なえなのや森香澄らが所属するseju・プロデューサーが語る“SNS時代の育成論” 「スカウトの基準にフォロワー数は関係ない」

所属タレントがSNS以外で活躍できる環境を提供していく

――時代の流れで、露出できる場所はさらに広がるということですね。ここでsejuのタレントの強みを教えてください。

上田:インフルエンサーにはSNSを使用したタイアップの仕事がありますが、sejuの方針としてそもそも「タイアップ」を引き受けるか否かをマネジメントチームがしっかり検討します。だから所属タレントは自身のイメージと乖離した目先のタイアップなどにとらわれることなく、「いいね」といったエンゲージメントを損なうことなく活動できている子が多いです。特にsejuにはTikTokで人気の女の子がたくさんいますが、インフルエンサー業だけでなくいろいろな仕事をするイメージを持ってもらえているのではないかな。所属してくれているタレントも仲が良く、事務所のことを好きに思ってくれているので、そういう環境を作れていることも強みです。

――では、sejuがこれから伸ばしていかなければならない部分については?

上田:色々な子が所属して、多岐に渡る活動が出来ていますが、とはいえ今はまだフォロワー数や影響力の大きい子のインパクトがある状況です。所属してくれているタレントたちがSNS以外のところでも活躍できる環境を事務所主体で提供していかなければなりません。そのためには社員側の育成も大切です。勿論タレントの育成もしなければならないと思っています。SNSで「何者」かになった子たちは「下積み」やスキルを得るための努力の過程もなかったりする子が多いのも事実です。その環境を作るために事務所の規模も拡大していくとなると、既存の「芸能活動」1本では釣り合いが取れず、SNSでの広告収益などのマネタイズにも向き合っていかなければなりません。

――今後、具体的にやりたい取り組みはありますか。

上田:お芝居もそうですが、様々なレッスン環境を整えたいです。あとはレッスンした成果を披露する場を広げていきたいです。例えば今流行っているwebドラマや、TikTokなどで演技コンテンツを作るということも。GROVEには制作チームがありますので映像クリエイターの方と協力をしながら拡散力を活かしてレッスンの成果を発信できる場を作りたいと思っています。

――なるほど、ありがとうございます。最後に、sejuの今後の展望と目指している場所を教えてください。

上田:プロダクションとしてもう一つ上のレイヤーを目指したいです。インフルエンサーの影響力がある子が所属しているプロダクションですが、加えて芸能活動をしっかりやる子も多い。だから芸能とインフルエンサーのハイブリッドの事務所としてsejuを一番に名前のあがる事務所にしたいと思っています。

――そのための、ネクストステップは何だと思いますか。

上田:一つはなえなのなどの影響力のある層が、誰もが知る映画やドラマコンテンツでさらなる活躍をすることです。SNSの世界も魅力的な文化やコンテンツが日々溢れていますが、やはり「芸能界」には1つのコンテンツを作るのに様々な人間が関わることもあって、一流のコンテンツが揃っていると思います。そこでもsejuのタレントが活躍することで、後輩たちにもその勢いが伝播して事務所のカラーが作られると思います。まずはその状況をタレントと協力して僕らが作っていくことですね。

なえなのが語る、"インフルエンサー”から"タレント”への進化 「ファンの方々のためにも、目に見える成果を」

TikTokやYouTubeを中心に活動し、SNSの総フォロワー数が500万以上のSNS界のニューヒロインなえなの。昨年7月に開…

関連記事