『ポケモン スカーレット・バイオレット』先行レビュー。挑戦の多い意欲作だが、自由で“新しい”進化を感じる

シリーズ最新作『ポケモン S・V』を先行体験

 11月18日、『ポケットモンスター』シリーズのナンバリング最新作『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(以下、『ポケモン S・V』)が発売となる。

 今回リアルサウンドテックでは、先立って開催されたメディア向けプレビューに参加することができた。本稿では、同体験会から得たインプレッションをもとに、『ポケモン S・V』の可能性を考えていく。

ついに発売を迎える『ポケモン S・V』。新要素・変更点まとめ

ポケットモンスター スカーレット・バイオレット 紹介映像

 まずは『ポケモン S・V』における新要素、これまでのナンバリング作品との主な変更点について、おさらいしておきたい。

 『ポケモン S・V』では、シリーズのナンバリングとして初の試みとなるオープンワールドのシステムを採用。広大なフィールドをストーリーの順序に制限されることなく、自由に駆け巡れる。主な楽しみ方として、バトルが大好きな登場人物・ネモと切磋琢磨し、チャンピオンランクを目指す「チャンピオンロード」、料理好きな先輩・ペパーと秘伝スパイスを探す「レジェンドルート」、学校のトラブルメーカー・スター団に挑む「スターダスト★ストリート」の3つが用意されており、プレイヤーは好きなタイミングでそれぞれの攻略を進めることが可能だ。

 また、シリーズではお馴染みの特別なバトルには、パルデア地方の一部の認められたトレーナーのもつ「テラスタルオーブ」の力により、ポケモンたちが宝石のように光り輝く「テラスタル」が新登場。プレイヤー4人で特別なポケモンと戦うマルチプレイシステムは、「テラレイドバトル」へと名前を変えた。なお、同システムは、『ポケットモンスター ソード・シールド』(以下、『ポケモン SW・SH』)に実装された「マックスレイドバトル」のようなコマンドバトル方式とは異なり、リアルタイムバトル方式でおこなわれる。味方の行動を待たず、自分のタイミングで攻撃できる形へと変化した。

 さらに今作の伝説のポケモン「コライドン」「ミライドン」は、移動手段としてもプレイヤーの冒険を助けてくれる。すべてのナンバリングにおいてパッケージを彩り、最初の3匹とともにその作品の個性となっていた彼ら。過去作とはまた違う形で、思い入れの強い“相棒”となっていきそうだ。

テーマは、伝統と新しさの共存? 自由な世界を自由に冒険するRPG『ポケモン S・V』

 今回のプレビューでプレイできたのは、およそ2時間ほど。冒険の舞台となるパルデア地方の一部で、街巡りや野生のポケモンたちとの戦闘、「チャンピオンロード」「レジェンドルート」「スターダスト★ストリート」の冒頭(それぞれのシナリオ上の攻略対象と遭遇し倒すまで)を遊べた。

 おそらく多くの人が気になっているのが、オープンワールドの仕上がりについてだろう。『ポケモン S・V』にとってもっとも大きな挑戦であるこの新要素。ナンバリング最新作に良い影響を与えるのか、はたまた悪い影響を与えるのかと心配しているシリーズファンも多いはずだ。

 『ポケモン S・V』では、広大なワールドマップを隅々まで、ほぼロード画面を挟まずに歩くことができる。野生のポケモンたちとの戦闘は、シンボルエンカウント制。バトル外では『ポケモン SW・SH』同様、それぞれの暮らしぶりや仕草などを観察することも可能だ。

 マップ上には、シームレスに立ち寄れる規模の小さい街と、入るときに画面が切り替わる、規模の大きい街が存在する。後者では、街中にある家に立ち寄れるほか、きせかえアイテムなどの購入も可能となっている。

 ワールドマップ・街の中ともに、移動には「コライドン」「ミライドン」を活用できる。同ポケモンに乗っている状態であれば、岩山をよじ登ったり、滑空したりすることも可能だ。感覚的な移動速度は、過去作品における「じてんしゃ」くらいだろうか。オープンワールドを特長とする『ポケモン S・V』だけに、伝説のポケモンの存在が、より快適な冒険をサポートしてくれる。

 フィールド上の野生のポケモンと接触するとバトルへと発展するが、読み込みは一切なく、シームレスに戦闘に移行する。バトル中も野生のポケモンたちは背景として存在しており、この点がナンバリング最新作に新しさを吹き込んでいる。

 一方の戦闘は、シリーズの歴史を踏襲したコマンドバトル制。UI/UXにこそリファインがくわえられているものの、伝統的なポケモンバトルでプレイヤーを楽しませてくれる。

 バトル中、主人公は一回のバトルにつき一度だけ「テラスタル」を使用できる(ポケモンセンターに立ち寄る、もしくはテラスタルエネルギーが溢れている結晶に触れることで再度使用可能)。技と特性の組み合わせ次第で、戦略性の高いバトルを可能にする同システム。プレビューでは、最初の3匹を含む6匹のポケモンの姿や、テラスタルしていると威力を発揮する技「テラバースト」を見ることができた。運営スタッフによると、「各ポケモンに起こる変化は、実際にプレイで確認してほしい」とのこと。購入を予定している人は、間近に迫った発売日を楽しみに待っていてほしい。

 戦闘が終わると、野生のポケモンたちが「ポケモンのおとしもの」を落とすことも。このどうぐはポケモンセンターに併設された「わざマシンマシン」において「わざマシン」の作成に使えるほか、一定の条件で獲得できるポイント「LP(リーグペイ)」にも交換できる。最新作では、「ポケモンのおとしもの」の収集も新たなゲーム性となっていくようだ。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる