"おいす"などobo語録のミーム化は「周りが温かくて生まれたもの」 インタビューで垣間見えた愛されるキャラクターの源

oboが愛され、語録がミーム化する理由

 10月8日、9日の2日間にわたり東京ガーデンシアターにて、『RAGE VALORANT 2022 Autumn』が開催された。

 人気ストリーマーやプロ選手が一堂に介し、『VALORANT』をプレイするオフラインイベントで、春に続き2度目の開催となった今回。「RAGE」のオフラインイベント初参戦となるoboにイベント後にインタビュー。最近になって新たに気づいた『VALORANT』の面白さや、自身の配信活動について語ってくれた。

ーーRAGEのイベントに関しては、ウォッチパーティーに来場されたことはあったと思うのですが、ステージに立つことは初めてですよね?

obo:先日、UUUMさんのイベントに出させていただいたんですけど、それを含めるとみんなの前でゲームをするイベントは2度目でしたね。最初はすごい大勢の人で、久々に緊張するかもな、みたいに思っていたんですけど、ゲームを始めるとなにもかも忘れて、勝つことだけに集中してプレイすることができました。環境が良かったのもあるんですけど、 普段の配信の延長線上でしたね。いつもの配信も、見えないけど何百人もの人が見てくれてるじゃないですか。それが目の前で今日見に来てくれてるんだという感覚でした。

ーーオンラインゲームを、隣にチームメイトが並んでプレイする体験はなかなかないのでは?

obo:そうなんですけど、僕がゲームを始めたときは『モンスターハンター』とかを、 みんなで持ち寄って遊んでたので、そのころに戻った感覚で、すごく楽しかったですよ。 オンライン上だけで手軽にできるのはゲームの良さではあるけど、隣の人とグータッチしたり、顔を見て表情を確認したりと、オフラインの良さもやっぱりありますよね。

ーー本日のチームメンバーはいかがでした?

obo:今日は僕が全勝だったんですけど、するがモンキーさんのおかげです。モンキーさんはゲームが上手いだけではなくて味方を動かす力があるんですよ。上手い人の見ている視点と、ゲームの理解度が浅い人の視点って全然違うじゃないですか。それをちゃんと理解して、こちら側の目線に合わせてゲームを動かしてくれるんです。そういうタイプの人は、すごく珍しいので、モンキーさんの1番の魅力でもあると思うし、モンキーさんがいるチームが勝つ理由でもあると思います。一緒にやっていてすごく楽しいんですよ。

ーーoboさんの活躍も目立っていましたね。

obo:まあ…………そうっすね(笑)。前回のCRカップでブリーチをmittiiiさんに教えてもらったんですけど、それからマップの見え方が変わったというか、味方の位置を意識するようになって。これまではずっと1人でゲームをすることが多かったので、味方と合わせるみたいな感覚がなかったんですけど、そういった意識ができたのは、1番大きな変わったポイントだったのかなと思いますね。

ーーCRカップのチーム「地獄のストレート」はスクリムの成績が振るわないなか、本番での快進撃がすごかったですね。

obo:そうですね。やっぱり最初は全然うまくいかないところから始まったので、それができるようになっていく姿は、視聴者目線でも成長が見えやすくて見ていて楽しいですよね。配信時間もかなり長時間だったのに、視聴者も根気強く応援してくれて嬉しかったです。

ーーブリーチを使う前と後では、『VALORANT』に対するモチベーションも変わったのでは?

obo:たしかにだいぶ変わったかもしれないです。特に人とやる楽しさを改めて感じられたというか、これまでキルジョイとかを使って1人で行動が完結することが多かったんですけど、ブリーチだと味方と一緒にエリアを取りに行ける。『VALORANT』の1つの違った魅力も知れたのはかなり良かったです。

ーー最近の配信を見ていても、oboさんが上手くなりすぎているなと感じていて。今のランクはダイヤとのことですが、そろそろアセンダントも見えてくるんじゃないですか?

obo:アセンダント……行きたいですね。もうちょっと撃ち合いと、味方を引っ張る力ができればな。いまはまだ、前の人にスキルを合わせることがほとんどなので……試合を勝ちに導くとなると、もう1歩必要なのかなと思っていて。今日のイベントではそれが少しできたかなと。

ーー今日の試合では、クラッチシーンも飛び出しました。

obo:ありましたよね。ああいう1人で戦うやり方を普段はあまりしないんですけど、ああいう動きもできるようになると、またより勝ちにつながるブリーチができるのかなと思いながら。今日はふわっと、もっと上手くできそうだなと思いました。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる