10万円でフルトラ環境が手に入る『PICO 4 Ultra』は“買い”なのか? 『VRChat』ユーザーが本音でレビュー

 9月20日に発売となったPICOの新デバイス『PICO 4 Ultra』。これは従来モデルの『PICO 4』からMRにさらに特化させたデバイスとして登場したヘッドマウントディスプレイだ。販売価格が8万9800円で、8万円以下で売られているMeta『Quest 3』と比べると、解像度や重量などスペックが近い分、少し割高に感じるかもしれない。

 それでも注目したいのが、『PICO 4』および『PICO 4 Ultra』専用トラッカー『PICO Motion Tracker』の存在。フルボディトラッキング(フルトラ)用に使えるトラッカーが1万1800円という価格で同時発売されるのだ。つまり、『PICO 4 Ultra』と同時に購入しても約10万円という破格の金額でフルトラ環境が揃うということ。

 昨今注目を集める『VRChat』を始めたばかりで、そろそろVRデバイスが欲しいと思っている方や、デバイスの買い替えを考えている方にとって、かなり気になるデバイスなことは間違いないだろう。

 今回、『PICO 4 Ultra』本体と専用トラッカー『PICO Motion Tracker』をお借りしたので、『VRChat』ユーザーである筆者がその使い心地を本音でレビューしていこうと思う。

今回お借りした本体(全面の模様は貸し出し機に貼られていたシール)

 体験してみた率直な感想だが、約10万円でQuest 3クラスのHMDとトラッカーをまとめて購入できるというのは、今まさに『VRChat』に興味を持ってVR機器購入を検討中の方に、かなりオススメできる。

 正直筆者は「『Quest 3』の対抗馬はしばらく出てこないだろう」と思っていたのだが、まさかここまで良い品物が出てくるとは……。素直に驚かされた次第だ。

さっそく『VRChat』で試してみる

 『PICO 4 Ultra』では、PICOストアで配信されているゲームはもちろん、専用アプリ『Pico Connect』を介してPC接続をすればSteamVRのゲームで遊ぶこともできる。しかし、VRデバイスを購入した方が楽しみたいものといえば、やはりいまホットな『VRChat』だろう。

 さっそく『VRChat』での使い心地を確かめるべく、まずはセットアップから。

 専用トラッカー『PICO Motion Tracker』はコンパクトな箱に入っている。

 『PICO Motion Tracker』の装着は、ベルト部分から出ているUSB Type-C端子に本体を差し込んで、逆側をカチっと鳴るまではめ込むだけというシンプルさ。

 セットアップ自体は非常に簡単で、ほかのトラッキング用デバイスを利用したことがある方であればきっと驚くだろう。ものの1分でセットアップが終わってしまった。

 両足首にトラッカーを装着し、トラッカー本体(丸い部分)のボタンを長押ししてペアリングを実行。その後、トラッキング用のアプリでキャリブレーションをおこなう。

 キャリブレーションの手順は正面を見ることと、下を見ることだけなので、こちらもものの数分で終わる。さっそく『VRChat』へログインしてみることに。

ソファに座ってくつろいだり、足をのばしたりが簡単にできる!

 『PICO Motion Tracker』は、トラッカーに内蔵されたセンサーが取得した位置情報をもとに、AIを活用して疑似的に他の部位の動きを想定する「マルチモーダルAIトラッキングアルゴリズム」という機能を備えている。これによって、VR側のモデルを動かしているらしく、トラッカーを装着していない腰や膝もまるでトラッキングしているかのように曲がってくれるので、たとえばソファに座ってくつろぐ、なんてことも可能だ。

 ちょっとした動きではあるものの、フルトラに憧れるユーザーがやりたいことの筆頭である普通に椅子にすわって足を伸ばしたり、足を組んだりする、という事ができるというわけだ。しかし、両足首にしかセンサーを取り付けていないのに、ここまで動きを補完してくれるとは、素直に驚きだ。

 ただし、足を良い感じの高さに上げて窓のフチに足をかけたり、階段をのぼってみたりするポーズはなかなか難しかった。繊細な動きをしようとするとトラッキングが飛んでしまうこともあり、身体の動きに完全に連動させているわけではないことは覚えておくべきだろう。

 またMR機能もある『PICO 4 Ultra』は、ハンドトラッキングが使えるのもうれしいポイント。指を自由に動かせるのは楽しいのだ(ただし、現状ではPCVRモードで接続するとハンドトラッキングが効かないので、その点には注意したい)。

 一方で、ハンドトラッキングの精度自体には頼りなさを感じた。喋っているだけなら問題ないが、カメラを使用したり、指のジェスチャーで移動しようとしたりすると、意図した通りの動きにならない事が多い。この辺りは今後の改善に期待したい。

 また、腰のトラッカーがない状態に不足がないとは言いきれない。『PICO Motion Tracker』はAIによって動きを補完されているが、腰にトラッカーを付けた状態の6点、10点のトラッキングを体験したことがある方であれば、どうしても身体性の再現では見劣りするだろう。

 ゆくゆくはフルトラでダンスなどの複雑な動きをしたい、と考えている方はVIVEトラッカーUltimateや、Haritora、もしくはmocopiなど別の機材の導入を考えた方がいいかもしれない。

 とはいえ、これはあくまで本格的にフルトラを楽しみたい場合の話。『VRChat』にハマった方の多くがヘッドセットの次に欲しくなるものといえばフルトラ環境になると思う。価格が安い部類にあたる『HaritoraX』でさえ3万円を超える中で、1万1800円という価格帯でフルトラ環境が手に入るというのは破格もいいところ。

 使用可能な機材こそ限られるものの、1万円代という手の出しやすい金額と、取り回しのしやすい使い心地でここまで動けるならば「買い」だといえる。

関連記事