木梨憲武と石橋貴明、それぞれ新たな音楽活動スタート とんねるずが積み上げた“笑い”と“歌心”の道

 9月14日、15日に千葉・袖ケ浦海浜公園で開催された『氣志團万博2019』で、木梨憲武がキャリア初となるソロアーティストとしてのデビューを発表した。ユニバーサルミュージック内にレーベル<木梨レコード>を設立し、今秋EPを配信リリースする。一方、石橋貴明は元・野猿のメンバーである平山晃哉と神波憲人との3人組ユニット“B Pressure”を結成し、11月1日に1stシングル『Freeze』をリリースすることを発表。とんねるずの音楽活動……1980〜90年代に青春時代を過ごした者にとっては、まさしく“待望”と呼べるものだろう。とんねるずは当時の若者にとってリーダーであり、ファッションアイコンでもあった。そんなとんねるずが、それぞれの新たな音楽活動をスタートさせることを発表したこの機会に、彼らのこれまでのキャリアと活躍について、改めて振り返ってみよう。

悪ノリで「一気!」を歌唱中にカメラを倒した伝説

 1980年代の人気番組『オールナイトフジ』や『夕やけニャンニャン!』などを足がかりに、若者世代の間で絶大な人気を博したとんねるず。1984年にはシングル曲「一気!」で、当時の勢いそのままに音楽シーンへと殴り込みをかけた。その後「雨の西麻布」でムード歌謡を取り入れると、人気はさらに爆発した。「歌謡曲」「迷惑でしょうが…」「炎のエスカルゴ」など、演歌/歌謡曲、ディスコ、グループサウンズなどの昭和レトロをオマージュした楽曲を多くリリースし、時には笑いを交え、時には真剣な歌心を聴かせて、多くのヒット曲を放っていった。その後の活躍は実に華々しく、1989年には東京ドームでワンマンライブを開催した他、1991年に「情けねえ」でNHK『紅白歌合戦』に出場、翌年の1992年には「ガラガラヘビがやってくる」でチャート1位を獲得、同作はミリオンセールスを達成した。アーティストのファンも多く、DREAMS COME TRUEの吉田美和と中村正人の2人は、かつてとんねるずのライブのバックバンド/コーラスに参加していたことも知られている。

 さらにとんねるずは、様々なユニットでも人気を我が物にした。歌の上手さに定評があった木梨は、1991年から2001年まで放送されていたバラエティ番組『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』内で披露していた北島三郎のものまねを機に、演歌歌手の山本譲二とタッグを組んだ演歌デュオ“憲三郎&ジョージ山本”を結成。北島三郎の作詞・作曲による「浪漫-ROMAN-」で、『紅白』に出場した。一方、石橋は工藤静香と“Little Kiss”を結成し、R&Bのデュエットナンバー「A.S.A.P.」はCMにも起用されてビッグヒットを記録した。

 1998年には番組『とんねるずのみなさんのおかげでした』内で番組の裏方スタッフ(大道具やカメラクレーンなど)と結成した、ダンスパフォーマンスボーカルグループの“野猿”が話題になった。2001年に撤収(解散)するまでに、11枚のシングルと3枚のアルバムをリリースし、日本武道館3daysライブを開催。2度の『紅白』出場も果たして社会現象と呼べる人気を集め、その後のEXILEなどによるダンスパフォーマンスボーカルグループのブームに繋がる呼び水となった。

関連記事