モバイルゲーム、成功と失敗の分岐点は? 海外と日本の現状から考える“市場の未来”

 ここ数年で耳にする機会が増えた、モバイルゲームのサービス終了のニュース。はっきりと潮目の変化を感じているフリークもいるのではないか。

 本稿では、海外の調査会社が発表したデータと日本国内の現状から、モバイルゲーム市場の未来について考える。

8割強が3年でサービス終了。米・英モバイルゲーム市場の現状

 11月24日、国内のゲームメディアに配信されたモバイルゲーム市場に関連するニュースが話題を集めていた。

 ソースとなっていたのは、スロバキアに本社を構える市場調査会社・SuperScaleのレポート。同社は2023年10月6日から12日にかけて、米国の251社、および英国の253社のゲーム開発会社にアンケートを行った。対象となった企業からは、「43%ものモバイルゲームがリリース前に開発中止となっている」との回答が得られたという。また、運営に関する設問では、約17%が半年以内に、約47%が1年以内にサポートを終了している実態も明らかとなった。3年以内に終わりを迎えるタイトルとなると、その数は約83%まで膨れ上がるそうだ。

 モバイルゲーム市場の台頭が著しい日本や中国、韓国などの国では、これほどはっきりとした動向は見えていないと考えられるが、それでも少しずつ縮小の気配が見え始めている。米国の市場調査会社・Sensor Towerによると、2022年には、国内市場でもモバイルゲームのアプリ内課金収益が下落の傾向を見せたという。

 いちプレイヤー目線での実感としても、ここ2〜3年は“早期撤退”のニュースを耳にする機会が増えた。直近では2023年10月30日、リリース前から注目を集めていたセガの名作ゲーム擬人化RPG『404 GAME RE:SET -エラーゲームリセット-』(以下、『エラーゲームリセット』)が、2024年1月5日12時をもってクローズすることを発表している。2023年4月末のリリースから約8か月での撤退は、ゲームフリークのあいだでも大きな話題を呼んだ。

 SuperScaleの調査からは、モバイルゲームをリリースする難しさ、さらにはリリースを迎えられたとしても、継続して運営していくことの難しさが見て取れる。スマートフォンが広く普及して以降、コンシューマーゲームに取って代わる勢いで拡大を続けてきたモバイルゲームの市場だが、世界的に過渡期に差し掛かりつつあるようだ。

関連記事