フルアルバム『マリアンヌの革命』インタビュー

マリアンヌ東雲が語る、キノコホテルの特殊性「うちを真似したって人気出ない!」

「カテゴライズできないバンドを目指してた」

ーーさらにパワーアップしたキノコホテルを象徴しているのが「流浪ギャンブル(メカ仕様)」だと思います。ポップに振り切った楽曲だし、オートチューンを使ったボーカルを含め、これは新機軸と言っていいのでは?

マリアンヌ東雲:そうですよね。「流浪ギャンブル」はもともと、とあるゲーム(刺青の国)の主題歌として書いたんですけど、最初はワザとらしいまでに主題歌を意識してたんですね。「いかにも主題歌らしい曲を作ってみよう」という遊びのムードがあったというか。それをアルバムに入れることになったときに、もともとのテイクがキノコホテル史上でも1、2を争うほどポップだったこともあって、(アルバムの)トータル的な世界観に合わないんじゃないかという危惧があって。結局はボーカルのニュアンスや演奏のテンションを変えて収録することにしたんです。

ーーなるほど。ちなみになぜ“メカ仕様”なんですか?

マリアンヌ東雲:まあ、おもしろ半分ですね(笑)。このアートワークの“メカ・マリアンヌ”に掛けている部分もあったりしますし。

ーー確かに(笑)。〈深く刻んだ孤独/消さないで最期まで〉という歌詞もキノコホテルによく似合っていると思います。キノコホテルはどんなシーンにも属していないし、まさに孤高の存在なので。

マリアンヌ東雲:お友達いませんから、キノコホテルは(笑)。仰る通り、どのシーンにも入れてもらえないし……まあ、別に入りたくもないんだけど。

ーーそのスタンスも結成当初から同じですよね。

マリアンヌ東雲:そうですね。GSとか歌謡曲の再評価というのは10年に1回くらいのペースで起こるんですけど、キノコホテルがインディーズで活動し始めた頃は、その名残がほんの少しだけあって。東高円寺の地下のライブハウスで古着のワンピースを着た女の子たちが踊ったり、似たような傾向のバンドと一緒にイベントをやったりもしてたんだけど、いまやそれも完全に崩壊して。私は当時から「こういう狭いジャンルのなかで活動したいわけではない」と気付いていたし、カテゴライズできないバンドを目指してましたけどね。同時期に活動していたバンドはほとんど解散してしまったし、キノコホテルがいまも変わらないスタンスでやっているのは不思議な気もします。

ーーやはり支配人のなかには、当初から確固たるビジョンが存在してたんでしょうね。

マリアンヌ東雲:楽曲の雰囲気や方向性はそれなりに変わってきてると思うんですけど、自分の本質は頑ななまでに変わってないですね。意図的に変化しようとした時期もなかったわけではないんです、じつは。でも、前作『マリアンヌの呪縛』くらいからは“どう転んでも自分は自分だし、キノコホテルはキノコホテルでいい”と確信を持てるようなって。こんなバンドがいてもいいんじゃない?ということですよね。

ーー誰もマネできないですからね、このスタイルは。個人的にはフォロワー・バンドが出てきてもいいような気もしますが。

マリアンヌ東雲:出ないわよ(笑)うちを真似したって人気出ないもの! 近頃はマリアンヌ東雲を世襲制にして若い人材を発掘して、2代目支配人になってもらって従業員も皆入れ替え制にして私がプロデューサーになって、などと妄想して楽しんでいますが。ただ、若くてピチピチした子にさせてしまうと、意味合いが変わってきてしまうのかもしれないですね。キノコホテルとお客さまの関係性は昔ながらのバンドとファンというか、ステージの上から“ついてきなさい。イヤなら帰れ!(笑)”というスタンスですから。最近のアイドルなんかを観ていると、それが逆転しているフシがありますよね。場合によってはお客さんの立場のほうが強いこともあるし……やっぱりある程度年増で図太い女じゃないと出来ないですね。危険だわ!(笑)

ーーヤケドするからやめておいたほうがいい、と。

マリアンヌ東雲:大炎上、黒コゲになるでしょうね(笑)。今やバンドすら、気軽に絡んでいける存在ですものね。SNSなどを通してお目当てのバンドのメンバーに話しかけることもできるし、返してもらえることもあるわけで。私はそういうのがイヤだから、自分なりのやり方でやらせていただいてますが。

ーーあくまでもステージに立つ人間が上にいるということですか?

