? 俺にはあるの。なんか勝手な想像なんだけど、ロボットが人間の気持ちをわかりたくて、一生懸命わかろうと思って歌ってる感じ。そういうイメージを思い描くかな。俺ほんとヴォコーダーの音が好きで、初期で覚えてるのは「COMMODOLL」って曲。最初は生声で歌ってたんだけど、なんか物足りなくてヴォコーダーにしてみたら「これだ!」って思って。そっからはもう、この音の虜。一気にハマった。

一一ロボットの切なさ……。つまりハヤシくんはヴォコーダーをガジェット目線で見ていない、むしろエモを感じているわけですよね。

ハヤシ:あぁ……そうだね。そうかもしれない。

フミ:近未来、とかじゃないもんね(笑)。でもハヤシにその感覚があるからなのかな、ポリって切なめの曲はヴォコーダー多いよね。あんまり暴力的なヴォコーダー使いはないかも。

ハヤシ:うん、俺の声だと歌えないけどヴォコーダーなら歌える、っていう感覚はある。これならヴォコーダーで歌ったほうがいいな、みたいなジャッジとか。「Nero」のサビとか、生声でやってたらヤバいもんね。

一一「Nero」も歌詞はシュールなんだけど、メロや音使いはどこか切なくて。

ハヤシ:これはね、一応「グッド・ナイト・ベイビー」(ザ・キングトーンズ)のポリ版みたいなのを意識して。

フミ:〈涙こらえて~〉のアレだ。

一一そんな実直な歌詞は自分で歌えないけど、こういう曲にしてヴォコーダーを使えば言える、という感覚?

ハヤシ:そうそうそう。そういうところも楽しんでる。今回は特に、The Vocodersでそういう切ない感じ、少しウェットな感じが出せたから、ポリではまったくそういうこと考えなくて良かったし。

フミ:2枚同時で出すことが先に決まってたからこそ、はっきり棲み分けがあったのかも。

ハヤシ:あとポリは今回俺がやりたいことだけで一気に作ったけど、The Vocodersにはフミのアイデアがいろいろ入ってる。「Repeat Repeat Repeat」の最後のハモリとかも全部フミ。あのハモリのセンスは俺にはなかったから。

フミ:だから毎回「ハモり、作りにきてー」って呼ばれるんだよね。

一一フミちゃんはハーモニーが好きなんですか?

フミ:いや、そういうわけじゃないな。やってて気持ちはいいんだけど。ハヤシがやんないからやる、みたいなところがあるかもしれない(笑)。だってコーラスグループなのにさ……。

ハヤシ:俺がね、そこ苦手。ハモらず生きてきたんで。

一一……世間や、トレンドにも。

フミ:いろんな意味で!

ハヤシ:ははははは! 今うまいこと言ったねえ(笑)。そうねぇ、音楽シーンともハモらず生きてきた。

一一ふふふ。そんなハヤシくんにも、ヴォコーダーがあれば切なさやウエットな情感が出せるっていうのは、今さらながら意外な発見です。

ハヤシ:そう。「Repeat Repeat Repeat」のハモリとか、ほんとメランコリックな感じがして、好きだな。なんか土曜日の夜って感じがするんだよな。

フミ:日曜の夕方のぐったり感とは違ってね。

ハヤシ:うん、あの最後のハモリがあってこそグッと来る。じっくり聴きたいと自分でも思うし。The Vocodersが座って見るスタイルだっていうのも大きいのかもしれない。「ダンスミュージックとは違いますよ」っていうのも言いたかったところだから。

フミ:いわゆるフロアのテクノじゃない、違う形のテクノポップというか。それがカフェテクノ。

一一踊らせようとか、暴れてもらおうとか、観客への期待っていろいろあると思うけど。The Vocodersの場合は「じっくり聴いてくれ」になりますか。

ハヤシ:そうじゃない? 俺はそうだな。

フミ:あ、ほんと? 私は「好きに楽しんでくれ」って感じかな。もちろんじっくり聴きたければ聴いて欲しいし。

一一そんな気持ちがハヤシくんの中にあったとは。いや、今日はいろいろ意外な面が見えてきますね。

ハヤシ:ははは。そうだねぇ。まぁやってなかったもんね、こういうこと。

フミ:オトナの階段を上ったのかな。以前からあったのかもしれないけど、恥ずかしくて出せないっていうのも、もしかしたらあったのかなと思う。あとは意地とかさ。

ハヤシ:はいはい。あったのかなぁ? ……あったかも。ポリでやるならカウンター的に、Aメロはテクノポップだけどサビではドカンとバンドになる、「Rocket」なんかはそういうアピールだったし。ここまでがっつり趣味でテクノポップをやれること、なかったかもね。

フミ:今だからできるんじゃない? 10年前だったら「……いや?」ってなってた気がする。

一一Depeche Modeの血なんて、ポリには感じられなかったですよ。

フミ:そうだよね。でもハヤシの血には確実に入ってた。

一一そこを思う存分追求できる。いい場所ができましたね。

ハヤシ:うん。それは自分でも思う。

フミ:ね。もっと広げていきたいな。

POLYSICS/The Vocoders ニューアルバム(2019.10.9発売)初回盤特典DVDダイジェスト映像

(取材・文=石井恵梨子)

The Vocoders『1st V』

■リリース情報
The Vocoders『1st V』
初回盤(CD+DVD)
価格:¥3,300(税抜)
通常盤(CD)
価格:¥2,800(税抜)
CD:
1.Part of me
2.Play
3.Repeat Repeat Repeat
4.Catch On Everywhere
5.New Melody
6.COMMODOLL
7.Mandolin Girl
8.Speak to me
9.Nero
10.Tune Up
11.Shizuka is a machine doctor
12.Code4
13.Dancing Queen
配信はこちらから

■ライブ情報
The Vocoders a.k.a. POLYSICS
『The Vocoders  Tour de Café 2019「1st V」』
2019年11月2日(土)名古屋 sunset BLUE
2019年11月3日(日)京都 SOLE CAFE
2019年11月4日(月・祝)金沢 もっきりや
2019年11月8日(金)西千葉 café STAND
2019年11月10日(日)札幌 musica hall café
2019年11月15日(金)高崎 SLOW TIME cafe
2019年11月19日(火)神戸 BO TAMBOURINE CAFE
2019年11月20日(水)岡山 城下公会堂
2019年11月21日(木)広島 音楽喫茶ヲルガン座
2019年11月23日(土)熊本 ROLL CAFE
2019年11月24日(土)福岡 Gallery SOAP
2019年11月28日(木)横浜 THUMBS UP

Official Site 
Blog 
Twitter(POLYSICS) 
Twitter(The Vocoders)
Facebook  
Instagram 

関連記事