すとぷり運営企業が事業急拡大、一方終了するサービスや事務所も バーチャル業界で相次ぐ“慌ただしい動き”
STPRグループや『のりプロ』は急拡大へ? バーチャル業界で慌ただしい動きが続く
2月27日、マーク・ザッカーバーグが岸田首相のもとを訪れ、AI関連の話題を中心に会談を行ったと話題になった。物事がすぐに動くような出来事ではないと思われるが、Metaが日本を重要な市場と見ていることは、AIはもちろん昨今の『Meta Quest 3』の売り出し方からも、なんとなくうかがえる。そんな電撃訪問に呼応したのかは定かではないが、業界の各所で慌ただしい動きが見られた。
特に、人気配信者グループ「すとぷり」を手掛けるSTPRグループが、Gugenkaをグループ傘下に置いたというニュースはなかなかのインパクトだ。現在開催中の『SANRIO Virtual Festival 2024』を筆頭に、数々のXRコンテンツを手掛けてきた企業が、STPRとスクラムを組むことでなにが起こるか。以前にはSTPRバーチャルオフィス制作で手を組んでいたものの、今後の展開は正直予想しがたい。
そして、本稿を執筆中にも、Vライバー/VTuber事業を手掛けるボンドをグループ傘下に置いたというアナウンスが飛び込んできた。STPRは今年1月に、M&AやCVC事業を強化すると発表したばかりであり、大きな拡大路線に突入している可能性がある。『すとぷり』も6人体制が復活する見込みということで、今年の展開はさらに大きくなるかもしれない。
佃煮のりお率いるVTuber事務所「のりプロ」にも、新たに4名のタレントが加入すると発表された。昨年4名のタレントが卒業しつつも、今年から新メンバーが参加し、今回の新規加入で以前の所属人数を超えてきている。そして今回は、書道家としてもこの業界で活動してきたぴろぱるが、「字(あざな) ぴろぱる」として参加しているのも興味深い。顔ぶれを大きく変えてきたのりプロだが、2024年はどのような方角へ進むだろうか。
一方、英語圏VTuber事務所「PRISM Project」は3月31日付けで終了することを発表した。2022年から現在に至るまで2年ほど、ソニー・ミュージックエンタテインメント傘下で運営をおこなってきたが、このたび活動が終了することとなった。所属タレントは現在の名義・アバターなど、“ペルソナ”を維持したまま個人活動を続けられるのが幸いだろう。
このほか、VRゲームの大ヒット作『Beat Saber』を生み出したBeat Gamesの共同創業者が退任するという話が上がったり、MetaとLGが共同で新型ヘッドセットの開発を行うことが報じられたり、VRライブプラットフォーム「VARK」がサービス終了したりと、様々な動きが見られた。そして年度末に向けて、もう一波乱ありそうな予感もある。