なぜ“マツケン”は若者ウケし続けるのか リアルとSNSの二面から背景を紐解く
筆者は30歳なのだが、ある日同世代の友達の家に行くと、そこには光り輝く松平健の「マツケンサンバ」グッズが飾られていた。カラフルで派手なデザインのマツケングッズは、とくに違和感もなく、友達の部屋に鎮座していた。
そう、マツケンはいま若者を中心に人気を集めている。なぜいま、マツケンは若者にウケているのだろうか?
まず、グッズに着目したい。マツケンのグッズは、全体的に若者に受け入れられやすいデザインになっている。とにかく派手でカラフルなのだ。そして筆者が友達の家で見たときに感じたように、「なんか欲しいかも」と思わせる何かがある。
実際、マツケングッズの販売は都心で定期的に行われている。2022年の年末から翌年にかけて、『渋谷PARCO』では「マツケンサンバ POP UP SHOP」を開催。そして今年10月18日からは同じく『渋谷PARCO』で「暴れん坊将軍 POP UP SHOP」が開催されている。2023年7月には、『池袋PARCO』でも「マツケンサンバ POP UP SHOP」を展開した。ついに今年の年明けでは、全国の『PARCO』でオリジナルグッズショップ「開運マツケン堂」が、期間限定でオープンした。
オンラインクレーンゲームサービス『DMMオンクレ』では、昨年好評だったことから、2024年2月から第2弾となる「マツケングッズ」の展開が行われた。
このようにここ数年、マツケングッズはポップアップやオンラインなどで頻繁に販売されている。そのグッズのどれもがキラキラのラメラメで、レインボーでカラフルだ。まさに“派手の極み”といったとこだろう。ちなみに「暴れん坊将軍」のグッズは、派手なデザインのなかに凛々しく佇む松平健の姿と、「成敗」「余の顔を見忘れたか」という作品の名セリフが混ざり、“いまっぽさ”と“昭和っぽさ”が共存しているような仕上がりだ。
このように若者が手に取りやすいデザインであることにくわえ、そのド派手さから、わかりやすい“縁起の良さ”を感じる点も、マツケンが人気を集め続ける背景にあるのではないだろうか。