hitomi「LOVE2020」から伝わる時代の変化と不変のメッセージ 古市憲寿が歌詞を読み解く

 疲れた時にはhitomiを聞きたくなる。

 昔、そんな音楽評を読んで納得した覚えがある。だって彼女の音楽はいつだって、「今の自分」を許してくれるから。

 普通、元気をくれる音楽といえば、夢を追えとか、もっと頑張れとか、あきらめるなとか、大空に羽ばたけとか、やたら意識が高い。もちろんそんな曲に励まされる日もあるが、本当に疲れた時に、力強いメッセージは耳に痛い。

 だけどhitomiには、そんな応援ソングとはひと味違う曲が多い。たとえば初期のヒットソング「CANDY GIRL」は曲調こそ派手だが、サビで〈もっと楽に生きていきたい〉と宣言。「人生楽ありゃ苦あり」「毎日いいことばかりじゃ疲れるし」と、冴えないことが続く毎日を、ささやかに認めてくれる。

 そんなhitomiの作品群の中でも、最も有名な応援ソングといえば「LOVE 2000」だろう。シドニーオリンピックで高橋尚子選手が試合前に聞いていたことでも話題になった。印象的なギターのイントロ、〈愛はどこからやってくるのでしょう〉という明るいサビが特徴の曲は当時「金メダルソング」と呼ばれたりもした。

hitomi / LOVE 2000

 しかし歌詞をよく読んでみると、実は「LOVE 2000」もだいぶ肩の力が抜けている。

〈大切な事も見過ごしちゃったとしても また見つければイイ〉

〈力まかせじゃ どうにもならない事もアル〉

 何としてでも心を奮い立たせるような歌詞ではなく、とにかく自然体でいいと僕たちを励ましてくれるのだ。

 これは、応援ソングのあるべき姿の一つだと思う。だって、勝負の日だけ能力が劇的に上がるような人ばかりではないから。実際は、緊張のせいで本番に失敗してしまう人も多いだろう。そんな時は〈力まかせじゃ どうにもならない事もアル〉という一言が、どれほどありがたいか。

関連記事