マリアンヌ東雲:どちらが上とか下というのではなく、ある意味、異質な存在だとは思うんですよね。ステージに上がって、自分の感情の思うままに歌い、演奏し自己表現をさせていただくというのは相当、特殊なことではないでしょうか。その意識はなくしたくないんですよね。

ーーニューウェイブ・テイストのリード曲「おねだりストレンジ・ラヴ」もかなりポップに攻めた曲ですよね。

マリアンヌ東雲:そうですね。キノコホテルらしさもあるし、一度聴いただけで覚えられるシンプルさもある曲だと思います。こういう勢い、押しの強さは、私個人というよりも現在のキノコホテルの気分にも近いような気がして。だからリード曲に据えたんですけどね。

ーーメンバーのみなさんも攻めるモードになってると?

マリアンヌ東雲:おそらく。「支配人、ようやくやる気になったな」というのは3人ともどこかで感じてくれているはずですが…、いやそうでなきゃ困る…(笑)

ーーメンバーのみなさんとそういう話になることは……。

マリアンヌ東雲:ないですね! バンドが置かれた状況だったり、今後についての真面目な議論はほぼ皆無です。私のなかに思うことがあっても、3人には笑える範囲の話しかしません。あまり胸のうちを知られたくないというか…。まあ何でも顔や態度に出る人間なので、簡単に読まれている可能性もありますけどね(笑)もちろんプレイヤーとしては尊敬しているし、いまの4人だからこそ、ストレスなく好きな音楽を表現できている自分もいるんですけどね。それ以外の余計な話は基本的には全部一人で消化すべきだと思っています。

ーー今回のアルバムもメンバー4人の音だけで制作されてますからね。新しい要素を取り入れるために外部のプロデューサーと組むという選択肢はなかったですか?

マリアンヌ東雲:そういうやり方もあるとは思うんですけど、どういうプロデューサーの方が来たとしても、私は言うことを聞けない自信がすごくあって(笑)。仮に大傑作が出来たとして、手柄を持っていかれるのもイヤなの。自分とメンバーだけで仕上げることの達成感、カタルシスも重要だし、たとえ失敗したとしても、全部自分たちでやってたら納得できるでしょう。誰かに委ねて上手くいかなかったときの自分のメンタリティを想像すると、やっぱりどなたかにお任せ、というのは無理なんです。メンバー以外の人にキノコホテルを理解してもらうのも億劫だし(笑)。そんな時間があるんだったら、1曲でも多く曲を書いて、バンドのアンサンブルを強化したほうがマシだとすら思います。

ーー確かに外部の人間に一からバンドのことを理解させるのは…。

マリアンヌ東雲:難しいですよ、それは。説明するのがめんどくさいっていうのもあるけど、たぶん、誰も理解できないと思うし。とにかく誤解され易いですから、キノコホテルって。

ーーファンに対しては“理解されている”という実感もあるんですか?

マリアンヌ東雲:うーん、どうなんでしょう? あの人たちが何を考えているかは……まあ、人それぞれだと思いますね。完全に理解しているつもりの人もいるかも知れませんし、「理解してるなんて言ったら支配人に笑わそうだけど、でも、応援する」という低姿勢の人もいると思うので。なかには「その情報、完全に間違ってるけど」ということを滔々とTwitterなどで書いてる方もいらっしゃいますが、基本的に放置です。それぞれがキノコ愛を育んでくだされば。

ーーあえて説明はしない?

マリアンヌ東雲:しないです。楽曲についても佇まいに関しても、「あとは自分で考えてみたら?」と投げかける方が好き。ぜんぶ説明するのではなく、自由に妄想してほしいし、委ねたいんです。いまは何でもすぐにクリアになるし、はっきりした答えが簡単に手に入ることが皆当たり前になっているでしょうだからこそ、自分はそうでないというスタンスでいたいのかも知れません。

関連記事